2015年03月30日
【皆さま】Run&Gun大盛況【お疲れ様でした】
どうも、かぢやです。
ベレッタマッチが終わった次の日から風邪を引いたらしく、ここ数日寝込んでいました。その間、チームRタイプの年度末最後の練習に行けず、不完全燃焼状態で終わったことが非常につらかったです。どうせなら年度末の記録はみんなで撃ちたかったなぁ・・・。
さて、今日はPKウェーブさんが協賛のRun&Gunのお手伝いに行きました。この日のために調整したARX160とお掃除をしておいたM9A1を引っ張り出して、お手伝いしながら参加しました。

Run&Gunは私も所属しているチームswendysが主催の2ガンマッチ。ライフルまたはショットガンを使い決められたターゲットを撃った後に、ハンドガンを使って残りのターゲットを撃つ競技です。
今回は最終的に20名参加で24エントリーと大盛況でした。途中説明が後手後手になったり、途中参加についてなどでご迷惑をかけてしまいましたが、参加された方々が楽しめて本当に良かったです。
僕はというと最終ステージのマシントラブルで順位を落としてしまう結果となりましたが、これも自分のメンテナンス不足が祟ったことだと前向きに受け止めて、配線関係の見直しをして新たに頑張っていこうと思います。
結果はどうであれ、関係者・参加者の皆さまお疲れ様でした。
ほぼPCのモニターとにらめっこしていたから写真をまたとり損ねたのは内緒だ。(爆

ここのところちょいちょいマシントラブルに泣かされているので、少し点検でもしておこうっと・・・。
ベレッタマッチが終わった次の日から風邪を引いたらしく、ここ数日寝込んでいました。その間、チームRタイプの年度末最後の練習に行けず、不完全燃焼状態で終わったことが非常につらかったです。どうせなら年度末の記録はみんなで撃ちたかったなぁ・・・。
さて、今日はPKウェーブさんが協賛のRun&Gunのお手伝いに行きました。この日のために調整したARX160とお掃除をしておいたM9A1を引っ張り出して、お手伝いしながら参加しました。

Run&Gunは私も所属しているチームswendysが主催の2ガンマッチ。ライフルまたはショットガンを使い決められたターゲットを撃った後に、ハンドガンを使って残りのターゲットを撃つ競技です。
今回は最終的に20名参加で24エントリーと大盛況でした。途中説明が後手後手になったり、途中参加についてなどでご迷惑をかけてしまいましたが、参加された方々が楽しめて本当に良かったです。
僕はというと最終ステージのマシントラブルで順位を落としてしまう結果となりましたが、これも自分のメンテナンス不足が祟ったことだと前向きに受け止めて、配線関係の見直しをして新たに頑張っていこうと思います。
結果はどうであれ、関係者・参加者の皆さまお疲れ様でした。
ほぼPCのモニターとにらめっこしていたから写真をまたとり損ねたのは内緒だ。(爆

ここのところちょいちょいマシントラブルに泣かされているので、少し点検でもしておこうっと・・・。
2015年03月22日
【オモシロカッタ】第2回ベレッタマッチ結果発表【ナケテキタ(棒】
どうも、“自称”ベレッタマスターのかぢやです。
今日はくそ忙しい中ベレッタマッチに参加してくださった皆さま、足を引きずりながら観戦に来られた方、本当にありがとうございました。
また、何もお返しができないのに多数の景品提供をしてくださった石井先生、数人しか集められなかった私に会場とターゲットを貸してくださったマコト店長も本当にありがとうございます。
今日は第2回ベレッタマッチを行いました。希望的観測では15~30人ほど集まる予定でしたが、そんなに人望も計画も無い人間が立てたせいで参加者はなんと7名(主催含)という人数でした。それでも希望は捨てなかったのですが・・・

現実はこの言葉通りでした。(核爆


カモ「ミ゛ミ゛ィー、ミ゛ィー」(あいつ人望ねぇーw超面白れぇーww)

