2012年01月31日
TTH主催コンシールドマッチ参戦
すっかり日記を上げ忘れてしまいました。頭大丈夫か…オレ。

29日は赤羽フロンティアでTTH主催コンシールドマッチに参戦しました。

第1ステージはアクションコースでした。
子供に優しいTAKUさんが対象年齢12歳以下のコースを作りました。それもそのはず、大人達はしゃがみ強要をさせる魔のコースとなりました。そのため記録を担当されたG3フリークさんは、スクワットのやりすぎでその日の内に疲労を訴えたほど…。そんなコースを体が40代の私がやればコースが無傷では済まされない…はずだが、へなちょこスイッチが入ってはいなかったためか、まあ普通に撃ってしまいました。ただし、入り口は半壊、引き戸を押したりと老体や認知症と言った老化が見られた。(爆

第2ステージはスティールコースでした。
スティールコースをただジャケットドローして撃つだけではなく、移動もするコースでした。さらに移動中、各所に配置されたボーリングのピンが1本倒れると5秒追加するペナルティーが化せられていたため、ビンが倒れないよう慎重に行動することを強いられていました…がっ、エセヤングのへなちょこシューターである私はピンを終始無視しました。練習では足の位置が悪かったらしく、2本倒し、本番1回目は6本全て崩壊。(崩壊した瞬間の写真は同じミリブロの『いくら空を見上げようとも』で掲載されていますのでそちらも合わせご覧下さい)2回目は普通に撃ち、3回目も2本倒し、合計10本、50秒プラス。いいじゃないか、ボーリングならストライクや!…ってか、本来の競技を忘れてるぞ…。(爆 » 続きを読む

29日は赤羽フロンティアでTTH主催コンシールドマッチに参戦しました。

第1ステージはアクションコースでした。
子供に優しいTAKUさんが対象年齢12歳以下のコースを作りました。それもそのはず、大人達はしゃがみ強要をさせる魔のコースとなりました。そのため記録を担当されたG3フリークさんは、スクワットのやりすぎでその日の内に疲労を訴えたほど…。そんなコースを体が40代の私がやればコースが無傷では済まされない…はずだが、へなちょこスイッチが入ってはいなかったためか、まあ普通に撃ってしまいました。ただし、入り口は半壊、引き戸を押したりと老体や認知症と言った老化が見られた。(爆

第2ステージはスティールコースでした。
スティールコースをただジャケットドローして撃つだけではなく、移動もするコースでした。さらに移動中、各所に配置されたボーリングのピンが1本倒れると5秒追加するペナルティーが化せられていたため、ビンが倒れないよう慎重に行動することを強いられていました…がっ、エセヤングのへなちょこシューターである私はピンを終始無視しました。練習では足の位置が悪かったらしく、2本倒し、本番1回目は6本全て崩壊。(崩壊した瞬間の写真は同じミリブロの『いくら空を見上げようとも』で掲載されていますのでそちらも合わせご覧下さい)2回目は普通に撃ち、3回目も2本倒し、合計10本、50秒プラス。いいじゃないか、ボーリングならストライクや!…ってか、本来の競技を忘れてるぞ…。(爆 » 続きを読む
2012年01月29日
新宿PPSと赤羽練習会

