2015年08月05日
【バレット】ちょっとしたゲームをやってみたが・・・【フィールド】
どうも、かぢやです。
数日前にサバゲーを楽しみましたが、その時は店員とタイマンしかしていなかったので他の客と一緒に遊びたくなり、昨日またバレットフィールドへ遊びに行きました。しかし経験の差が出てしまい、ふるぼっこされてしまいました。

いえへ かえるんた゛な。
おまえにも かえるいえ か゛あるた゛ろ・・・
このままではちょっとまずいと思ったので、お客がいなくなったところでちょっとしたゲームをやってみました。

缶詰の缶を暗闇のコースに5個おいておき、これらを5分以内に撃つゲームをやってみたのですが、これがなかなか難しいです。
最初は『余裕で1分以内に片付けますよ!HAHAHA!』なんて大口を叩いていましたが、草木の影と同化してしまったり、暗闇に隠れてしまったりした缶がどうしても発見できず、結局一度もクリアすることなく終わりました。草木や暗闇に隠れて見つけられないのもありますが、先入観や思い込みによって、見えるはずのものを見ていないこともあったりするわけで、そういったものも学べるのでいいゲームだと思います。事実、暗闇からの奇襲や予想と違うところから撃たれることが何度もあるたった、そういった思い込みにとらわれないようにしたいものですね。また撃ち合いをしないので、撃ち合いが怖いって人の入門にもなるんじゃないかとも思えますし、サバゲーをやる前に感覚を慣らすってのも必要だと思えます。後は音に敏感になればインドアフィールドはかなり勝てるんではないでしょうか・・・。
ちなみにこの後にやった店員とのタイマン戦でボロ負けしました。(核爆

しんの サハ゛ケ゛ーマー へのみちは
また゛とおい・・・
しゅき゛ょう あるのみ!!
数日前にサバゲーを楽しみましたが、その時は店員とタイマンしかしていなかったので他の客と一緒に遊びたくなり、昨日またバレットフィールドへ遊びに行きました。しかし経験の差が出てしまい、ふるぼっこされてしまいました。

いえへ かえるんた゛な。
おまえにも かえるいえ か゛あるた゛ろ・・・
このままではちょっとまずいと思ったので、お客がいなくなったところでちょっとしたゲームをやってみました。

缶詰の缶を暗闇のコースに5個おいておき、これらを5分以内に撃つゲームをやってみたのですが、これがなかなか難しいです。
最初は『余裕で1分以内に片付けますよ!HAHAHA!』なんて大口を叩いていましたが、草木の影と同化してしまったり、暗闇に隠れてしまったりした缶がどうしても発見できず、結局一度もクリアすることなく終わりました。草木や暗闇に隠れて見つけられないのもありますが、先入観や思い込みによって、見えるはずのものを見ていないこともあったりするわけで、そういったものも学べるのでいいゲームだと思います。事実、暗闇からの奇襲や予想と違うところから撃たれることが何度もあるたった、そういった思い込みにとらわれないようにしたいものですね。また撃ち合いをしないので、撃ち合いが怖いって人の入門にもなるんじゃないかとも思えますし、サバゲーをやる前に感覚を慣らすってのも必要だと思えます。後は音に敏感になればインドアフィールドはかなり勝てるんではないでしょうか・・・。
ちなみにこの後にやった店員とのタイマン戦でボロ負けしました。(核爆

しんの サハ゛ケ゛ーマー へのみちは
また゛とおい・・・
しゅき゛ょう あるのみ!!
2015年08月02日
【インドア】バレットフィールド八王子BASEにいってきた【サバゲー】
どうもお久しぶりです。かぢやです。
最近とあることをやっていたため、ここ1ヶ月間シューティングを練習ができませんでした。というか、遠出すること自体なくなったのでやや引きこもりの状態に戻りつつあります。近場のシューティングバーに遊びに行っているので辛うじてエアガンの趣味から離れずに続けてはいられますが、目標がない日々を過ごしているせいか、シューティングへの情熱が消滅しつつある状態です。
そんな空虚感満点の日々を過ごしていた私の耳に、8月から新しいインドアサバゲーフィールドができるというので、遊びに行きました。
その名もバレットフィールド八王子BASE