ガッ!!
では、今日の結果発表です。
第1ステージ

第2ステージ

第3ステージ

第4ステージ

第2回ベレッタマッチの優勝者はナカムラ様でした。改めておめでとうございます。
ちなみに僕は全く写真を撮っていませんので、ベレッタマッチの報告についてはほかの人に任せます。

今日はもう疲れたよ。(バタッ
今日はくそ忙しい中ベレッタマッチに参加してくださった皆さま、足を引きずりながら観戦に来られた方、本当にありがとうございました。
また、何もお返しができないのに多数の景品提供をしてくださった石井先生、数人しか集められなかった私に会場とターゲットを貸してくださったマコト店長も本当にありがとうございます。
今日は第2回ベレッタマッチを行いました。希望的観測では15~30人ほど集まる予定でしたが、そんなに人望も計画も無い人間が立てたせいで参加者はなんと7名(主催含)という人数でした。それでも希望は捨てなかったのですが・・・

現実はこの言葉通りでした。(核爆


カモ「ミ゛ミ゛ィー、ミ゛ィー」(あいつ人望ねぇーw超面白れぇーww)

ガッ!!
では、今日の結果発表です。
第1ステージ

第2ステージ

第3ステージ

第4ステージ

第2回ベレッタマッチの優勝者はナカムラ様でした。改めておめでとうございます。
ちなみに僕は全く写真を撮っていませんので、ベレッタマッチの報告についてはほかの人に任せます。

今日はもう疲れたよ。(バタッ
2015年03月20日
【銃よりも】ベレッタマッチの景品【青ざめたw】
どうも、かぢやです。
最近外部ソース関連のことで心配になったのでリリースバルブを何回か動作させてみました。最初こそ調子よく規定圧ででましたが、何回か繰り返していくうちにだんだんと圧が低い状態で動作するようになり、最終的にはバルブを回した分抜けるようになってしまいました。使っていたリリースバルブが緊急用だったことがわかったのですが、ちょっと高い授業料となりました。新しいのを買わなくては・・・。(汗
さて、今回のベレッタマッチでも豪華?な商品が目白押し!参加した人は抽選でこの景品のどれかをGETできます。ただし、参加者が多すぎた場合は・・・手ぶらになるかも。(汗


一部私が前回もらったものがあるので関係者にゴラァ!って怒られそう・・・(滝汗
ちなみにM93Rはプッシュコッキング方式のエアコキで、結構希少価値があると思いますね。ついでにいうとレースガンのM92Fは軽量パーツがついているので、アンリミでも十分使えると思います。
こんな感じに景品を用意しておりますので、気になった方は22日の14時にブルーターゲットへお越しくださればと思います。この日はこの前に石井先生によるBlue Steelが10時からありますので、一日中遊べますよ。
ベレッタマッチの詳細についてはこちらからどうぞ。
ぶっちゃけ、放出しすぎかな?(汗
最近外部ソース関連のことで心配になったのでリリースバルブを何回か動作させてみました。最初こそ調子よく規定圧ででましたが、何回か繰り返していくうちにだんだんと圧が低い状態で動作するようになり、最終的にはバルブを回した分抜けるようになってしまいました。使っていたリリースバルブが緊急用だったことがわかったのですが、ちょっと高い授業料となりました。新しいのを買わなくては・・・。(汗
さて、今回のベレッタマッチでも豪華?な商品が目白押し!参加した人は抽選でこの景品のどれかをGETできます。ただし、参加者が多すぎた場合は・・・手ぶらになるかも。(汗


一部私が前回もらったものがあるので関係者にゴラァ!って怒られそう・・・(滝汗
ちなみにM93Rはプッシュコッキング方式のエアコキで、結構希少価値があると思いますね。ついでにいうとレースガンのM92Fは軽量パーツがついているので、アンリミでも十分使えると思います。
こんな感じに景品を用意しておりますので、気になった方は22日の14時にブルーターゲットへお越しくださればと思います。この日はこの前に石井先生によるBlue Steelが10時からありますので、一日中遊べますよ。
ベレッタマッチの詳細についてはこちらからどうぞ。
ぶっちゃけ、放出しすぎかな?(汗
2015年03月16日
【第3】第2回ベレッタマッチコース説明2【最終コース】
どうも、かぢやです。