ゾンビ犬菓子パン?ちょっと食べてみたい…。
昨日はターゲット1と赤羽フロンティア特設レンジに行きました。
まずターゲット1に行きPPSに参加。
懐かしの面々と再開し、ガスブロを使っていた人がAPSを握っていてビックリ。今度APSにも参戦かな?かく言う私もAPS-1ですが…。
さてPPSは基本的に3つの競技をします。
・ブルズアイ
APSのそれよりも細かく点数が分けられているブルズアイターゲットに、各2発、計10発撃ちます。制限時間は8分の競技。ここで成長した実力を披露したはずなのに、ガスブロを両手で撃った点数とあまり変わらない結果となりました。結果90点。まあ所詮はガク引きシューターなんで…
・プレート
APSブルズアイの10点圏サイズの穴にスポンジを入れたターゲットが5つあり、それに5発撃ち込む。制限時間は5分。
ここでは手首を決めて、そのまま上げて撃つ撃ち方をしました。修正が少なくなり、無理のない撃ち方ができたためか、結果は4枚(40点)もヒット。
・KYL
大きさの違うターゲットが4つあり、ターゲットに1発当てると決まった点数が入ります。(採点は各ターゲットに1発分のみ)小さいターゲットになれば、それほどの点数になるが、1発でも外すと0点になるという恐怖のターゲット。ちなみに私は10点圏サイズにも入れられず爆死。つまり0点何やってんの?
そうしてたった130点でプレシジョンクラスを制しました。と言ってもハンデがなかったら負けていた可能性が大ですがね…。そんなことより、意外とブルズアイやプレートが当たり、成長シタンダナ~と痛感しました。
» 続きを読む
2012年01月27日
マルイM92Fを弄くろう後編
最近、妄想癖がさらに強くなった『かぢや』です。夢では実力プラスアルファな記録が出ると思い込んでしまう。昨年は結構上手くいっちゃったマッチも多かったですから、余計に妄想してしまう。いよいよ頭の中がフルーティーになってしまったみたいです…。
さて、今回のマルイM92Fを弄くろうは、左手でダブルアクションを撃つための加工と、シングルアクションの引っかかり部分を短くする加工を紹介します。
まずはダブルアクションの改良…えっ、左手で撃たないから加工はイラネ、つか誰特?まあまあそんな事を言わんで聞いて下さいな。
そもそも左でダブルアクションが撃てないのを簡単に説明すると、トリガーを引く時に左右に動く遊びがあるんですが、それがトリガーバーに影響して、左で引いた時と右で引いた時にハンマーが落ちる角度が変わってしまいます。それ自体は問題無いですが、マルイM92Fだと、ハンマーがある一定の角度でバルブノッカーが引っ込む方式のため、左手・または変な引き方をするとある角度に達する前にハンマーが落ちるので、手を入れなければなりません。
解決方法はいくらでもありますが、内部のある部品でバルブノッカーが早めに引っ込むように加工しちゃいます。ぶっちゃけミスっても、部品代は200円で済みますので…。(爆
まずはアンダーユニットを出し、小さいバネを外してから固定しているネジを外すとフレームが開きます。

んで、四角いような形をしたのがノッカーロックプレートです。ハンマーと連動して下がり、ある角度になるとバルブピンが引っ込むようにしているパーツです。

赤丸の角を少し削るとバルブノッカーが早めに引っ込むようになり、青丸の部分を下に削ると逆に引っ込むのが遅れます。上手く行けば、ガスカットも可能ですが、下手をすればハンマーが起きなくなるのでやりすぎにはご注意。
後は戻せばおしまいです。 » 続きを読む
さて、今回のマルイM92Fを弄くろうは、左手でダブルアクションを撃つための加工と、シングルアクションの引っかかり部分を短くする加工を紹介します。
まずはダブルアクションの改良…えっ、左手で撃たないから加工はイラネ、つか誰特?まあまあそんな事を言わんで聞いて下さいな。
そもそも左でダブルアクションが撃てないのを簡単に説明すると、トリガーを引く時に左右に動く遊びがあるんですが、それがトリガーバーに影響して、左で引いた時と右で引いた時にハンマーが落ちる角度が変わってしまいます。それ自体は問題無いですが、マルイM92Fだと、ハンマーがある一定の角度でバルブノッカーが引っ込む方式のため、左手・または変な引き方をするとある角度に達する前にハンマーが落ちるので、手を入れなければなりません。
解決方法はいくらでもありますが、内部のある部品でバルブノッカーが早めに引っ込むように加工しちゃいます。ぶっちゃけミスっても、部品代は200円で済みますので…。(爆
まずはアンダーユニットを出し、小さいバネを外してから固定しているネジを外すとフレームが開きます。

