2011年03月31日
フルオートM92FをNASHへ寄付
昨日はターゲット1とNASHに行きました。ターゲット1ではコウさんが精密のゲームをしていました。相変わらずの腕前で一同は少しひいた…。
ターゲット1のゲームでプレート競技にある謎のザイチェフ島に潜入し、残り3つのゲームを攻略してザイチェフ島をかぢや島に変えてしまいました。ちなみにショットガンの競技がなかなか速かったのでかなり苦労しました…。
ちょこっとターゲット1で遊んだあとは、コウさん・ザイチェフさんと共にNASHへ行きました。
常連さんとお話ししたり、フルオートM92Fをぶっ放したりしました。M92Fって、フルオートにできるの?と思うとは思いますが、トリガーバーを加工すれば簡単にできますが、ここでは省略します。

このM92Fはもともとサバゲーで使おうと思っていましたが、あまりも扱いにくく、ガスの減りが激しいため使いものにならず、この度NASHへ寄付しました。
動作確認をしてみたところ問題はないですが、グリップ部分のネジがやばかったので銀紙を貼って補強し、明らかに(いろんな意味で)ヤバい銃を演出しました。
もともと半分壊れたような動きをしているこのM92Fですが、ぜひNASHに行って楽しんで…ってこれ目当てで行かないか…。
ターゲット1のゲームでプレート競技にある謎のザイチェフ島に潜入し、残り3つのゲームを攻略してザイチェフ島をかぢや島に変えてしまいました。ちなみにショットガンの競技がなかなか速かったのでかなり苦労しました…。
ちょこっとターゲット1で遊んだあとは、コウさん・ザイチェフさんと共にNASHへ行きました。
常連さんとお話ししたり、フルオートM92Fをぶっ放したりしました。M92Fって、フルオートにできるの?と思うとは思いますが、トリガーバーを加工すれば簡単にできますが、ここでは省略します。

このM92Fはもともとサバゲーで使おうと思っていましたが、あまりも扱いにくく、ガスの減りが激しいため使いものにならず、この度NASHへ寄付しました。
動作確認をしてみたところ問題はないですが、グリップ部分のネジがやばかったので銀紙を貼って補強し、明らかに(いろんな意味で)ヤバい銃を演出しました。
もともと半分壊れたような動きをしているこのM92Fですが、ぜひNASHに行って楽しんで…ってこれ目当てで行かないか…。
2011年03月29日
コウさんの知識は鉱産より大きい…(寒

昨日はターゲット1でナオさんとてんさんとコウさんに会いまして、シューティングを楽しみました。
改良(バレル塗装含む)が終わったスパルタンブルー初期型バージョン3を試射しましたが快調に動きました。新型スパルタンブルーも調子もよく、トリガーフィーリングも悪くなかったです。
閉店前にふざけた撮影会をしましたが、内容ナオさんとコウさんのブログを見ればわかります…
ナオさんのブログ
http://m.militaryblog.jp/index.php?blog_id=waltherppks
コウさんのブログ
http://m.militaryblog.jp/index.php?blog_id=koushooterslife&guid=on
んで、ターゲット1で撃ったあとコウさんと一緒に吉祥寺のEAへ行きました。
» 続きを読む
2011年03月27日
SASの最終日サバゲー
へなちょこシューターの『かぢや』です。いつもくだらない日記を読んでいただき、ありがとうございます。
さて、相模原オールスターズの最終日って事で、Vショーもターゲット1も行かず、相模原にやってきました!!
荒れ果てた大地、粗大ゴミの山、そしてダンボールの遮蔽物…とすっかり変わりきりましたが、相模原オールスターズは変わらなかった。笑い声やネタ満載の人達などサバゲーを楽しめる仲間がいっぱいでした。
今日はG26AD改の実戦テストをしましたが、コイツがまた動く動く。リアサイトはG17カスタムの軽量サイトを搭載し、フロントサイトは小型化。ホルスターから簡単に引き抜きやすく、反動が少ないのでハンドガン戦ではかなりスムーズに戦えました。
今回もボケをやらかしました…いつもは戦闘服の上にベストを着ますが、数回ほど蒼いジャケットを着てやりました。自殺行為で他人にも迷惑な蒼いジャケット…ですがそのうちの1回が凄い事に…
それはフラッグ戦で味方の前線が上がらないので、最初は後ろで待機していたのだが、だんだん前に進んでいたら…なんか最前線にいるオイラ。目立つオイラが通った事でチームが前進してしまいました。さらにフラッグまで特攻するために『援護!!』と要請するとかなりの援護が!!このまま進めば…
⊂二つ_ _)つどて~ん
と段差で転び目の前のダンボール箱を粉砕!転んだ痛みが少しあったが、弾に当たった感触がしたので退場しました…目の前までフラッグ見えていたのに…。でもチームはその試合勝利しましたんで良しとしますか。 » 続きを読む
さて、相模原オールスターズの最終日って事で、Vショーもターゲット1も行かず、相模原にやってきました!!
荒れ果てた大地、粗大ゴミの山、そしてダンボールの遮蔽物…とすっかり変わりきりましたが、相模原オールスターズは変わらなかった。笑い声やネタ満載の人達などサバゲーを楽しめる仲間がいっぱいでした。
今日はG26AD改の実戦テストをしましたが、コイツがまた動く動く。リアサイトはG17カスタムの軽量サイトを搭載し、フロントサイトは小型化。ホルスターから簡単に引き抜きやすく、反動が少ないのでハンドガン戦ではかなりスムーズに戦えました。
今回もボケをやらかしました…いつもは戦闘服の上にベストを着ますが、数回ほど蒼いジャケットを着てやりました。自殺行為で他人にも迷惑な蒼いジャケット…ですがそのうちの1回が凄い事に…
それはフラッグ戦で味方の前線が上がらないので、最初は後ろで待機していたのだが、だんだん前に進んでいたら…なんか最前線にいるオイラ。目立つオイラが通った事でチームが前進してしまいました。さらにフラッグまで特攻するために『援護!!』と要請するとかなりの援護が!!このまま進めば…
⊂二つ_ _)つどて~ん
と段差で転び目の前のダンボール箱を粉砕!転んだ痛みが少しあったが、弾に当たった感触がしたので退場しました…目の前までフラッグ見えていたのに…。でもチームはその試合勝利しましたんで良しとしますか。 » 続きを読む
2011年03月27日
PPSにゴ~!!
今日はターゲット1でPPSに参加しました。
今回は新しいM92Fを使おうとしました…