最近見た夢で天使が現れて、あなたはどちらの組み合わせを選びますか?と聞かれました。
コルトの組み合わせとベレッタの組み合わせを見た後、ベレッタの組み合わせを選択した瞬間、コルト信者に襲われて慌てて飛び起きました。てかなんでこんな夢を見たんだ・・・。
前回は第1、第2コースを紹介しましたので、今日は残りのコースを紹介していきます。
まずは第3コース。
第3ステージ

設定
休暇中のあなたは公園のベンチで休んでいました。するとそこにただならぬ雰囲気の男が現れてこう言いました。「君にはここで消えてもらう」と。銃をもっていないあなたは、何もしなければ男に撃たれてしまいます。そして、幾人かの人間に狙われていることも気配で感じています。とっさに銃を奪って全ての敵を撃ち倒して、彼らに消えてもらうことにしましょう。
アクションステージの究極版というステージです。敵のボスを盾にして射撃したり、銃口を引っ張ってよろけている相手に撃ちこむなどのアクションが堪能できるステージの予定。くれぐれも自分を撃ったり、暴発したりしないようにお願いします。
最終コース
石井先生の特設コース。当日発表の・・・予定。
本当にやるかわからないですが・・・。(滝汗
時間があればシュートオフもするかも。景品もあるから景品目当てOK(ただし数に限り有)、貸出銃もあるので手ぶらで参加OK。ちなみに当日14時までに来てもらえばいいですよ~。
第2回ベレッタマッチは3月22日に行います。詳細はこちらから


最近見た夢で天使が現れて、あなたはどちらの組み合わせを選びますか?と聞かれました。
コルトの組み合わせとベレッタの組み合わせを見た後、ベレッタの組み合わせを選択した瞬間、コルト信者に襲われて慌てて飛び起きました。てかなんでこんな夢を見たんだ・・・。
前回は第1、第2コースを紹介しましたので、今日は残りのコースを紹介していきます。
まずは第3コース。
第3ステージ

設定
休暇中のあなたは公園のベンチで休んでいました。するとそこにただならぬ雰囲気の男が現れてこう言いました。「君にはここで消えてもらう」と。銃をもっていないあなたは、何もしなければ男に撃たれてしまいます。そして、幾人かの人間に狙われていることも気配で感じています。とっさに銃を奪って全ての敵を撃ち倒して、彼らに消えてもらうことにしましょう。
アクションステージの究極版というステージです。敵のボスを盾にして射撃したり、銃口を引っ張ってよろけている相手に撃ちこむなどのアクションが堪能できるステージの予定。くれぐれも自分を撃ったり、暴発したりしないようにお願いします。
最終コース
石井先生の特設コース。当日発表の・・・予定。
本当にやるかわからないですが・・・。(滝汗
時間があればシュートオフもするかも。景品もあるから景品目当てOK(ただし数に限り有)、貸出銃もあるので手ぶらで参加OK。ちなみに当日14時までに来てもらえばいいですよ~。
第2回ベレッタマッチは3月22日に行います。詳細はこちらから
2015年03月09日
【第1】第2回ベレッタマッチコース説明【第2コース】

どうも、かぢやです。
とあるマッチで同じミスを繰り返してしまい、かなりへこみました。アンビでのミスや秒数感覚がボケるなどのミスがでるのはいつものことだったとおもいますが、それを立て直すことなくに終わったことが何よりもつらかったですね。意識していてもミスってしまっていたので、本気でボケたのかと思いました。疲れてんのかな?俺は。