↑相変わらずまともな写真がないな(爆
八王子北口から徒歩3分程度の場所にできたサバゲーフィールドですが、運営はまさかのアドアーズ。アドアーズというと、ゲームセンター関連が強いイメージがあったのですが、そのゲームセンターだった所を一部綺麗にして、作ったのが今回のフィールドなのです。同じ会社が違うことを始めるにあたって、ちょっとした期待と圧倒的な不安が入り乱れておりましたが、店員もサバゲーに慣れた人が多かったので、そういった心配事はありませんでした。またボッチゲーマーでも店員さんがお相手してくれるので、一人だけでも楽しめます。もちろん他のお客さんとの撃ちあいも楽しめるはずですが、オープン日の7時台は完全に花火見物の人が多く、ボッチプレーとなったわけです・・・。(汗
ちなみに店員の一人はなんとBlueTargetの常連さんだった一人でSwendy's主催のRun&Gunにも遊びに来ていただいた人でもあったので、いろいろなお話もしましたが、サバゲーからややズレた話となるので(略
フィールドの大きさ的には10m×18m程度とのことなので、少しばかり狭いかと思いますが、全面バリケードがはりめぐらされているので、クリアリングの必要性があるフィールドになっています。ただし足元や隙間から影や足が見えてしまうバリケードが主なので、移動する必要が多くなるので、戦況が膠着するような事態があまりないのはいいですね。広さ的にはそんなにいても同士撃ちが多くなるので少人数(3対3程度)でやったほうが楽しめるかもしれませんね。むしろサシで勝負するにはちょうどいいフィールドかもしれません。
また中2階みたいな場所がないのも初心者にとってはありがたいですね。戦略の幅が少ないというと面白くなさそうですが、確認する場所が少ないってこと攻めやすいことにつながるので、攻める楽しみを覚えたいアタッカーなんかはここで腕を磨くのもいいのではないでしょうか。
あとはこの広さですとP90などのPDWやマシンピストル系統が一番いいかもしれませんが、ハンドガンでも十分に戦えます。逆に長物を持ち出すと取り回しの問題でスムーズに移動しにくいかもしれませんね。
狭いとはいえ十分に遊べるフィールドですし、冷暖房もあるので気候に左右されずに楽しめるインドアフィールドってのもいいですね。近いうちにまたそこでサバゲーしに行こうっと。
おまけ

手袋を着けなかった奴はこうなっちゃうから気を付けよう!
最近とあることをやっていたため、ここ1ヶ月間シューティングを練習ができませんでした。というか、遠出すること自体なくなったのでやや引きこもりの状態に戻りつつあります。近場のシューティングバーに遊びに行っているので辛うじてエアガンの趣味から離れずに続けてはいられますが、目標がない日々を過ごしているせいか、シューティングへの情熱が消滅しつつある状態です。
そんな空虚感満点の日々を過ごしていた私の耳に、8月から新しいインドアサバゲーフィールドができるというので、遊びに行きました。
その名もバレットフィールド八王子BASE