んで、四角いような形をしたのがノッカーロックプレートです。ハンマーと連動して下がり、ある角度になるとバルブピンが引っ込むようにしているパーツです。

赤丸の角を少し削るとバルブノッカーが早めに引っ込むようになり、青丸の部分を下に削ると逆に引っ込むのが遅れます。上手く行けば、ガスカットも可能ですが、下手をすればハンマーが起きなくなるのでやりすぎにはご注意。
後は戻せばおしまいです。 » 続きを読む
2012年01月25日
昨日は赤羽で試射
どうも、へなちょこ銃使いのへなちょこかぢやです。某シューティングバーに行った際、マルイM92Fを使っている事を言ったら、『マルイのM92Fはカスだ』って言っていました。

まあ、私もそれは認めていますがね。手を加えれば、まだまた使える子なんですよ。
さて昨日はKSCのM9とマルイG26ADとマルシンの8mmM712を試射しました。

KSCのM9はピストンノズルの動きを良くするために、スライドの溝とあたる部分を少しヤスリで削ったので、前回より確実に動くようになりました。あまりに快調に動いたので『やった。ついに俺はKSCに認められたんだ!』と思ってましたが、冷え過ぎたマガジンのせいで、給弾が悪くなってしまいました。やはりKSCに認められなかったようだ…。そもそもリターンスプリングが弱s…とか言ってはいけませんな。
ただし、マルイのM92Fよりは冷えに強いので、撃っていて頼もしく感じました。ちなみにコンシールドマッチはKSCのM9で出る予定です。唯一ノーマルに近く撃ちやすいので…。(爆
マルシンのM712(8mm)を組み立てて、この日初撃ちをしました。素組のはずなのに動き、弾が出ました。ただし、弾道が読めません…。ロマンを撃ち出す銃だからこそですかね。(ぇ
最後にG26ADですが、ホップパッキンを『茹でた』物を入れて、弾道を調べましたが、今までの暴れ弾が嘘のように消えてました。これでやっとスピードシューティング用として安定した練習できるよ…。
それを30分程度撃った後、社長と雑談してから2号店へ行きました。そこには罠が待ち受けているとは知らずに…。 » 続きを読む

まあ、私もそれは認めていますがね。手を加えれば、まだまた使える子なんですよ。
さて昨日はKSCのM9とマルイG26ADとマルシンの8mmM712を試射しました。

KSCのM9はピストンノズルの動きを良くするために、スライドの溝とあたる部分を少しヤスリで削ったので、前回より確実に動くようになりました。あまりに快調に動いたので『やった。ついに俺はKSCに認められたんだ!』と思ってましたが、冷え過ぎたマガジンのせいで、給弾が悪くなってしまいました。やはりKSCに認められなかったようだ…。そもそもリターンスプリングが弱s…とか言ってはいけませんな。
ただし、マルイのM92Fよりは冷えに強いので、撃っていて頼もしく感じました。ちなみにコンシールドマッチはKSCのM9で出る予定です。唯一ノーマルに近く撃ちやすいので…。(爆
マルシンのM712(8mm)を組み立てて、この日初撃ちをしました。素組のはずなのに動き、弾が出ました。ただし、弾道が読めません…。ロマンを撃ち出す銃だからこそですかね。(ぇ
最後にG26ADですが、ホップパッキンを『茹でた』物を入れて、弾道を調べましたが、今までの暴れ弾が嘘のように消えてました。これでやっとスピードシューティング用として安定した練習できるよ…。
それを30分程度撃った後、社長と雑談してから2号店へ行きました。そこには罠が待ち受けているとは知らずに…。 » 続きを読む
2012年01月23日
【幻想世界では】赤羽PMC練習【当たるけど…】
どうも、かぢやです。最近をM712(8mm)の組み立て式を買って作ってみました。何の調整もなしに組み立ててみましたが、結構快調に動きました。でもセレクターはセミオートでも、中途半端に引くとフルオートになるのは仕様なんですかね…だとしたらどう『しよう』、なんてね。だははは…

昨日は赤羽フロンティアでPMCの練習をしました。

3月20日に赤羽フロンティアで初のPMCが開催されますが、その時にマスターに慣れたらいいなぁ~なんて思っていました…が、今回の練習でも散々な記録を残しました。これではマスターになるという幻想はまだ無理そうだと感じました…。


