2014年02月25日

【外部か】優秀なハンマーはどっち?【内部か?】

ふと、こんなことを考えてしまった『かぢや』です。エアガン(ガスブロ)ではガバメント系のように外部からハンマーで叩く方式とグロック系のように内部ハンマーで叩く方式が大部分を占めています。シューティングで勝てる銃を買う場合、大体ガバかグロックになりますので、これから始めるひとや買う銃を迷っている人が参考になるよう『微妙な違い』を説明していこうと思います。

【外部か】優秀なハンマーはどっち?【内部か?】

まず、内部にハンマーがついている銃の特徴は、ハンマー自体が軽量でレスポンスがいい事が上げられるでしょう。シアを解放してからマガジンバルブを打撃する時間が早く、またスライドでハンマーが起きるまでの距離が外部ハンマーと比べると早いのが特徴です。またブローバック側ガスカットとの相性がよく、早々にガスカットしてもフルストロークがしやすいという点があります。アンリミテッドみたいなフルストロークを必要としない大会ではとくに猛威を振るいます。ハンマーが軽いので軽量化にも役立っています。

対して外部ハンマーの長所は、多少弱いスプリングでも重さで叩けるのが上げられます。マガジン温度(圧力)の影響を受けにくく、また圧力差に影響せず叩けるため、季節に関係なく同じように動作しやすいのが特徴です。ハンマースプリングが弱めにできるということはシアなどやハンマーの磨耗を抑えられ、またトリガー(シア)にかかる力が減るため、引き金が軽くしやすい長所があります。


簡単にまとめると・・・

トリガーを軽くしたり、パーツに優しくしたいなら外部ハンマー・・・ガバ、ハイキャパ系
レスポンス重視で軽量な銃を使いたいなら内部ハンマー・・・グロック系


・・・がオススメです。どちらも優秀なので一概に決められませんし、他の要素もあるのでなんともいえませんが。(汗






























MGC G17「・・・俺の紹介はしてくれないのかよ(泣」




同じカテゴリー(ざ、ざれごと?)の記事画像
【M9A1】リアサイト破損【イった】
【大好きな】ダブルタップ!【映画】
【生存】自作カイデックスホルスターに挑戦【報告】
とりあえず報告
【近況】U.S.M9を購入【報告】
【飲んで】G.AREAさんにいってきた【撃つ】
同じカテゴリー(ざ、ざれごと?)の記事
 【M9A1】リアサイト破損【イった】 (2018-06-14 09:02)
 【大好きな】ダブルタップ!【映画】 (2018-06-08 09:07)
 【生存】自作カイデックスホルスターに挑戦【報告】 (2017-05-15 21:05)
 とりあえず報告 (2016-01-30 02:12)
 【近況】U.S.M9を購入【報告】 (2015-11-05 21:29)
 【飲んで】G.AREAさんにいってきた【撃つ】 (2015-06-30 12:01)

Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 23:27 │Comments(6)ざ、ざれごと?

この記事へのコメント
そ、そうだったんですね(汗)
なんも考えずに、ルックス(死語)だけで
買ってました

ガバ系はカスタム微妙ですよね!
リーフスプリングの微妙な角度でシアーの掛かり具合が変わってカスタムハンマーが落ちなくなって真っ青になったことありました!

その点、グロックは機関部がユニットになってるのて
最初は戸惑いましたが慣れたらカスタムしやすくて、
ハンマー、シアーをカスタムパーツに交換しました!

シューティングを始める前はパワーアップと撃ち心地重視だったけど、シューターに、なってからはスムーズな作動と各種マッチに適合できる初速、耐久性、
あと、パーツの流通量などでマルイでガバ、ハイキャパはちょっと飽きたのでグロックにしました!

かぢやんの解説読むとグロックで正解だなっと*\(^o^)/*
Posted by Andy ToshAndy Tosh at 2014年02月26日 00:25
参考になります
(^○^)

ハイキャパとかガバ系は撃つ前には必ずセフティを解除しなければならないですが、グロック系はホルスターから銃を掴んだ瞬間から撃つ事に専念出来るのでタイムアップには非常にメリットが大きいと思われます

時間が有れば私もグロックレースガンを作成したいですね
Posted by よしむね at 2014年02月26日 07:41
最後の一言に一票!
Posted by na6ce at 2014年02月26日 20:03
>Andyさん
グロックはスピード競技ではかなりいいですからね。ただ、プレート競技みたいな場合は不向きな点があります。グロックの場合はトリガーフィーリングが悪いため、使い込んだり、シアなどをスチールウール磨くなどしてトリガーフィーリングを良くしないとうまくトリガーを絞れないという難点もあります。あとは温度差に多少弱いのであったかくなったマガジンがうまく叩けないことも弱点がありますので、競技によってはちょっとしたハンディーを背負うこともありますね。

>よしむねさん
セーフティー関係で楽に解除できるのがグロック系のいいところですが、ガバメントなどのグリップに慣れている人には戸惑うかもしれません。使っていればなれますが・・・。

>na6ceさん
あれはすごかったですね。トリガーをある程度引いたら、中で直接バルブを叩くのでびっくりしました。あれは間違いなく時代を変えた一品ですね。
Posted by かぢや@ただのばかぢゃんかぢや@ただのばかぢゃん at 2014年02月26日 21:44
 かぢや先生、mmsアンリミ練習会2日間、お疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m。
 お教え頂いたトリガーコントロール、目から鱗がボロボロ……毎日練習します、ありがとうございました。
Posted by オギノ at 2014年03月01日 23:31
こっちも銀ダンのトリガーでレッドオフ(チチバン)ができるとわかってびっくりしました。これで遠距離のまともばっちりですね。
Posted by かぢや@ただのばかぢゃんかぢや@ただのばかぢゃん at 2014年03月02日 00:26
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。