↑相変わらずまともな写真がないな(爆
八王子北口から徒歩3分程度の場所にできたサバゲーフィールドですが、運営はまさかのアドアーズ。アドアーズというと、ゲームセンター関連が強いイメージがあったのですが、そのゲームセンターだった所を一部綺麗にして、作ったのが今回のフィールドなのです。同じ会社が違うことを始めるにあたって、ちょっとした期待と圧倒的な不安が入り乱れておりましたが、店員もサバゲーに慣れた人が多かったので、そういった心配事はありませんでした。またボッチゲーマーでも店員さんがお相手してくれるので、一人だけでも楽しめます。もちろん他のお客さんとの撃ちあいも楽しめるはずですが、オープン日の7時台は完全に花火見物の人が多く、ボッチプレーとなったわけです・・・。(汗
ちなみに店員の一人はなんとBlueTargetの常連さんだった一人でSwendy's主催のRun&Gunにも遊びに来ていただいた人でもあったので、いろいろなお話もしましたが、サバゲーからややズレた話となるので(略
フィールドの大きさ的には10m×18m程度とのことなので、少しばかり狭いかと思いますが、全面バリケードがはりめぐらされているので、クリアリングの必要性があるフィールドになっています。ただし足元や隙間から影や足が見えてしまうバリケードが主なので、移動する必要が多くなるので、戦況が膠着するような事態があまりないのはいいですね。広さ的にはそんなにいても同士撃ちが多くなるので少人数(3対3程度)でやったほうが楽しめるかもしれませんね。むしろサシで勝負するにはちょうどいいフィールドかもしれません。
また中2階みたいな場所がないのも初心者にとってはありがたいですね。戦略の幅が少ないというと面白くなさそうですが、確認する場所が少ないってこと攻めやすいことにつながるので、攻める楽しみを覚えたいアタッカーなんかはここで腕を磨くのもいいのではないでしょうか。
あとはこの広さですとP90などのPDWやマシンピストル系統が一番いいかもしれませんが、ハンドガンでも十分に戦えます。逆に長物を持ち出すと取り回しの問題でスムーズに移動しにくいかもしれませんね。
狭いとはいえ十分に遊べるフィールドですし、冷暖房もあるので気候に左右されずに楽しめるインドアフィールドってのもいいですね。近いうちにまたそこでサバゲーしに行こうっと。
おまけ

手袋を着けなかった奴はこうなっちゃうから気を付けよう!
2014年12月22日
【3年ぶりの】今年最初で最後のサバゲー【戦い】
どうも、かぢやです。
サバゲーなんてここ数年行ってなかったのですが、バトンで知り合った人から『サバゲー、一緒に行きませんか?』と誘われたことがキッカケで、先週の土曜日に久々のサバゲーに行くことにしました。

その知り合いの車で乗っていった先はストーンピット高崎。このフィールドはバリケードが各所に点在しますが、そのバリケードの隙間から様子をうかがったり、弾が抜けないようにネットが張っているシューティングレンジ側からの裏取りなどもあるので、迂闊に前へ出ると隙間からプラスチックの弾をプレゼントしてくれるフィールドです。
そのため最初はとこからか飛んで来た弾がヒットして全くわからないまま退場するという無様な戦いをしていましたが、各バリケードの隙間と言う隙間から敵を伺い、弾が通る穴を見つけては数発撃ち込んで一方的に撃てる状況で戦える状態を作ってから挑みました。ストレートに言うと後方で芋っていたということになりますが。(滝汗
本日一緒にやらせていただいたチームの人たちは、セーフティーエリアではではマガジンを入れずにガンラックへ立てたり、交戦エリア内の空撃ち場でチェンバー内の弾抜きをしてセーフティーを掛けて出るといったことをされており、非常に関心していました。前はこういったことがなされておらず、危うく事故になりそうになったこともあるので、こういった心がけをしているということは危険な状態を知っていて、エアガンの安全管理ができている証拠でもあります。こういった人たちがシューティングに足を入れても、銃口管理などのルールにも適応して自然にやってくれるでしょう。
シューティングは的に向かって一人で撃つのが多いですが、サバゲーは相手も撃ち返してくるので、慣れていない人は恐怖に感じます。もちろん今は法規制のおかげで痛い思いをあまりしなくて済みますが、それでも私はいまだに撃たれる恐怖で足が進まないことが多いです。そこのところが無ければ機敏に動けるかもしれませんが、なかなかそうは上手く行かないですね。そうはいってもカッティングパイをせずに突入したり、バリケードから帽子だけ出して撃たれたりしているので、前に出てもロクな活躍をしませんがね。(笑
でもシューティングをやったおかげで、あまり無駄撃ちしないでヒットをとれるようになったのはうれしいですね。ちゃんとバリケードを使って撃てば露出も減りますし、移動しながら射撃をしていれば、相手の頭を抑えて移動することができますからね。そういった動きができるようになったことで、サバゲーもうまくなったのかな・・・と思います。
まあ、そんなこんなでサバゲーを堪能した後、高崎駅まで送ってもらい、駅弁を買って新幹線で帰ったのですが、その駅弁を食べたのが翌朝でした。(核爆
その翌日の日曜日についての話はまた明日にでも書きます。
サバゲーなんてここ数年行ってなかったのですが、バトンで知り合った人から『サバゲー、一緒に行きませんか?』と誘われたことがキッカケで、先週の土曜日に久々のサバゲーに行くことにしました。