が、調子が悪かったのでサムライブルーⅡにしました。

結果は散々でしたが、ブルズアイは85点と良かったので満足。ただ片手で撃とうとするとサイトが見えなかったので、両手で撃ちました。その割にはプレート、KYLでボロボロでした…。アイアンサイトはセンターか6時照準にしないとターゲットが隠れてわからくなるから難しいんですよね…。来月はセンター照準にしたM92Fで参戦せねば…。
ちなみに景品は萌クッキーをゲット。画像を見て(´Д`)つ■ハアハアしたのは内緒です。(爆
あとターゲット1のゲームも少々やりましたが、途中まで持ち上げて…『ぽぽぽぽ~ん』と外してしまいました…。(笑
あとでナオさんに怒られるかも『ぽぽぽぽ~ん』を連呼したので…。
» 続きを読む
今回は新しいM92Fを使おうとしました…

が、調子が悪かったのでサムライブルーⅡにしました。

結果は散々でしたが、ブルズアイは85点と良かったので満足。ただ片手で撃とうとするとサイトが見えなかったので、両手で撃ちました。その割にはプレート、KYLでボロボロでした…。アイアンサイトはセンターか6時照準にしないとターゲットが隠れてわからくなるから難しいんですよね…。来月はセンター照準にしたM92Fで参戦せねば…。
ちなみに景品は萌クッキーをゲット。画像を見て(´Д`)つ■ハアハアしたのは内緒です。(爆
あとターゲット1のゲームも少々やりましたが、途中まで持ち上げて…『ぽぽぽぽ~ん』と外してしまいました…。(笑
あとでナオさんに怒られるかも『ぽぽぽぽ~ん』を連呼したので…。
» 続きを読む
2011年03月22日
赤羽チャリティー精密射撃会
今日は赤羽シューティングレンジへ行き、チャリティー精密射撃会に参加しました。

ドクターあみーご氏曰く「原発はいまだに冷却中で被災地は災害の傷跡が消えない中、チャリティーマッチを通して少しでも復興支援をするためのマッチで、このような活動が継続的に続けるためにあえて開催した」とお話がありました。私もその主旨に賛同して、このマッチに参加しました。
今回はこのチャリティーマッチでも、いつも使っている蒼いM92Fを使って、限界に挑戦してみました…。
参加者はAPSのハンドガンでガチンコバトルする人からリボルバーで参加者する人まで様々で、各々のスタイルでベストを尽くしていました。銃と持てる力を発揮するのがこの競技の魅力と言えますね。
競技はAPSのハンドガンと同じルールで、練習1セットと本番1セット行いました。

