スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年12月31日

地元のバーで…

年越し前に、デザートイーグルを点検したオイラ…。

年越しまで銃をみるとは思わなかった。
来年もよろしくです。  


Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 23:59Comments(0)ざ、ざれごと?

2010年12月31日

撃ち納め…

今日はターゲット1で撃ち納めしました。
ターゲット1では熾烈な戦いが繰り広げられていましたが、自分はフルオートM92Fをぶっ放したり、青い銃や金色の銃を撃って憂さ晴らししました。

カミナギさんから左用に加工されたサファリタイプのホルスターを貰いました。しかも青です。これならスチールも楽しそう。


ターゲット1閉店後、コウさんと一緒に吉祥寺のEAに初めて行きました。



そして面白可笑しい話をしてシューティングをしました…



銃違います…。

  » 続きを読む


Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 12:04Comments(2)遠征

2010年12月30日

スカーはスカだったらしい…

今年初めは元気がありましたが、だんだんダークな感じになり、一時的は精神的にゾンビと化しましたりしましたが、なんとか今年は暮らせました…。
ターゲット1の仲間を始め、仲良くさせていただいた方々、お世話になりました。



今日は撃ち納めをするためターゲット1に行きます~。  


Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 13:52Comments(0)ざ、ざれごと?

2010年12月24日

PX4にパーツを入れてみた…

今回はPX4のインナーバレルとピストンカップを交換しました。

インナーバレルはタニオコバの6インチツイストバレル、ピストンカップはPDIのFN5ー7用ピストンカップをそれぞれ組み込んだ。

インナーバレルの分解方法は簡単なので割愛しますが、インナーバレルの溝はこんな感じになっております…


この形状はガバ系のインナーバレルとほぼ同じでした。試しに入れると無加工でつきました。


続いてピストンカップの交換。

ブリーチを外す作業の手順は先に上げた方がいますので割愛。(細かいパーツが吹っ飛ぶ可能性あるため、注意が必要)

しかしファイアリングピンがを外してセーフティー部分が外れるのは想定外だった…。


  » 続きを読む


Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 18:26Comments(0)謎カスタム

2010年12月24日

銃通2購入!

銃通2を購入し、答案用紙に書き込んで、時間がある時に少しずつ解答を確認しました。
こんなの当たるの?っていうものまで実験標的にして、よく当てるな~なんて思いながら見ていました。

たまに解答を見ている途中蔵前で活躍しているシューター達がいて、「何回か行った時は、あの方々にはよくしてもらったな~」と思い出しました。また蔵前に行こうかなとも思って解答を聞いていなかったりしましたが…。

解答を見てみると…オイラは58点でした。この点数では前回の銃通みたいに顔写真を島流しにされてもおかしくないな…。

なんだかんだ言って面白い内容で、改めてシューターがうますぎると再認識しました。

余計なことを言い過ぎて自分のエアガンが銃通の標的にされかねないので、この辺で口をつぐみます。
  


Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 01:20Comments(0)ざ、ざれごと?

2010年12月21日

ついに奴が現れた!

今日はエチゴヤ新宿店で新しい相棒を買いに来た。
予約した2丁のPX4がついにオイラの手に渡る…。

中身を分解するとザラザラ感たっぷりのスライドが出てきて、オイラの手が真っ黒に染まる…これぞ新品!

最初に通常分解で外れる箇所を軽く掃除。


最近の機種は通常分解時にパーツがバラバラになることがあまりないので掃除が楽。

エタノールを吹き付け、簡単に掃除。そして新しい油を吹き付ける。新しい銃はまずどのような構造をしているか簡単に確認しないとね…。


前回発売されたグロック18Cようなの「スペランカースライド」でだいぶ反省したのか、リコイルスプリングが強めに入れてスライドのショックを和らげ、スライドを2重3重の強化をし、ハンマー側もマガジンが辛うじて持てる熱さで撃つと、ハンマーが叩けず、ブローバックしないなどの安全処置がなされた。さすがに大口径ピストンヘッドのショックを受け止めるには、強化・安全策が必要だが、その点今回のPX4は素晴らしい強度で、かなりアツアツで800発(マルイのローダー特大を2セット)ほど撃ちまくってもスライドにはヒビの一つも無かった。本当のところ、買ってすぐに破壊試験する予定だったのに…。
  » 続きを読む


Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 02:20Comments(0)使用銃紹介

2010年12月19日

第1回?ミニかぢや杯

昨日はかぢや杯を中止しましたが、カミナギさんの一声で夜10時過ぎから密かに慰労会を兼ねてミニかぢや杯やりました…。

参加者は元帥しのぶさん、ポメラニアンさん、カミナギさん、まっちゃん、SHOWさん、そしてオイラで楽しい話のあと、ゲームをやりました。

時間が無かったのでワンマガジンの一本勝負をした結果、元帥の勝利!
ガントラブルが出たポメラニアンさん以外10秒を切る結果とハイレベルな戦いでした。


カミナギさんを始め参加者に感謝します。  


Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 14:10Comments(2)NASH杯!

2010年12月17日

もういくつ寝ると…

あと数日でPX4が発売になりますね…。
ブローバックエンジンもトリガーフィーリングもよくいるはずなので期待大。発売日が決まってから、さらにワクワクしています。でも大型ピストンだから冬場はガス冷えるし、逆に夏はガンガン打ち込んでぶっ壊れる可能性もあるから、連射してトドメをささないようにしないと、M92Fの2の舞になりかねない…。


人気があるならアフターパーツが出そうですが、しばらくはノーマルを堪能する予定です…。  


Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 18:22Comments(2)ざ、ざれごと?