その知り合いの車で乗っていった先はストーンピット高崎。このフィールドはバリケードが各所に点在しますが、そのバリケードの隙間から様子をうかがったり、弾が抜けないようにネットが張っているシューティングレンジ側からの裏取りなどもあるので、迂闊に前へ出ると隙間からプラスチックの弾をプレゼントしてくれるフィールドです。
そのため最初はとこからか飛んで来た弾がヒットして全くわからないまま退場するという無様な戦いをしていましたが、各バリケードの隙間と言う隙間から敵を伺い、弾が通る穴を見つけては数発撃ち込んで一方的に撃てる状況で戦える状態を作ってから挑みました。ストレートに言うと後方で芋っていたということになりますが。(滝汗
本日一緒にやらせていただいたチームの人たちは、セーフティーエリアではではマガジンを入れずにガンラックへ立てたり、交戦エリア内の空撃ち場でチェンバー内の弾抜きをしてセーフティーを掛けて出るといったことをされており、非常に関心していました。前はこういったことがなされておらず、危うく事故になりそうになったこともあるので、こういった心がけをしているということは危険な状態を知っていて、エアガンの安全管理ができている証拠でもあります。こういった人たちがシューティングに足を入れても、銃口管理などのルールにも適応して自然にやってくれるでしょう。
シューティングは的に向かって一人で撃つのが多いですが、サバゲーは相手も撃ち返してくるので、慣れていない人は恐怖に感じます。もちろん今は法規制のおかげで痛い思いをあまりしなくて済みますが、それでも私はいまだに撃たれる恐怖で足が進まないことが多いです。そこのところが無ければ機敏に動けるかもしれませんが、なかなかそうは上手く行かないですね。そうはいってもカッティングパイをせずに突入したり、バリケードから帽子だけ出して撃たれたりしているので、前に出てもロクな活躍をしませんがね。(笑
でもシューティングをやったおかげで、あまり無駄撃ちしないでヒットをとれるようになったのはうれしいですね。ちゃんとバリケードを使って撃てば露出も減りますし、移動しながら射撃をしていれば、相手の頭を抑えて移動することができますからね。そういった動きができるようになったことで、サバゲーもうまくなったのかな・・・と思います。
まあ、そんなこんなでサバゲーを堪能した後、高崎駅まで送ってもらい、駅弁を買って新幹線で帰ったのですが、その駅弁を食べたのが翌朝でした。(核爆
その翌日の日曜日についての話はまた明日にでも書きます。
2011年04月18日
OPSでサバゲーをしますた…
ノドガラガラなかぢやです。昨日はOPSに行きました。
相模原のSASがなくなってからサバゲーをしなくなったがiku様から『OPSでサバゲーするぞゴラ~』と命令があったので、二日酔いの体を引きずってご同行しました。
OPSは少々勾配のあるフィールドで左右にメインのルート、中央ブッシュや隠し通路など…初心者から上級者まで遊べるフィールドでした。広すぎるフィールドは初速勝負になりますが、交戦距離が比較的に短く、ブッシュ以外は見通しが良いので、意外にやりやすいフィールドかもしれません。ただし上級者はどこから現れるかわかりません。
さて今回のOPSでついにスパルタンブルーをサバゲーに投入…と言ってもG26AD改を紛失したので、中継ぎ登板という形で投入しました。もちろん蒼いサファリタイプホルスターも装備。いゃ~蒼いからバレルかなと…ハッヒャッヒャ…(殴
これ装備して出撃したんですが、長物が取り回し辛いブッシュの中でも短いハンドガンは取り回しやすく、交戦している横から素早く?駆けつけ撃って美味しくウマウマしますた…。ただ水平飛距離が20mを切っていますので撃ち下げ限定なんですが…その後G26AD改は青く塗っていますからすぐ見つかりました。 » 続きを読む
相模原のSASがなくなってからサバゲーをしなくなったがiku様から『OPSでサバゲーするぞゴラ~』と命令があったので、二日酔いの体を引きずってご同行しました。
