2010年10月29日
M92F YE7カスタムをカスタムしました…

APSチャンバーを搭載し、ショートリコイルをキャンセルしてバレルを固定させ遊びを減らすことに高い集弾性を実現。さらにショックアブソーバーによるソフトな給弾…と様々な技術が結集したスペシャルなM92Fである。
集弾性はガスガン特有の温度低下はあるものの、安定した高精度を発揮し、とてもガスブロとは思えませんでした。
このカスタムガンは主に上部のカスタムを中心だったので、今日はガス関係のカスタムをしてみました。もうすぐ冬なので低圧でも動くカスタムにします。 » 続きを読む
2010年10月27日
意味ないがやってみた…
M92Fをライフル風にしてみました。

(,゚A゚) コイツ、ツイニイカレタノカ?
ついにイカれたかとか言わないで…。もとからだからさ。(爆
みてくれはかなりいい感じだけど、アウターのおかげで燃費が悪くなり、接合部はガタガタ…といいところがありません。
でもなんとなくライフルっぽくみえる…オイラ病気でしょうか…?

(,゚A゚) コイツ、ツイニイカレタノカ?
ついにイカれたかとか言わないで…。もとからだからさ。(爆
みてくれはかなりいい感じだけど、アウターのおかげで燃費が悪くなり、接合部はガタガタ…といいところがありません。
でもなんとなくライフルっぽくみえる…オイラ病気でしょうか…?
2010年10月26日
M92F ダブルアクション改良
この間ターゲット1でシューティングマッチをしました。いい気晴らしになるかと思って参戦したのですが、あまり気晴らしにならず…。まあいいところもあったからいいか…。
以前マルイM92Fでスチールターゲットのゲームをやっていた際、初弾のダブルアクションが動作しないことがあった。原因を探るため、夜中にトリガーユニットをバラして原因を探りましたが根本的な原因はわからなかったです…。ただ左手で撃った時はダブルアクションがほぼ動作できなかったので力の入れ具合で変わるとは思われますが…。
とりあえずガスを叩く部分が早めに引っ込めばいいので、トリガーユニットをバラして関係する所を加工しました。

矢印で示したパーツの一番上の角を少し落とし、ハンマーピンを引っ込むタイミングを早めることにより、どんな引き方をしてもダブルアクションがおきるようになった。
ただしガスカットタイミングが変わるので、やりすぎるとブローバックがうまくできなくなるので注意が必要…。
» 続きを読む
以前マルイM92Fでスチールターゲットのゲームをやっていた際、初弾のダブルアクションが動作しないことがあった。原因を探るため、夜中にトリガーユニットをバラして原因を探りましたが根本的な原因はわからなかったです…。ただ左手で撃った時はダブルアクションがほぼ動作できなかったので力の入れ具合で変わるとは思われますが…。
とりあえずガスを叩く部分が早めに引っ込めばいいので、トリガーユニットをバラして関係する所を加工しました。

矢印で示したパーツの一番上の角を少し落とし、ハンマーピンを引っ込むタイミングを早めることにより、どんな引き方をしてもダブルアクションがおきるようになった。
ただしガスカットタイミングが変わるので、やりすぎるとブローバックがうまくできなくなるので注意が必要…。
» 続きを読む
2010年10月15日
映画シューターとリベリオン
この間ザ・シューター極大射程を見ました。
友達からこの映画は見るべきと言われましたのでちと借りてみました。
作中の主人公は様々な知恵でピンチを切り抜けていき、自分を嵌めた輩を追い詰める…ってな感じのストーリー。狙撃について取り扱った作品あり、また日用品で応急処置や治療したり、あるもので音がサイレントになるなど役立つトリビア的な事も紹介しています。(ヘェ~
狙撃ゆえに緻密な計算をして1発で決める。ただ地味な映画ではなく撃ち合いや爆発シーンもあるのでなかなか楽しい映画です。
ちなみに主人公は左右どちらとも狙撃してましたが、ボルト操作は…考えなくていいか。ちなみにハンドガンは左手で握っていました。主人公は左利きなんですかね…。
» 続きを読む
友達からこの映画は見るべきと言われましたのでちと借りてみました。
作中の主人公は様々な知恵でピンチを切り抜けていき、自分を嵌めた輩を追い詰める…ってな感じのストーリー。狙撃について取り扱った作品あり、また日用品で応急処置や治療したり、あるもので音がサイレントになるなど役立つトリビア的な事も紹介しています。(ヘェ~
狙撃ゆえに緻密な計算をして1発で決める。ただ地味な映画ではなく撃ち合いや爆発シーンもあるのでなかなか楽しい映画です。
ちなみに主人公は左右どちらとも狙撃してましたが、ボルト操作は…考えなくていいか。ちなみにハンドガンは左手で握っていました。主人公は左利きなんですかね…。