カモ「ミ゛ミ゛ーミ゛ーミ゛ー」(ただヘタなだけでしょ?)
イラッ

悪い子はしまっちゃおうね。
カモ「ミ゛ィー!!」
今日はベレッタマッチのコースを二つ発表しておきますか。

※クリックすると大きく表示されます。
第1ステージ『』
運のない警官であるあなたは近くにある銀行内の様子がおかしいことにきがつきます。札束を要求する犯人に首をふる店員に痺れを切らした犯人はその店員を突きつける。銃に対する恐怖からか、人質達も顔が凍りついて身動きがとれない状態。そんな銀行内の様子を見ていたあなたは急いで車からライフルやショットガンを出し、ボヤキながら現場へ向かうことに・・・。
撃ち方としては10mのターゲットをライフルで撃ち、ハンドガンで残りを撃ちます。ライフルはボックス内で撃ちますが、ハンドガンで撃つ場所は特に指定はありませんので、かなり自由度の高いステージとなっています。なお、ホルスターやスリングを使ってもかまいませんし、ホルスターやスリングが無くとも机がありますので、そこに長物やハンドガンを置いてもOKです。

第2ステージ
小さな珈琲店でブラックコーヒーを頼んだのだが、店を出て一口飲むと大量の砂糖が入っていた。気になって店内をみるとOPENからCLOSEに・・・。実は店には数人の強盗が忍び込んでいて、店員は危険を察知したのかいつもと違う味にしていたのだった。裏口から店に入った警官(あなた)は強盗との銃撃戦を始めてしまう。
このコースはハンドガンのみを使います。このコースは一か所から撃ちまくることができないので、移動が多く、撃つ場所も結構制限のあるステージとなっています。また的の数もそれなりにあるので、弾切れを考慮してコース上に『予備ガン(謎』を置いておきます。スタンバイ姿勢はハンドガンを持った状態でスタートと書いていますが、ホルスターに入っている状態からスタートしても問題ありません。
後2つコースをやる予定ですが、それについてはまた次回紹介します。
ではまた・・・
カモ「ミ゛ミ゛ミ゛ーミ゛ー?」(決まってないだけだろ?)
そういうこと言うな!
2015年03月04日
【チチ】タナカ製R8のトリガーをいじる【バン】
どうも、かぢやです。
第2回ベレッタマッチが3月22日に決定!
したんだけど、まだコースが1つしか出来上がらないという体たらく。早く決めないといけないけど、いい案が思い浮かばない。特にイカレマシンピストルが登場するコースがないのがちょっと・・・え?いらない。そうですか・・・。orz
タナカ製のリボルバーはトリガーメカのが素晴らしく、トリガー引くたびにニヤニヤしてしまいます。ただ、トリガーを引ききってハンマーが打撃すると同時にシリンダーがようやく止まるのは、正直嫌なものです。きっちりシリンダーの回転が止まってからハンマーが叩かないとまともに当たらないので、そのように手を入れてみます。
普段あまりリボルバーを弄ったことがないので、構造についてはちょこっとしかわかっていないので、参考になるかどうかわかりませんが、少し書いていこうと思います。(まあ、知っている人にとっては当たり前なことですが・・・)
今回の犠牲者はタナカのR8です。シリンダーの回転するタイミングが遅く感じたので、速めに動いてくれるようにいじります。

グリップを外してサイドプレートを外すとトリガーメカが出てきます。トリガーを引くと、トリガー上部にあるシリンダーストップノッチが下がりますが、よく見るとトリガー前にコの字になっている部分がありますね。こちらの部分をあらかじめある程度下げた状態にしておけば、シリンダーは回転できる状態になるわけです。

上の画像の赤い部分に一枚薄くて固いものを入れてラッチにつけて固めておくと、シリンダーを止めるラッチが下がるのが早くなります。ここはそんなに力がかからないので、瞬間接着剤を固めたものでやってもOKです。またトリガーと離れるとラッチはスプリングテンションで上に戻りますので、このタイミングも調整可能です。ただしここをいじると『トリガーを戻しきらないとラッチが空回りして回らないこと』やトリガーにラッチが引っかからないなどなどの弊害がありますので、確認しながら調整してみてください。
これでシリンダーを回転するタイミングが早くなりましたので、次にシリンダーを回転させているハンドを調整します。
上の画像を見るとラッチがある反対側から上に伸びているものがありますね。これが上がることによってシリンダーを回転させているわけですが、上まで上がるのが遅いせいでシリンダーを回りきるまで遅くなってしまいます。かといって回転を速くすることは人間の手でしかできませんので、別の方法で解決します。