OPSは少々勾配のあるフィールドで左右にメインのルート、中央ブッシュや隠し通路など…初心者から上級者まで遊べるフィールドでした。広すぎるフィールドは初速勝負になりますが、交戦距離が比較的に短く、ブッシュ以外は見通しが良いので、意外にやりやすいフィールドかもしれません。ただし上級者はどこから現れるかわかりません。
さて今回のOPSでついにスパルタンブルーをサバゲーに投入…と言ってもG26AD改を紛失したので、中継ぎ登板という形で投入しました。もちろん蒼いサファリタイプホルスターも装備。いゃ~蒼いからバレルかなと…ハッヒャッヒャ…(殴
これ装備して出撃したんですが、長物が取り回し辛いブッシュの中でも短いハンドガンは取り回しやすく、交戦している横から素早く?駆けつけ撃って美味しくウマウマしますた…。ただ水平飛距離が20mを切っていますので撃ち下げ限定なんですが…その後G26AD改は青く塗っていますからすぐ見つかりました。 » 続きを読む
2011年03月27日
SASの最終日サバゲー
へなちょこシューターの『かぢや』です。いつもくだらない日記を読んでいただき、ありがとうございます。
さて、相模原オールスターズの最終日って事で、Vショーもターゲット1も行かず、相模原にやってきました!!
荒れ果てた大地、粗大ゴミの山、そしてダンボールの遮蔽物…とすっかり変わりきりましたが、相模原オールスターズは変わらなかった。笑い声やネタ満載の人達などサバゲーを楽しめる仲間がいっぱいでした。
今日はG26AD改の実戦テストをしましたが、コイツがまた動く動く。リアサイトはG17カスタムの軽量サイトを搭載し、フロントサイトは小型化。ホルスターから簡単に引き抜きやすく、反動が少ないのでハンドガン戦ではかなりスムーズに戦えました。
今回もボケをやらかしました…いつもは戦闘服の上にベストを着ますが、数回ほど蒼いジャケットを着てやりました。自殺行為で他人にも迷惑な蒼いジャケット…ですがそのうちの1回が凄い事に…
それはフラッグ戦で味方の前線が上がらないので、最初は後ろで待機していたのだが、だんだん前に進んでいたら…なんか最前線にいるオイラ。目立つオイラが通った事でチームが前進してしまいました。さらにフラッグまで特攻するために『援護!!』と要請するとかなりの援護が!!このまま進めば…
⊂二つ_ _)つどて~ん
と段差で転び目の前のダンボール箱を粉砕!転んだ痛みが少しあったが、弾に当たった感触がしたので退場しました…目の前までフラッグ見えていたのに…。でもチームはその試合勝利しましたんで良しとしますか。 » 続きを読む
さて、相模原オールスターズの最終日って事で、Vショーもターゲット1も行かず、相模原にやってきました!!
荒れ果てた大地、粗大ゴミの山、そしてダンボールの遮蔽物…とすっかり変わりきりましたが、相模原オールスターズは変わらなかった。笑い声やネタ満載の人達などサバゲーを楽しめる仲間がいっぱいでした。
今日はG26AD改の実戦テストをしましたが、コイツがまた動く動く。リアサイトはG17カスタムの軽量サイトを搭載し、フロントサイトは小型化。ホルスターから簡単に引き抜きやすく、反動が少ないのでハンドガン戦ではかなりスムーズに戦えました。
今回もボケをやらかしました…いつもは戦闘服の上にベストを着ますが、数回ほど蒼いジャケットを着てやりました。自殺行為で他人にも迷惑な蒼いジャケット…ですがそのうちの1回が凄い事に…
それはフラッグ戦で味方の前線が上がらないので、最初は後ろで待機していたのだが、だんだん前に進んでいたら…なんか最前線にいるオイラ。目立つオイラが通った事でチームが前進してしまいました。さらにフラッグまで特攻するために『援護!!』と要請するとかなりの援護が!!このまま進めば…
⊂二つ_ _)つどて~ん
と段差で転び目の前のダンボール箱を粉砕!転んだ痛みが少しあったが、弾に当たった感触がしたので退場しました…目の前までフラッグ見えていたのに…。でもチームはその試合勝利しましたんで良しとしますか。 » 続きを読む
2011年03月13日
壮絶なカモシュ~タ~かぢやのサバゲー日記
ゲーム中はいつも笑いを求める『かぢや』です。今日は久しぶりにサバゲーへ行きました。