あっ、ちなみに今回の練習使用したのはM92Fでタクティカル部門です。まあ色の時点でタクティカルに反していますが…。
記録は前半46枚、後半39~40枚止まり。両手撃ちは微妙なミスをしたし、片手射撃が下手くそ過ぎると、まだまだ練習が必要なレベルです。
PMCは単純なルールながら、少し早いテンポで撃つためにフォームを決めたり、狙うためにトリガーを絞るなどの技術が要求される難しい競技で、久しぶりにやってトリガーの引き方やらフォームの重要性を改めて感じました。しかしなんて楽しんだPMC!ああ、3月20日が待ち遠しいよ。
その前に来週コンシールドマッチで使うガンはどうしようかな…。

昨日は赤羽フロンティアでPMCの練習をしました。

3月20日に赤羽フロンティアで初のPMCが開催されますが、その時にマスターに慣れたらいいなぁ~なんて思っていました…が、今回の練習でも散々な記録を残しました。これではマスターになるという幻想はまだ無理そうだと感じました…。


あっ、ちなみに今回の練習使用したのはM92Fでタクティカル部門です。まあ色の時点でタクティカルに反していますが…。
記録は前半46枚、後半39~40枚止まり。両手撃ちは微妙なミスをしたし、片手射撃が下手くそ過ぎると、まだまだ練習が必要なレベルです。
PMCは単純なルールながら、少し早いテンポで撃つためにフォームを決めたり、狙うためにトリガーを絞るなどの技術が要求される難しい競技で、久しぶりにやってトリガーの引き方やらフォームの重要性を改めて感じました。しかしなんて楽しんだPMC!ああ、3月20日が待ち遠しいよ。
その前に来週コンシールドマッチで使うガンはどうしようかな…。
2012年01月20日
マルイM92Fを弄くろう前編
朝のラッシュ時に車両を出る際に通りすがりの人に金的を食らったかぢやです。おかげで今日は真っ青だ…。
Rタイプ練習会の後から、マルイM92Fの調子が悪いな…と思い様々なことをしていましたが、最終的にピストンノズルの部分にあるネジが緩んでいたらしく、強めに閉めたら多少良くなりました。さらにガスカットタイミングもノーマルに近い状態に戻しましたので動くようにはなったず…。今日は少し調子を見てみる予定です…。
さて、この間ターゲット1のM92F使いのZ氏からステンレスモデルを回収し、スパルタンブルーと同型機を(出力はそのままで)作れとの言われていましたが、しばらくは自分の銃を調整していたため手がつかず、昨日やっと作業できました。とは言ってもちょっとした加工だけなので自慢にもならないですが、気になる方は見てください。
今日は、マルイM92Fのスライド周りとバレル周りの弄くり方(壊し方)を紹介します。

まずはピストンヘッドをPDI製の物に変えますが、そのままでは、スライドが微妙に後退した位置で止まりますので、穴が空いていない面を削り、高さを低くします。それをぶち込みます。

次にインナーバレルもPDIの物に交換し、インナーバレルに2箇所ゴムパッキンを入れます。

前に小さめのサイズを、後ろに大きめのサイズを入れてガタツキを防ぎます。
» 続きを読む
Rタイプ練習会の後から、マルイM92Fの調子が悪いな…と思い様々なことをしていましたが、最終的にピストンノズルの部分にあるネジが緩んでいたらしく、強めに閉めたら多少良くなりました。さらにガスカットタイミングもノーマルに近い状態に戻しましたので動くようにはなったず…。今日は少し調子を見てみる予定です…。
さて、この間ターゲット1のM92F使いのZ氏からステンレスモデルを回収し、スパルタンブルーと同型機を(出力はそのままで)作れとの言われていましたが、しばらくは自分の銃を調整していたため手がつかず、昨日やっと作業できました。とは言ってもちょっとした加工だけなので自慢にもならないですが、気になる方は見てください。
今日は、マルイM92Fのスライド周りとバレル周りの弄くり方(壊し方)を紹介します。