このハンドの上部をアクリル板で少し厚くすることで、早い段階で回りだすように調整します。この部分はちょっと力がかかるので、それなりに強力な接着剤とそれなりに固い素材が必要になります。ただまあ、素材が固すぎると別の問題が生じるので、アクリル板程度の固さが丁度いいのかもしれません。

そして、ハンドが厚くなった分、上部に溝を増やせば完成します。
この3つをやると驚くほど早い段階でシリンダーが回り出し、かなり手前でシリンダーが止まってくれるので、ゆっくり撃ってもシリンダーがロックしないなんてことはなくなりました。リボルバーの基本的な構造を知っている人なら「フーン」ってレベルの話ですが、結構あっさりと調整できてしまいますので、シリンダーが回りきらないなんて人はおすすめの方法ですね。
さあ、これでバンバンリボルバーで撃てるぞ!
でもホルスターがないからドローできないんだな、これが・・・。(涙

チキショーメ!!
第2回ベレッタマッチが3月22日に決定!
したんだけど、まだコースが1つしか出来上がらないという体たらく。早く決めないといけないけど、いい案が思い浮かばない。特にイカレマシンピストルが登場するコースがないのがちょっと・・・え?いらない。そうですか・・・。orz
タナカ製のリボルバーはトリガーメカのが素晴らしく、トリガー引くたびにニヤニヤしてしまいます。ただ、トリガーを引ききってハンマーが打撃すると同時にシリンダーがようやく止まるのは、正直嫌なものです。きっちりシリンダーの回転が止まってからハンマーが叩かないとまともに当たらないので、そのように手を入れてみます。
普段あまりリボルバーを弄ったことがないので、構造についてはちょこっとしかわかっていないので、参考になるかどうかわかりませんが、少し書いていこうと思います。(まあ、知っている人にとっては当たり前なことですが・・・)
今回の犠牲者はタナカのR8です。シリンダーの回転するタイミングが遅く感じたので、速めに動いてくれるようにいじります。

グリップを外してサイドプレートを外すとトリガーメカが出てきます。トリガーを引くと、トリガー上部にあるシリンダーストップノッチが下がりますが、よく見るとトリガー前にコの字になっている部分がありますね。こちらの部分をあらかじめある程度下げた状態にしておけば、シリンダーは回転できる状態になるわけです。

上の画像の赤い部分に一枚薄くて固いものを入れてラッチにつけて固めておくと、シリンダーを止めるラッチが下がるのが早くなります。ここはそんなに力がかからないので、瞬間接着剤を固めたものでやってもOKです。またトリガーと離れるとラッチはスプリングテンションで上に戻りますので、このタイミングも調整可能です。ただしここをいじると『トリガーを戻しきらないとラッチが空回りして回らないこと』やトリガーにラッチが引っかからないなどなどの弊害がありますので、確認しながら調整してみてください。
これでシリンダーを回転するタイミングが早くなりましたので、次にシリンダーを回転させているハンドを調整します。
上の画像を見るとラッチがある反対側から上に伸びているものがありますね。これが上がることによってシリンダーを回転させているわけですが、上まで上がるのが遅いせいでシリンダーを回りきるまで遅くなってしまいます。かといって回転を速くすることは人間の手でしかできませんので、別の方法で解決します。

このハンドの上部をアクリル板で少し厚くすることで、早い段階で回りだすように調整します。この部分はちょっと力がかかるので、それなりに強力な接着剤とそれなりに固い素材が必要になります。ただまあ、素材が固すぎると別の問題が生じるので、アクリル板程度の固さが丁度いいのかもしれません。