まず、お世話になるチーム転び屋の皆さんの自己紹介しました…

アホな子ってね。(爆
そして銃を出すとG3SAS改と…

レオン・S・ケネディ仕様のM92Fか?と思うようなM92Fカスタムが登場。見かける人達に「レオンのイーグルみたいだけど、一体何…?」と思われる程のロングアウターを装置しています。ぶっちゃけハンドガンの利便性はありませんが、インパクトいいので採用しました。
ちなみにエンジェルカスタムはikuさんお手製のカスタムメイドハンドガンです。
» 続きを読む

まず、お世話になるチーム転び屋の皆さんの自己紹介しました…

アホな子ってね。(爆
そして銃を出すとG3SAS改と…

レオン・S・ケネディ仕様のM92Fか?と思うようなM92Fカスタムが登場。見かける人達に「レオンのイーグルみたいだけど、一体何…?」と思われる程のロングアウターを装置しています。ぶっちゃけハンドガンの利便性はありませんが、インパクトいいので採用しました。
ちなみにエンジェルカスタムはikuさんお手製のカスタムメイドハンドガンです。
» 続きを読む
2010年09月05日
サバゲー相模原オールスター
今日は相模原オールスターでサバゲーをしました。ブッシュが多く、ハイサイクルが有効なサバゲーフィールドでした。
そこにミニガンを投入した強者がいました。独特の機械音から放たれるBB弾は秒間50発を軽く超える…。まさに『肉切り包丁』。被弾した相方Yさんは「すんげー痛い」とかなりのダメージを受けました…。
その人がスナイパーをしていた際、素晴らしい戦いをしました。
それはオイラ含め4人で固まってある地点からの撃ち合いをしていた時、一人が別の方向から狙撃をされヒット。狙撃をされたチームは身をかがめることしか出来ず、3名は恐怖におびえた…(と思われる)
銃声がやみ状況を確認した人はスナイパーを発見できなかった。それもそのはず、スナイパーが目の前にいたのだ!
いち早くハンドガンを向けたが、2人は降伏!相手は言う…さて、どうする?と。
誰か銃を向けて…と内心思っていたが、オシッコが漏れそうな威圧感。距離にして2mの構え合いをしていました…。
その後、構えたままのオイラは脇腹を撃たれ射殺、仲間は降伏して、安全地帯に帰りましたとさ…。
冷静に考えたら銃口は二つ以上あるんで2対1はボルトアクションでは危なすぎる…。危険を犯してまでフリーズをする勇気あるスナイパーに敬礼!
» 続きを読む
そこにミニガンを投入した強者がいました。独特の機械音から放たれるBB弾は秒間50発を軽く超える…。まさに『肉切り包丁』。被弾した相方Yさんは「すんげー痛い」とかなりのダメージを受けました…。
その人がスナイパーをしていた際、素晴らしい戦いをしました。
それはオイラ含め4人で固まってある地点からの撃ち合いをしていた時、一人が別の方向から狙撃をされヒット。狙撃をされたチームは身をかがめることしか出来ず、3名は恐怖におびえた…(と思われる)
銃声がやみ状況を確認した人はスナイパーを発見できなかった。それもそのはず、スナイパーが目の前にいたのだ!
いち早くハンドガンを向けたが、2人は降伏!相手は言う…さて、どうする?と。
誰か銃を向けて…と内心思っていたが、オシッコが漏れそうな威圧感。距離にして2mの構え合いをしていました…。
その後、構えたままのオイラは脇腹を撃たれ射殺、仲間は降伏して、安全地帯に帰りましたとさ…。
冷静に考えたら銃口は二つ以上あるんで2対1はボルトアクションでは危なすぎる…。危険を犯してまでフリーズをする勇気あるスナイパーに敬礼!
» 続きを読む
2010年08月08日
サバゲー行きますた
昨日の夜、千葉のシールズでチーム戦をしました。
しかし、M14はスコープ調整ネジでゼロイン出来ず断念、さらに電動M93Rは途中から貸し出しをしてM92Fとソーコムだけという武装。ぶっちゃけ飾り武装でしかない…。
ちなみに持っていたM92Fとソーコムを使った感じはこんな感じ…