まずはピストンヘッドをPDI製の物に変えますが、そのままでは、スライドが微妙に後退した位置で止まりますので、穴が空いていない面を削り、高さを低くします。それをぶち込みます。

次にインナーバレルもPDIの物に交換し、インナーバレルに2箇所ゴムパッキンを入れます。

前に小さめのサイズを、後ろに大きめのサイズを入れてガタツキを防ぎます。
» 続きを読む
2012年01月17日
ガンダム大地には立てず…(爆
昨日の夜はちょっとしたクソゲーをやっていました。削る作業を夜遅くにやるわけにはいかんので…。

以前この画像を見つけ、元ネタを探していたら、ついに発見、購入しました。

プレステのゲームで、タイトルはGUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH。もともとはパソコンゲームだったらしい。
まず元ネタはガンダムなんですが、キャラクターは実写、機体はCGなのでGセイバーと同じ。まあ実写ということで、原作崩壊しているのは言うまでもありませんが。

同じシーンで髪型が変わるイケメソブライトに…

兄貴風なガルマなどなど…キャラ崩壊しちゃってます。
だが一番のキャラ崩壊は…

シャア…ってか誰…?
» 続きを読む

以前この画像を見つけ、元ネタを探していたら、ついに発見、購入しました。

プレステのゲームで、タイトルはGUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH。もともとはパソコンゲームだったらしい。
まず元ネタはガンダムなんですが、キャラクターは実写、機体はCGなのでGセイバーと同じ。まあ実写ということで、原作崩壊しているのは言うまでもありませんが。

同じシーンで髪型が変わるイケメソブライトに…

兄貴風なガルマなどなど…キャラ崩壊しちゃってます。
だが一番のキャラ崩壊は…

シャア…ってか誰…?
» 続きを読む
2012年01月16日
誰がなんと言おうと、私は楽しみます!
今日のタイトルは石井様からのリクエストで決まりました。理由は忘れましたが…。(爆
今日は赤羽のAPS練習会に行きました。
まずはブルズアイ

一枚目 46-2

二枚目 48-2
結果、94-4x
ちなみに一枚目最後の一発は横にぶっ飛ばしてしまいました。まあ所詮はへなちょこシューターだから仕方ないか…。
次はプレート
上段○○××○
中段○○○○×
下段○○○○○
方向→
プレートはまあまあ当たりました。途中まで自然にやっていたのに、意識しだすと途端に当たらなくなってしまいました。『当然と思って撃てば当たるゾ』とアベさんは言ってましたが、オイラにはまず図太い精神と自信がないので、まずはそこを確立してからですね。
最後はシルエット。スタンディング
8m○→9m×→9m○→10m○→7m○
プローン
8m○→9m○→10m×→10m×→10m○
まあ、スタンディングは9mで1発外したのは予想より下に着弾したため。それを踏まえてプローンに挑みましたが、10mでつまづいてしまいました。まあ当たったからいいが…。
結果は175-4x

まだまだ記録は甘いですが、楽しめたから良かったです。
今日は赤羽のAPS練習会に行きました。
まずはブルズアイ

一枚目 46-2

二枚目 48-2
結果、94-4x
ちなみに一枚目最後の一発は横にぶっ飛ばしてしまいました。まあ所詮はへなちょこシューターだから仕方ないか…。
次はプレート
上段○○××○
中段○○○○×
下段○○○○○
方向→
プレートはまあまあ当たりました。途中まで自然にやっていたのに、意識しだすと途端に当たらなくなってしまいました。『当然と思って撃てば当たるゾ』とアベさんは言ってましたが、オイラにはまず図太い精神と自信がないので、まずはそこを確立してからですね。
最後はシルエット。スタンディング
8m○→9m×→9m○→10m○→7m○
プローン
8m○→9m○→10m×→10m×→10m○
まあ、スタンディングは9mで1発外したのは予想より下に着弾したため。それを踏まえてプローンに挑みましたが、10mでつまづいてしまいました。まあ当たったからいいが…。
結果は175-4x