2010年10月09日
G26ADのカスタムを撃たせていただいた
グロック26で強烈なカスタムをしているYE7さん。昨日ターゲット1でお世話になりました。
YE7さんのG26ADカスタムは長いコンペに長いアンダーレール、50連マガジン下にヒーターが搭載されていて、外観からコダワリの塊を感じるほど強烈な印象を与えています。
中身も相当いじくっていてAPSチャンバーを入れたり、スライドにはショックアブソーバー、さらにはマガジン下にヒーター装着など…まさにピンポイント射撃にうってつけのカスタムです。
実際試射をしてみると見事な重量バランスで、銃口が跳ね上がることもなく、まっすぐ射手にくる反動で上下にブレることがない…。まさにアキュラシーカスタムなグロックでした…。
まあ詳しいことは本人のブログをご覧ください。
http://chogun.blog114.fc2.com/ » 続きを読む
YE7さんのG26ADカスタムは長いコンペに長いアンダーレール、50連マガジン下にヒーターが搭載されていて、外観からコダワリの塊を感じるほど強烈な印象を与えています。
中身も相当いじくっていてAPSチャンバーを入れたり、スライドにはショックアブソーバー、さらにはマガジン下にヒーター装着など…まさにピンポイント射撃にうってつけのカスタムです。
実際試射をしてみると見事な重量バランスで、銃口が跳ね上がることもなく、まっすぐ射手にくる反動で上下にブレることがない…。まさにアキュラシーカスタムなグロックでした…。
まあ詳しいことは本人のブログをご覧ください。
http://chogun.blog114.fc2.com/ » 続きを読む
2010年10月04日
PPSなのに酔い調子?
10月3日、四ツ木にあるミリタリーバーヘッドショットでPPSL(ピンポイントシューティングL)が開催されました。会場がミリタリーバーゆえに酒に手が伸びるオイラ…酒は人を狂わせますが、いつも狂っているオイラには関係ない話ですな。
ちなみに1杯目に飲んだハイボールで顔が赤くなるほど酔いですが…。(危
今回始まったPPSLの競技内容は新宿のターゲット1で行っているPPSと同じ競技だが、距離が約9mになり、よりシビアに狙い定める人向けの競技になっている…。ここまでくると弾の選別も必要になってきますね…。
今回参加者が自分と武田さんの2名だけ…。日曜日の夜だけに参加者は少なかった。オイラも武田さんもライフルとハンドガンのダブルエントリーして2倍楽しみました。
はじめの競技はブルーズアイ。
先にSRー2
少し間を置いてM92F青改
» 続きを読む
ちなみに1杯目に飲んだハイボールで顔が赤くなるほど酔いですが…。(危
今回始まったPPSLの競技内容は新宿のターゲット1で行っているPPSと同じ競技だが、距離が約9mになり、よりシビアに狙い定める人向けの競技になっている…。ここまでくると弾の選別も必要になってきますね…。
今回参加者が自分と武田さんの2名だけ…。日曜日の夜だけに参加者は少なかった。オイラも武田さんもライフルとハンドガンのダブルエントリーして2倍楽しみました。
はじめの競技はブルーズアイ。
先にSRー2

少し間を置いてM92F青改

» 続きを読む
2010年10月01日
ホローペイントでホロ酔い(寒
9月末日、捜査官I氏と共に六本木のホローペイントにお邪魔しました。
銃好きのマスターらしく、店にいろんな銃を置いてあり、いかにもミリタリーバーって感じな雰囲気。距離は5mほどで持ち込みはワンマガジン100円でシューティングできます。六本木にしてはリーズナブル。お酒はちと高めですがね…。
最近こそ酒を飲みつつ射撃が出来る場所は増えてきていますが、六本木のホローペイントは3年と他のシューティングバーよりもながい。シューティングレンジでも、なかなか3年続かないですが…ここにはいまだ活気が溢れています。

捜査官I氏もご満悦のご様子でした。
そういえばホローペイントの中ではエアガンの販売(ハンドガン限定)もしていますが、3周年記念として特価販売をしていました。タナカのSAAが1万円だったり、マルイのG17が9000円だったりと価格崩壊していました。エチゴヤさんも真っ青な金額です…。珍しい銃もありましたので、足を運んでみてはどうか… » 続きを読む
銃好きのマスターらしく、店にいろんな銃を置いてあり、いかにもミリタリーバーって感じな雰囲気。距離は5mほどで持ち込みはワンマガジン100円でシューティングできます。六本木にしてはリーズナブル。お酒はちと高めですがね…。
最近こそ酒を飲みつつ射撃が出来る場所は増えてきていますが、六本木のホローペイントは3年と他のシューティングバーよりもながい。シューティングレンジでも、なかなか3年続かないですが…ここにはいまだ活気が溢れています。

捜査官I氏もご満悦のご様子でした。
そういえばホローペイントの中ではエアガンの販売(ハンドガン限定)もしていますが、3周年記念として特価販売をしていました。タナカのSAAが1万円だったり、マルイのG17が9000円だったりと価格崩壊していました。エチゴヤさんも真っ青な金額です…。珍しい銃もありましたので、足を運んでみてはどうか… » 続きを読む