ソーコム…消音で相手が認識してない時に使用。トリガーが若干重かった。
M92F(サムライプロト、サムライブルー)…スライドウエイトを軽量化しているため、連射時の安定度抜群。インナーバレルを変えて、初速も向上しているカスタム品で、トリガーは軽めで撃ち合いに使用。
結果的にはどちらにしてもキルできました。
誘った方々は初めてやった方が2名と経験者1名。しかし初めてやった方の一人が…強すぎる!!頭が冴えているから回りこまれて狙い撃ちするほど上手い立ち回りをしていたした…。
かく言うオイラは、フラッグも目の前まで来て、M92Fを落として撃ち合いできず、そのためソーコムのマグチェンジに時間がかかりずきてしまい前後に挟まれ…(終
と残念な人間です。改めて中途半端な生き様ですわ全く…。自分の不在なさに苛立ちすら覚えてしまう。
やっぱりサバゲーには向かないみたいだ…。
しかし、M14はスコープ調整ネジでゼロイン出来ず断念、さらに電動M93Rは途中から貸し出しをしてM92Fとソーコムだけという武装。ぶっちゃけ飾り武装でしかない…。
ちなみに持っていたM92Fとソーコムを使った感じはこんな感じ…
ソーコム…消音で相手が認識してない時に使用。トリガーが若干重かった。
M92F(サムライプロト、サムライブルー)…スライドウエイトを軽量化しているため、連射時の安定度抜群。インナーバレルを変えて、初速も向上しているカスタム品で、トリガーは軽めで撃ち合いに使用。
結果的にはどちらにしてもキルできました。
誘った方々は初めてやった方が2名と経験者1名。しかし初めてやった方の一人が…強すぎる!!頭が冴えているから回りこまれて狙い撃ちするほど上手い立ち回りをしていたした…。
かく言うオイラは、フラッグも目の前まで来て、M92Fを落として撃ち合いできず、そのためソーコムのマグチェンジに時間がかかりずきてしまい前後に挟まれ…(終
と残念な人間です。改めて中途半端な生き様ですわ全く…。自分の不在なさに苛立ちすら覚えてしまう。
やっぱりサバゲーには向かないみたいだ…。
2010年07月17日
初キルはサムライエッジ
今日は親会社の方々と一緒に千葉のシールズでサバゲーをしました。
M14を使用して初戦のフラッグ戦を戦いましたが、やはり重い銃は疲れる…。
そこで、2戦目以降はマルイ電動M93Rとサムライエッジで頑張りました。最前線まで行き、長物との撃ち合いに勝って、初キルをしました。
その後は機動力を武器にキビキビ動き、ハンドガンで支援したり、長物と撃ち合いになったりと…ハンドガンでサバゲーを満喫しました。
やはりハンドガンが一番楽しい。キビキビ動けるし、長物に勝ったときの快感がたまらん。
» 続きを読む
M14を使用して初戦のフラッグ戦を戦いましたが、やはり重い銃は疲れる…。
そこで、2戦目以降はマルイ電動M93Rとサムライエッジで頑張りました。最前線まで行き、長物との撃ち合いに勝って、初キルをしました。
その後は機動力を武器にキビキビ動き、ハンドガンで支援したり、長物と撃ち合いになったりと…ハンドガンでサバゲーを満喫しました。
やはりハンドガンが一番楽しい。キビキビ動けるし、長物に勝ったときの快感がたまらん。
» 続きを読む
2010年07月17日
本日は千葉のシールズでサバゲー
健康診断(身体測定)の結果、身長が若干縮み、体重は落ちたかぢやです。順調に小型がしています。(爆
つか身長が低いオイラがM14を持っている時点で間違っているが…。
今日はサバゲーのため早起きして千葉のシールズに行きます。
果たして初キルできるのか?
つか身長が低いオイラがM14を持っている時点で間違っているが…。
今日はサバゲーのため早起きして千葉のシールズに行きます。
果たして初キルできるのか?
2010年06月20日
サバイバルゲーム参戦
お馬鹿なM92Fカスタムガンでおなじみのへなちょこシューターかぢやです。
6月19日、千葉にあるシールズでサバイバルゲームに初参加しました。