まだまだ記録は甘いですが、楽しめたから良かったです。
2012年01月15日
チームRタイプ練習会
どうもかぢやです。
昨日はRタイプ練習会に行きました。
まずは池袋のロサ会館に行きビリヤードを堪能。SEIJIさんとginkakuさん、そしてなぜか(いろんな意味で)伝説の漢ケンも参戦。
SEIJIさんはマイキュー持ちですごくうまかったです。ってか、ほとんどオイラが失敗して、SEIJIさんに献上プレーしてしまいました。
ゲーム開始→オイラがお膳立て→SEIJIさんが決め→新しいゲーム開始→オイラがお膳立て→SEIJIさんg(ry
ナンジャコリャ…。(爆
たまにオイラが決めたり、他の人が決めたりしましたが、記録はほとんどSEIJIさんの一人勝ちでした。
さて、ビリヤードをやった後は場所を移し、赤羽へ。ケンさんとは池袋で別れました。
ビリヤードの後は赤羽フロンティアでアンリミテッドのおさらいをしました。コースは木と土をやりました。
使ったガンはM92Fスパルタンブルー。G26ADは弾道が不安定で入院中なので、M92Fにしましたが、こちらもあまり調子が良くなく、ブローバックがやや不調でした。まあこの時期152ガスをぶち込んで撃てば、すぐ冷えて不調になるのは当たり前ですが。やっぱり134ガスを使うしか無いのかな…。
最近、練習をおろそかにしているせいか、最新は結構荒れていましたが、コースに慣れて己の身の丈がわかったら、それなりのスピードで当たるようになりました。まあ、所詮はドンガメシューターですから…。
練習会の後は横の中華料理店で飯を食べて終了。 » 続きを読む
昨日はRタイプ練習会に行きました。
まずは池袋のロサ会館に行きビリヤードを堪能。SEIJIさんとginkakuさん、そしてなぜか(いろんな意味で)伝説の漢ケンも参戦。
SEIJIさんはマイキュー持ちですごくうまかったです。ってか、ほとんどオイラが失敗して、SEIJIさんに献上プレーしてしまいました。
ゲーム開始→オイラがお膳立て→SEIJIさんが決め→新しいゲーム開始→オイラがお膳立て→SEIJIさんg(ry
ナンジャコリャ…。(爆
たまにオイラが決めたり、他の人が決めたりしましたが、記録はほとんどSEIJIさんの一人勝ちでした。
さて、ビリヤードをやった後は場所を移し、赤羽へ。ケンさんとは池袋で別れました。
ビリヤードの後は赤羽フロンティアでアンリミテッドのおさらいをしました。コースは木と土をやりました。
使ったガンはM92Fスパルタンブルー。G26ADは弾道が不安定で入院中なので、M92Fにしましたが、こちらもあまり調子が良くなく、ブローバックがやや不調でした。まあこの時期152ガスをぶち込んで撃てば、すぐ冷えて不調になるのは当たり前ですが。やっぱり134ガスを使うしか無いのかな…。
最近、練習をおろそかにしているせいか、最新は結構荒れていましたが、コースに慣れて己の身の丈がわかったら、それなりのスピードで当たるようになりました。まあ、所詮はドンガメシューターですから…。
練習会の後は横の中華料理店で飯を食べて終了。 » 続きを読む
2012年01月12日
初弾を見真下(寒
ブラックホールの会場で初弾とタクレットDVDを貰い、数日に分けて鑑賞しました。あまりのボリュームと予備知識が少なかったので一度見ただけでは到底理解出来ませんでしたが、ガンの扱い方は非常にためになりました。まあどっちのDVDも『タクレット促販DVD』という話は内緒…ん?なんだろう、ヘリコプターが見える…。

