2014年12月04日

【組み立ては】インナーは固定するべし【しっかりと】

どうも、かぢやです。

【組み立ては】インナーは固定するべし【しっかりと】

冒頭の写真は某社製のコンプと某社から出ているダットサイトを付けたのですが、この二社は評判以上に仲が悪いようです。
コンプについているレール部の溝が浅く、またダットサイトについてくるマウントリングのねじも深い位置にあるため、そのままでは付きませんでした。そのままではつかないので新たにマウントベースを購入することになったのです・・・。
本体もダットもコンプもすべて中古で入手したからどこにも文句も言えませんが・・・

【組み立ては】インナーは固定するべし【しっかりと】

どっちが悪いわけではないのですが、規格というものがある以上こんなことが起きないはずですが、残念に感じてしまいます。

今回の話はこういった規格を守っても出てくるインナーバレルのガタツキについての話です。


最近仲間内でマルイのガスブロにつけた○○のインナーが当たらないとの話があって、組み付け方を聞いたら特にそのまま入れただけ。

【組み立ては】インナーは固定するべし【しっかりと】
どうしたらいいんでしょう?と聞かれて返した言葉が・・・
















【組み立ては】インナーは固定するべし【しっかりと】
※上の画像と発言はフィクションです。
外道な一言を発した後、ボコられたのは言うまでもありません。(笑

でもまあ、インナーバレルの組み方を間違えてしまうとその命中精度がガタ落ちしますので、この部分の組み付けは慎重に行うことようにしてください。ガタをとらないと命中率ガタ落ちしますよ・・・(寒

【組み立ては】インナーは固定するべし【しっかりと】

そもそも、インナーバレルは若干の誤差があったりします。ノーマル状態の場合はその誤差が少ないですが、カスタムバレルを入れた際は外形が若干あっていないものもあるため、ねじを締めてもガタガタだったりします。このような誤差は様々な理由で発生しますが、このような商品をいれた場合でも正しく当たるように調整してやる必要が出てくるわけです。その調整をしたくない人やそのような誤差を許せない人はカスタムバレルなんぞ買わずにノーマルを使ったほうがいいでしょう。カスタムバレルを入れたって驚くほど命中するようになるわけではないので。

さて、固定方法の紹介・・・と言っても簡単です。基本的にチャンバーユニットとインナーバレルの遊びを減らすだけです。

【組み立ては】インナーは固定するべし【しっかりと】

ノーマルバレルなどのホップバレルの場合はこのようにインナーバレルとチャンバーユニットの間にテーピングをして、ユニットとインナーバレルの隙間を埋めるようにしましょう。これだけでもだいぶ違います。でもチャンバーカバーが閉まらないほど巻きつけると、アウターバレルと干渉しますので、遊びを抑える程度に留めておきましょう。

【組み立ては】インナーは固定するべし【しっかりと】

はみけつの場合はチャンバーカバーをグリップ側か銃口側にチャンバーカバーを回して、ギリギリで入るように調整するだけでかなりよく当たります。同じようにテーピングをしてがたつきを抑えるのも構わないのですが、チャンバーカバーをグリップ側にぎりぎりまで回したほうが、弾の保持位置から考えるとおすすめです。

これでこのチャンバーユニットとインナー間のがたつきは抑えられましたが、チャンバーユニットとフレームのがたつきがある場合はそれも減らしたほうがいいでしょう。これに関しては機種ごとに解決策が違いますので、各人でググって調べてください。

銃が当たらなきゃダットもカスタムも全く生かせません。インナーのがたつきを抑えて、当てまくって楽しいシューティングをしましょう!

































なお、当たらなくても人や物のせいにしてガタガタいうのはやめましょうw

【組み立ては】インナーは固定するべし【しっかりと】

カモノハシ「ミ゛、ミ゛ーミ゛ミ゛ー!」(おい、最初と言ってること違うじゃないかよ!)
そんな文句言うなって・・・おいおいこっち向けて撃つな!!

ドン!(×5




同じカテゴリー(謎カスタム)の記事画像
【マルシン】カートリッジを改良しますた【キンバー・ゴールドマッチ】
【M9A1】フロントサイト大型化【弄った】
【苦難の道】今までのカスタムまとめM9A1・XDM編【ついに終局か?】
【ようやく】TYPE96をいじってみた【まともになった】
【アクリル】フロントサイトを光らせてみる【見やすく】
【リアサイト】軽量ブリーチ生産とシリーズ’70修理【真っ二つw】
同じカテゴリー(謎カスタム)の記事
 【マルシン】カートリッジを改良しますた【キンバー・ゴールドマッチ】 (2018-06-19 01:54)
 【M9A1】フロントサイト大型化【弄った】 (2018-05-25 09:29)
 【苦難の道】今までのカスタムまとめM9A1・XDM編【ついに終局か?】 (2018-04-12 01:32)
 【ようやく】TYPE96をいじってみた【まともになった】 (2015-05-21 01:54)
 【アクリル】フロントサイトを光らせてみる【見やすく】 (2015-05-16 09:54)
 【リアサイト】軽量ブリーチ生産とシリーズ’70修理【真っ二つw】 (2015-05-09 03:37)

Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 10:01 │Comments(6)謎カスタム

この記事へのコメント
先生

ありがとうございます!大変参考になりました!!

次回は「はみけつ」いれて参上します。(多分)
ガタガタ言わせていただきます!!!!
Posted by みっくんみっくん at 2014年12月04日 10:15
>みっくん
奥歯ガタガタ言わすんですね。・・・わかります。(滝汗
Posted by かぢや@ただのばかぢゃんかぢや@ただのばかぢゃん at 2014年12月04日 10:44
はじめまして。

まさに、自分の事を言われているような文章で…

心臓をえぐり取られかつ、
目の前で握り潰されるのを見ながら、

意識が無くなっていく様な気分です(^^;)
Posted by やらかした通りすがり at 2014年12月04日 11:01
>やらかした通りすがりさん
コメントありがとうございます。
文章的にややきつい表現もあったため先に誤っておきます。
インナーバレルの交換自体は簡単なんですが、これが心臓のバイパス手術と同じぐらい重要な部分ですので、ちょいと気を付けて行う必要があります。せっかくカスタムパーツをつけたのに当たらなかったら悲しいですので、このような文章を書いた次第です。

作るときも手間がかかっていますんで、それ以上に手間をかけて当てられる銃を作っていきましょうってことで・・・。
Posted by かぢや@ただのばかぢゃんかぢや@ただのばかぢゃん at 2014年12月04日 11:32
ダットはSDですかね~?
私はSD30を二つとも、某社のコンプDとBに載せてますが、全くのノープロブレム。まさにポン付け状態でしたよ~。

原因は何でしょうかね~??
気になります。
Posted by もじゃもじゃ at 2014年12月04日 13:30
>もじゃもじゃさん
販売元は察してください。(滝汗
ちなみに最初の方に入らなかった理由もかいてあります。
Posted by かぢや@ただのばかぢゃん at 2014年12月04日 13:54
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。