» 続きを読む

ドクターあみーご氏曰く「原発はいまだに冷却中で被災地は災害の傷跡が消えない中、チャリティーマッチを通して少しでも復興支援をするためのマッチで、このような活動が継続的に続けるためにあえて開催した」とお話がありました。私もその主旨に賛同して、このマッチに参加しました。
今回はこのチャリティーマッチでも、いつも使っている蒼いM92Fを使って、限界に挑戦してみました…。
参加者はAPSのハンドガンでガチンコバトルする人からリボルバーで参加者する人まで様々で、各々のスタイルでベストを尽くしていました。銃と持てる力を発揮するのがこの競技の魅力と言えますね。
競技はAPSのハンドガンと同じルールで、練習1セットと本番1セット行いました。

» 続きを読む
2011年03月21日
ガン=カタを学んだ(嘘
以前人と違うことをするために、ゲーセンでロデオ乗りをするオイラ…。

今回やったスチールターゲットも人と違うことをやりたくなったため、あえて2丁で挑戦してみた。ケースを開けると…


2丁のサムライエッジが入っている…サムライだけに、二刀流…(爆

ガン=カタの構えをして、打ち込んでみたら… » 続きを読む

今回やったスチールターゲットも人と違うことをやりたくなったため、あえて2丁で挑戦してみた。ケースを開けると…


2丁のサムライエッジが入っている…サムライだけに、二刀流…(爆

ガン=カタの構えをして、打ち込んでみたら… » 続きを読む
2011年03月19日
自称92刑事かぢや
意味もワケもわからない画像を貼って更新してみた。さりげなく銃口が光っているのは、そこだけキラキラ加工をしたからです。
さて、今度の出撃は赤羽シューティングレンジへ行きます~!!
えっ?上矢塾は中止!?せっかく電ブロ作り上げたのに…。
電ブロM92F

しかし、面白そうなマッチが同じ日時と場所であった…。
チャリティー精密射撃会…。6mmBB弾をセミオートで合法的に撃てる銃ならなんでも撃てるとか…ってことはマルイM92Fも撃てるんか?そうだったらいく~!!
さてと、蒼い銃を持っていこうかな…。
2011年03月17日
2011年03月13日
壮絶なカモシュ~タ~かぢやのサバゲー日記
ゲーム中はいつも笑いを求める『かぢや』です。今日は久しぶりにサバゲーへ行きました。

まず、お世話になるチーム転び屋の皆さんの自己紹介しました…

アホな子ってね。(爆
そして銃を出すとG3SAS改と…

レオン・S・ケネディ仕様のM92Fか?と思うようなM92Fカスタムが登場。見かける人達に「レオンのイーグルみたいだけど、一体何…?」と思われる程のロングアウターを装置しています。ぶっちゃけハンドガンの利便性はありませんが、インパクトいいので採用しました。
ちなみにエンジェルカスタムはikuさんお手製のカスタムメイドハンドガンです。
» 続きを読む

まず、お世話になるチーム転び屋の皆さんの自己紹介しました…

アホな子ってね。(爆
そして銃を出すとG3SAS改と…

レオン・S・ケネディ仕様のM92Fか?と思うようなM92Fカスタムが登場。見かける人達に「レオンのイーグルみたいだけど、一体何…?」と思われる程のロングアウターを装置しています。ぶっちゃけハンドガンの利便性はありませんが、インパクトいいので採用しました。
ちなみにエンジェルカスタムはikuさんお手製のカスタムメイドハンドガンです。
» 続きを読む
2011年03月13日
SAS出撃前
今日は相模原オールスターズでサバイバルゲームをするため、待ち合わせをしています。一時はどうなるかと思っていましたが…

昨日はスパルタンブルーでノーマルとPDIのインナーをうち比べましたが、やはり5~10mはPDIに軍配があがりました。この前のPPSでは優秀な成績を収めただけあり、素晴らしい集弾性でした。
さてこれから友達と一緒に相模原に行きま~す。