一昨日は初弾DVDを見ながら飯を食っていましたら、実弾を真下に○ってしまい真下。(寒

あまりの急展開にカレーは吹き出すわ、シャレで凍りつくわで部屋が戦場と化しました。
あと車の中から人を〇つシーンは予告もナシに始まるので、グロテスクに耐性がない人は注意した方がよろしいかと。…おっ、オレは…大丈夫…だぜ?(大汗
まあ、おふざけはコレぐらいにします。
マッチや実戦で放たれる初弾。外すのはマズいが、遅いのもマズい。このDVDは精度を落とさずスピードを上げる練習方法や実戦射撃での遮蔽物の使い方、バリケード射撃などをユーモラスなイチローさんが惜しげもなく教えちゃうDVD!豪華なキャスト(?)も必見!
初弾DVDは2500円也

こんな感じでおk? » 続きを読む

一昨日は初弾DVDを見ながら飯を食っていましたら、実弾を真下に○ってしまい真下。(寒

あまりの急展開にカレーは吹き出すわ、シャレで凍りつくわで部屋が戦場と化しました。
あと車の中から人を〇つシーンは予告もナシに始まるので、グロテスクに耐性がない人は注意した方がよろしいかと。…おっ、オレは…大丈夫…だぜ?(大汗
まあ、おふざけはコレぐらいにします。
マッチや実戦で放たれる初弾。外すのはマズいが、遅いのもマズい。このDVDは精度を落とさずスピードを上げる練習方法や実戦射撃での遮蔽物の使い方、バリケード射撃などをユーモラスなイチローさんが惜しげもなく教えちゃうDVD!豪華なキャスト(?)も必見!
初弾DVDは2500円也

こんな感じでおk? » 続きを読む
2012年01月09日
ホワイトとブラックに行った
え~、かぢやです。この土日は金が消えていくイベントがありました。年明け早々に人生設計が早くも狂い出した方々もいるのではないでしょうか。私の金もそれに呑まれて行きました…。(笑
7日はホワイトホール、8日はブラックホールにそれぞれ行きました。
まず7日のホワイトホール。今回は年初めで放出しまくったのが効いたのか、この日はくじ引きと2号店の5%OFFだけでした。まず、2号店に行き、サラッと見た後、くじ引き会場に行きました。
くじ引きで当たったものは…
・タナカSAA
・マルイハイキャパ4.3デュアルステンレス(nakitaさんへ提供)
・マルイガス
・ライラクスファイアボール0.25
が当たりました。
が、これを引き当てるために18000円も使ってしまい、我ながら使いすぎたな…と思ってました。だが、いたらそれをゆうに超える強者がいました。ハロ君の500円券を見ると、枚数が大変なことになってしまい、折り曲げると万札の束のようになっていました。こんなに使うんなら女でも貢g…とりあえず、おちつk(ry

このあとはnakitaさんやmakotoさんなどが働いているお店『Un』に行き、そこで飲み会をしました。 » 続きを読む
7日はホワイトホール、8日はブラックホールにそれぞれ行きました。
まず7日のホワイトホール。今回は年初めで放出しまくったのが効いたのか、この日はくじ引きと2号店の5%OFFだけでした。まず、2号店に行き、サラッと見た後、くじ引き会場に行きました。
くじ引きで当たったものは…
・タナカSAA
・マルイハイキャパ4.3デュアルステンレス(nakitaさんへ提供)
・マルイガス
・ライラクスファイアボール0.25
が当たりました。
が、これを引き当てるために18000円も使ってしまい、我ながら使いすぎたな…と思ってました。だが、いたらそれをゆうに超える強者がいました。ハロ君の500円券を見ると、枚数が大変なことになってしまい、折り曲げると万札の束のようになっていました。こんなに使うんなら女でも貢g…とりあえず、おちつk(ry

このあとはnakitaさんやmakotoさんなどが働いているお店『Un』に行き、そこで飲み会をしました。 » 続きを読む
2012年01月06日
昨日、撃ち始めしますた
どうも、かぢやです。年初めは家でゲームをしていて撃っていませんでしたが、日に日に禁断症状が現れてきたので、仕事終わってすぐに家に行き、エアガンを持って赤羽フロンティアへ行きました…。