今まで買ってきた武装がミスマッチなのですが、自分はバイオに出てくるアンブレラ特殊部隊やエンジェルハートに出てくる青龍部隊などのようなカラーで出てみたくてあえてボディに黒色のアーマージャケットをいれました。
しかし、お座敷シューターに待っていたのはヒットの嵐。
ゲームは1日中やってましたが、目立つ格好をした敵すら姿が見えなく、ゴーグルは曇り、なぜかわからないがヒットされている…。新しく買ったM14もM93Rも有効に使えず、ただなすすべもなくセーフティーゾーンへ帰還する…。
最後は音を聞くだけで恐怖に怯えるぐらいなチキンになりました…。(爆
これが…戦場か。

でも、自分の好きな格好でフィールドを縦横無尽に走り回れるってのはいいですね…って、敵すら発見できなかったオイラはこれ以上の感想を書けんです。せめて撃ち合いたかった…。
あまりにも撃てなかったのでその後ターゲット1で発砲しにいったのは言うまでもない。
ちなみに写真撮影はなかなか決まっていたのは内緒で…
6月19日、千葉にあるシールズでサバイバルゲームに初参加しました。

今まで買ってきた武装がミスマッチなのですが、自分はバイオに出てくるアンブレラ特殊部隊やエンジェルハートに出てくる青龍部隊などのようなカラーで出てみたくてあえてボディに黒色のアーマージャケットをいれました。
しかし、お座敷シューターに待っていたのはヒットの嵐。
ゲームは1日中やってましたが、目立つ格好をした敵すら姿が見えなく、ゴーグルは曇り、なぜかわからないがヒットされている…。新しく買ったM14もM93Rも有効に使えず、ただなすすべもなくセーフティーゾーンへ帰還する…。
最後は音を聞くだけで恐怖に怯えるぐらいなチキンになりました…。(爆
これが…戦場か。

でも、自分の好きな格好でフィールドを縦横無尽に走り回れるってのはいいですね…って、敵すら発見できなかったオイラはこれ以上の感想を書けんです。せめて撃ち合いたかった…。
あまりにも撃てなかったのでその後ターゲット1で発砲しにいったのは言うまでもない。
ちなみに写真撮影はなかなか決まっていたのは内緒で…