昨日はスパルタンブルーでノーマルとPDIのインナーをうち比べましたが、やはり5~10mはPDIに軍配があがりました。この前のPPSでは優秀な成績を収めただけあり、素晴らしい集弾性でした。
さてこれから友達と一緒に相模原に行きま~す。
2011年03月11日
地震キタ~!
とりあえず生存報告です。
地震発生時は家にいましたが、慌ててガンケースで悪い頭を守りましたが、今思うとガンケースを抱えた方が良かったとも考えてたり…。しかも家は倒壊の危険が少なからずあったので、ガンケースを持ったまま非難…否避難…って改めてエアガン中毒者としての自分を感じました。
まだ余震があるかもしれませんが、手足がつながっていたのでとりあえず一安心です。
地震発生時は家にいましたが、慌ててガンケースで悪い頭を守りましたが、今思うとガンケースを抱えた方が良かったとも考えてたり…。しかも家は倒壊の危険が少なからずあったので、ガンケースを持ったまま非難…否避難…って改めてエアガン中毒者としての自分を感じました。
まだ余震があるかもしれませんが、手足がつながっていたのでとりあえず一安心です。
2011年03月09日
銀ダンに中華ダットを装備してみた

銀ダンにつけちゃった。しかも中華ダット…。でも中華ダットといっても一応使えます…。ただし調整機能はないので、20mmレールにテーピングをして調整しなければなりません…。
2011年03月08日
銀翼…復活!

エンジェルカスタムの改修がなかなか進展しませんでしたが、この度システムを変えてリニューアルしました。
ノンホップインナーユニットの組み合わせが難しく、またロングバレルによる初速問題やスライドが微妙に戻らないなどの弱点があったため、ホップアップがあるアングスのロングバレルしました。初速の問題があるので、ピストンバルブスプリングをカットして初速を落とし調整しました。
フレームの色は白を塗り、より天使らしくなっています。
スライドの重い部品は軽量化されており、軽量スライドウエイトはもちろん、エチゴヤでワンオフ品として作ったブリーチに穴を開けた軽量ブリーチを搭載。これにより、スパルタンブルーを凌ぐスライドスピードになり、反動も少なく、燃費も向上した。
あとトリガーフィーリング向上やダブルアクション改良なども勿論やっています。
とりあえずダットサイト外してサバゲーに投入してみようかな…。
2011年03月06日
長い1日~大久保編
かなり遅れて大久保についたオイラはターゲット1で忘れ物を捜索するも見つからず、諦めてNASHへ…。
すると見かけない方が1人とSHOWさんがいました…。シャイな自分は他人面してましたが、紹介されたのでご挨拶しました…。
名刺替わりに出されたお互いのガンケース…やはり自分のはシューティングの性格が現れる。蒼い服に蒼いホルスターと…蒼いM92Fと蒼づくしなネタ人間ながら、細かい所は多少加工されているため、マッチも意識した作りをしている。

WAのガバメントでシューティングをする尾川屋さん。尾川屋さんの銃もシューティングマッチを意識していて、いたるところを改良していました。WAでも改良次第では優秀な相棒になるんですね。
この日はオープンってことで、ターゲット1勢もかなり人数がいて楽しい時間をすごせました。

» 続きを読む
すると見かけない方が1人とSHOWさんがいました…。シャイな自分は他人面してましたが、紹介されたのでご挨拶しました…。
名刺替わりに出されたお互いのガンケース…やはり自分のはシューティングの性格が現れる。蒼い服に蒼いホルスターと…蒼いM92Fと蒼づくしなネタ人間ながら、細かい所は多少加工されているため、マッチも意識した作りをしている。

WAのガバメントでシューティングをする尾川屋さん。尾川屋さんの銃もシューティングマッチを意識していて、いたるところを改良していました。WAでも改良次第では優秀な相棒になるんですね。
この日はオープンってことで、ターゲット1勢もかなり人数がいて楽しい時間をすごせました。

» 続きを読む
2011年03月06日
長い1日~赤羽フロンティアマッチ・シューティング教室準備号編
昨日は赤羽とNASHにいきましたが長い話になりそうなので2回に分けて送ります。
まずは赤羽編から。タク先生によるマッチとシューティング教室を受けにフロンティアへ行きました。フロンティアでは猫さんやハロさん、フリーダムアートの丸山社長など様々な方がいましたが、猫さんレースガンが不調だったり、ハロさんのガバは動作不良を起こしているなか、蒼いM92Fは今日も快調に動いてました。なぜなら連邦軍の『蒼い死神』だからだ…。(嘘
今日もジャケットを払いながら撃っていると、タク先生がこれではノロすぎるって事でスムーズなジャケットドローを教えてもらいました。実際に数回練習したら体の向きが変わらなくなり、動きがスムーズに。そしてマッチ形式の練習へ…