ってことで、今日やっと撃ち始めをしました。
夜8時ごろに赤羽フロンティアのレンジにお邪魔すると、TAKUさんと山中社長がお話をしていました。時間的にちょうど人がいなかったので、そのままレンジを使わせていただきました。
新年早々にまたもスライドにヒビが入ったスパルタンブルーのスライドを交換したため、サイトのゼロインをしました。

最初は右下に飛んでいましたが、一枚目で左右を合わせるために様々な場所を撃ち、2枚目でフロントサイトを削って上下を合わせていきました。最後は10点圏に当たるようになったので、まあよしとしました。えっ?固定サイトのM92Fはゼロイン出来ないだろと?実はオイラのM92Fにはとんでもない魔改造をしていまして…詳しくは過去の記事を漁ってください。
10mのシルエットに当たるかを確認をしたあと、プレートを撃ってPMCを意識した練習をしました。今年はまずタクティカルで両手で48枚を倒してマスターになれるよう頑張りたいですね。
次にP226E2を引っ張り出し、右手のドローを練習しました。いつも左手で撃っているからスムーズにはいきませんが、E2は持ちやすくバットグリップがまるでありませんでした。ただ、ダブルアクションとシングルアクションの引き方の違いがわかっていなかったのか、ややガク引きしていました…。
撃った後は山中社長、TAKUさんと一緒に話をして、10時近くまでいました。 » 続きを読む

ってことで、今日やっと撃ち始めをしました。
夜8時ごろに赤羽フロンティアのレンジにお邪魔すると、TAKUさんと山中社長がお話をしていました。時間的にちょうど人がいなかったので、そのままレンジを使わせていただきました。
新年早々にまたもスライドにヒビが入ったスパルタンブルーのスライドを交換したため、サイトのゼロインをしました。

最初は右下に飛んでいましたが、一枚目で左右を合わせるために様々な場所を撃ち、2枚目でフロントサイトを削って上下を合わせていきました。最後は10点圏に当たるようになったので、まあよしとしました。えっ?固定サイトのM92Fはゼロイン出来ないだろと?実はオイラのM92Fにはとんでもない魔改造をしていまして…詳しくは過去の記事を漁ってください。
10mのシルエットに当たるかを確認をしたあと、プレートを撃ってPMCを意識した練習をしました。今年はまずタクティカルで両手で48枚を倒してマスターになれるよう頑張りたいですね。
次にP226E2を引っ張り出し、右手のドローを練習しました。いつも左手で撃っているからスムーズにはいきませんが、E2は持ちやすくバットグリップがまるでありませんでした。ただ、ダブルアクションとシングルアクションの引き方の違いがわかっていなかったのか、ややガク引きしていました…。
撃った後は山中社長、TAKUさんと一緒に話をして、10時近くまでいました。 » 続きを読む
2012年01月01日
2012年に潜入…ではなく突入

N・カヂヤ「こちらカヂヤ、2012年に潜入した」
???「よし、そのまま起き上がって赤羽フロンティアへ向かうんだ」
N・カヂヤ「了解」
???「言っておくが、君が床に伏せている間、作戦時間を約1時間もオーバーしているんだぞ」
N・カヂヤ「大佐、まるで私が寝坊したとでも…」
大佐?「まあよい。とにかく、赤羽フロンティアへ行き、武器を現地調達するんだ。初売り会場に入る際は人混みに留意したまえ。あとこの任務では信用金庫からの金銭支援は一切受けられない。買い物は自分の財布で何とかするんだ。以上」
N・カヂヤ「了解した。これより赤羽に進入する…」
新年早々ネタに走ったカヂヤです。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今日は赤羽フロンティアの初売りに行きました。
くじ引きをやっているイベント会場ではハロさんが働いていました。今年の運を見極めるために3回やりましたが、3つともすべてガスと弾のセットばかり当たってしまいました…。最近運が無いな…はぁ~。

次にシューティングレンジへと行き、社長に挨拶をした後、福袋を買いました。内容はこんな感じ。


後は中型オートが2丁入る程度のガンケースとSOPMODのM4についているストックにその他もろもろ。ストックは使わないし、P99のマガジンも…(ry » 続きを読む