2010年12月16日

ガバっと買っチッタ(寒

最近、半分ゾンビ状態のかぢやです…。

火曜にWAの84FSとマルイのM1911を買いました。
つかPX4の前に何買ってるんだ。

M84FS

WAのM84FSを買いましたが、WAの製品を買ったのが初めて…。どうせシャキシャキと軽い感じに動くんだろうと思いながら空撃ちをしたら、スライドの動きはやや遅いが、反動の残る撃ち味でビックリ。集弾性能よりもアクションを楽しめる銃ですね。

M1911


マルイ製のガバメントで集弾性能はピカイチ。距離があってもまっすぐ飛ぶので安心して狙い撃つことができました。
ぶっちゃけ言うと、自分でカスタムしたM92Fよりも安定して当てることができ、M92Fとの性能差を感じました…。  » 続きを読む


Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 12:16Comments(0)

2010年12月09日

【告知】かぢや杯(NASH杯)開催について

かぢや杯の詳細が決まりました!


日時 12月18日
場所 シューティングバーNASH
集合時間 15時00分
時間 15時~17時頃(その後に食事あり、食事後自由解散)
費用 2000円(当日現地で回収します)



競技は10枚の的を早く倒す簡単なゲームです。クラスはエキスパートクラスとビギナークラスの2クラスの2つを予定しています。

共通ルール
1 ガスブローバックハンドガン銃身30cm以下、単発のみ(フルオート不可、ストック使用禁止)
2 ダットサイト、スコープの禁止
3 0.98J以下
4 弾は1ゲーム1マガジン。50連マガジン使用可。


詳細ルール
1 ビギナークラスのスタートは銃がいつでも撃てる状態にしておき、銃口はターゲットに向いておいてOK。
エキスパートクラスはいつでも撃てる状態で銃口を下げてスタンバイします。
2 自分で足元のスイッチを押してスタートしたら撃ち始めます。
エキスパートクラスはスタンバイ、レディー…のかけ声のあと『GO』でスタートします。
3 10枚のターゲットを確実に素早く倒す。弾切れの場合は40秒として計算します。ただし撃ち倒した枚数分1秒減算して、それが記録となります。
  » 続きを読む


Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 00:59Comments(6)NASH杯!

2010年12月07日

ベレッタM92Fの神業ショット

この間、高尾で豪雨にさらされながらも、なんとか生きている…かぢやです…。でも心はもうズタズタなんですがね…。

電車での移動中にこんなのを見つけましたよ。

M92Fでラピッドファイヤー!
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=ELol1dHjHEE

リズミカルに撃っているが、早いですな…。


M92FSで脅威の神業ショット!
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=LlgTdXcXPe8&fulldescription=1

綿棒撃ちはドン引き…。



  » 続きを読む


Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 02:07Comments(0)ざ、ざれごと?

2010年12月03日

雨を体に受けました…(寒

昨日はNASHにて飲んだあと、電車で寝過ごしてしまい、高尾にて野宿…。
雨の中、ネカフェを探しましたが見つからず、駅の近くで寝ました。まあ当然ですが、今日体調が崩れましたよ…。
といっても病院いっても寒気以外は異常なかったみたいで、時間がたった今はいたって健康ですが…なんか心が重いです…。嫌なことを思い出しすぎて、疲れたのかもしれません。


まあ、明日になれば忘れるでしょう…多分…ね。  


Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 18:24Comments(0)ざ、ざれごと?

2010年12月02日

ジュールが足りません

スパルタンブルーはガスカットを徹底した最終カスタムですが、あまりにガスカットを優先した結果、常温でも初速が遅い…。これが撃つだけ、当てるだけのお座敷シューティングならいいが、当てて倒すゲームだと悲劇です…。

昨日はターゲット1で新しく始まったウルトラマンセブンのゲーム(セブンティーン?)で、スパルタンブルーを使いテストをしてみました。1回目は常温でやってみましたが、ターゲットに当たってもかすったり、根元に近い所に当てても倒れないことがありました。まるで怪獣に向けてロケットランチャーを撃っているような弱さ…。最後は枠を撃って終了(泣
この結果に半分諦めたような軽い気持ちでマガジンをあっためて再チャレンジ…
今度は気が変わったように倒れるターゲット…1回ダブルがおきて、ターゲットは19体中18発クリア。17発いけそうかも…運も必要だけどね…。


だけどスパルタンブルーでやってみたら、ジュールが足りず跳弾が弱くてダメでした。
Px4に乗り換えだな…。  


Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 10:21Comments(0)

2010年12月01日

NASH杯の詳細調整中

今日はシューティングバーNASHにて、NASH杯(かぢや杯)について調整をしました。ターゲット1の常連であるカミナギさんやSHOWさんの意見を聞きつつ、調整をしました。

いくつか前の記事に詳細ルールについて書きましたが、ホルスターを使うと机にぶつける危険性があったり、マッチ自体を固い感じになるとの意見があるため、ホルスターを使わないようなスタートにしたり、細かいルールを簡単にする予定でいます。あくまでちょこっと遊ぶって程度です。

あと景品については好みに合わないものが景品では悲しいので、NASHのお食事券にしたほうがいいなどの意見もありました。


うーんマッチって難しいな…。



今回はNASHの宣伝がメインなんで、堅苦しい大会ではありません。初心者も歓迎!
オイラと楽しくシューティングをして飲み食いしましょ~。

日時12月18日
15時~18時予定  


Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 02:59Comments(0)NASH杯!