丸山社長が撃っている写真です。左手に見える6枚のターゲットに指定された方法と距離で撃ちます。まあ、一番最初にやらかしたのはフリースタイル5mで片手のイメージがあったためか、片手で持ち上げて、慌てて修正したのでボロボロに…。オイラもまだまだ、へなちょこなシューターですな。
ちなみに低燃費思考なオイラですが、G3さんに『1マガジン1チャージ』が基本だ!と言われても『環境保護のため出力を落とした』と言い訳しました。実際の所、『ガス代がバカにならなくなった』からだけど…。(爆
» 続きを読む
まずは赤羽編から。タク先生によるマッチとシューティング教室を受けにフロンティアへ行きました。フロンティアでは猫さんやハロさん、フリーダムアートの丸山社長など様々な方がいましたが、猫さんレースガンが不調だったり、ハロさんのガバは動作不良を起こしているなか、蒼いM92Fは今日も快調に動いてました。なぜなら連邦軍の『蒼い死神』だからだ…。(嘘
今日もジャケットを払いながら撃っていると、タク先生がこれではノロすぎるって事でスムーズなジャケットドローを教えてもらいました。実際に数回練習したら体の向きが変わらなくなり、動きがスムーズに。そしてマッチ形式の練習へ…

丸山社長が撃っている写真です。左手に見える6枚のターゲットに指定された方法と距離で撃ちます。まあ、一番最初にやらかしたのはフリースタイル5mで片手のイメージがあったためか、片手で持ち上げて、慌てて修正したのでボロボロに…。オイラもまだまだ、へなちょこなシューターですな。
ちなみに低燃費思考なオイラですが、G3さんに『1マガジン1チャージ』が基本だ!と言われても『環境保護のため出力を落とした』と言い訳しました。実際の所、『ガス代がバカにならなくなった』からだけど…。(爆
» 続きを読む
2011年03月05日
NASHにお手伝い
メジャーな銃ながらマイナーカスタムを続けるかぢやです。昨日はNASHでお手伝いをしました。
…と言ってもシューティングでわからない事があれば教えたり、助言しただけで、あとはほとんど遊んでましたが。
んで、オープン前の関係者にシューティングの楽しさを教えたり、レンジの状況を見て安全面の足りない所をちょこっとアドバイスしました…。でもあんまり堅苦しくすると気軽に撃てないので、最低限のルールだけにしました。
まあ、射撃以外にも言える事ですが、好きな人は上達が早いですね。はじめてシューティングをやったはずなのに、ターゲット7枚を14秒台でクリアしてました…。ただNASHの女性店員さんの中にはまだそんなに面白さがわからないって人もいますので、自分達がアシストしてシューティングの楽しさを教えて、店員さんが自信を持って説明すれば、きっと初めて撃つお客さんも楽しめるはずですね。…やべぇ、らしくない事言ってしまったぜ。
NASHは今日オープン!大久保エチゴヤの近くで、歩いて5分程度です。住所はググってください。(爆
さて、今日は赤羽でシューティング教室にいきます。それが終わって、20時頃にはNASHへ行く予定です。
…と言ってもシューティングでわからない事があれば教えたり、助言しただけで、あとはほとんど遊んでましたが。
んで、オープン前の関係者にシューティングの楽しさを教えたり、レンジの状況を見て安全面の足りない所をちょこっとアドバイスしました…。でもあんまり堅苦しくすると気軽に撃てないので、最低限のルールだけにしました。
まあ、射撃以外にも言える事ですが、好きな人は上達が早いですね。はじめてシューティングをやったはずなのに、ターゲット7枚を14秒台でクリアしてました…。ただNASHの女性店員さんの中にはまだそんなに面白さがわからないって人もいますので、自分達がアシストしてシューティングの楽しさを教えて、店員さんが自信を持って説明すれば、きっと初めて撃つお客さんも楽しめるはずですね。…やべぇ、らしくない事言ってしまったぜ。
NASHは今日オープン!大久保エチゴヤの近くで、歩いて5分程度です。住所はググってください。(爆
さて、今日は赤羽でシューティング教室にいきます。それが終わって、20時頃にはNASHへ行く予定です。
2011年03月04日
ノーマルがこんなに素晴らしいとは…

実戦で鍛え上げられたM92Fスパルタンブルーカスタムを愛用しているかぢやです。
昨日はEAで飲んでいましたが、サムライエッジの性能にビックリしました。
10m先に達人君の一回り小さいタイプにチャレンジしたら26発中7個あたりました。ぶれ止めしなくともここまで安定するとはさすがマルイ。ちなみに昨日はメンテナンス直後に撃ったので調子がよかったのかも…。メンテナンスは大事ですな。
さて、今日は蒼いM92Fをメンテナンスしないとね…。