そして、ハンドが厚くなった分、上部に溝を増やせば完成します。
この3つをやると驚くほど早い段階でシリンダーが回り出し、かなり手前でシリンダーが止まってくれるので、ゆっくり撃ってもシリンダーがロックしないなんてことはなくなりました。リボルバーの基本的な構造を知っている人なら「フーン」ってレベルの話ですが、結構あっさりと調整できてしまいますので、シリンダーが回りきらないなんて人はおすすめの方法ですね。
さあ、これでバンバンリボルバーで撃てるぞ!
でもホルスターがないからドローできないんだな、これが・・・。(涙

チキショーメ!!
2015年03月01日
【今度は】第2回ベレッタマッチ詳細【動くぞ!】
どうも、かぢやです。
ベレッタ好きな人によるベレッタ好きのためのマッチ、ベレッタマッチが復活します。

ベレッタ好きよ、集まれ!
うやむやのうちに終わったマッチが装いも新たに3月22日に開催決定。今回はガンの制限を大幅に緩和して、的もコースも大きくなって開催します。前回参加した人も行けなかった人も仲良く撃ちまくっちゃおう。なお、今回は動きのあるシューティングもあり、あのアサルトライフルも撃てる・・・かも。とにかく前回以上に楽しめるマッチになるはず。
にちじ
2015年3月22日 14時00分~18時00分(予定)
ばしょ
埼玉県戸田市の個室型シューティングレンジ BlueTarget
つかえるもの
最悪手ぶらでもOKですが、これらの物があるとより楽しめます。
・ハンドガン・・・これがあるだけで少なくとも120%増しで楽しめるようになります。ベレッタ社の銃をモデルアップしたもの、またはそれをベースにした架空銃も可。ガス・電動は問わないのですが、セミオートが使える物でお願いします。カスタムは法律を破ることのないことや、フルオートオンリーにしてしまったりすると使えませんので注意。ダットも使っていいですが、移動ステージがある(予定です)ので気を付けて使ってください。ちなみに複数丁持ってきても構いませんが、シューティングで使えるのは最初に使った一つだけですので、コースに本体やマガジンをばらまいたり二丁で踊りながら撃つのは絶対にお止め下さい。なお、マガジンは一つでも足りるようになるべくコースをつくりますが、予備を一本用意しておくと安心ですよ。
・ホルスター・・・ヒップホルスター・レッグホルスター、レースホルスターは可。ただしバックサイドやショルダーホルスターは安全上の都合により、競技中はこれらのホルスターから抜いて使えません。弾を入れずに競技前・後の運搬のみに使うならOK。コスプレに用いてもいいですが、入れる時はマガジンは抜いておいてね。
・長物系・・・ライフル・サブマシンガン・ショットガンの規定はハンドガンとほぼ同じ。マルイの3発同時に出るものも可。ダット・スコープの使用も可。ごてごてにしてもかまいませんが、グレネードの使用はどうあがいても許可しませんので悪しからず。またショットガンはベレッタの傘下であるベネリ社の物も使用可。てか、これしか知らない。
ちゅういじこう
・万が一ブルーターゲットさんの駐車場がいっぱいになる可能性もあるので、あらかじめ予備の駐車場を探しておいて、時間にゆとりを持って来てね。
・入り口入ってすぐのエントランスでは銃やマガジンを出したり持ってきちゃダメだぞ。もちろん外に出るときは銃の装備品も外して周りの人に見られても問題ない服装にすること。お手洗いに行くときも装備品を外してからだぞ。
・競技中は跳ね帰ってきたBB弾がいっぱい飛んでくるから、シューティンググラスやメガネをつけてからレンジに入ってきてね。
・指定されたところ以外ではマガジンを入れちゃだめだぞ。
・銃口を人や動物に向けないようにね。
・お菓子は300円まで!食っちゃいけないけど。(爆
ちなみに参加費は2000円程度の予定で考えています。なんせまだ詳細はまだ決まっていませんので・・・

なお、現在こんな風にコースを考えています。

※クリックすると大きいサイズの画像が出ます。
ベレッタ好きな諸君、このマッチに参戦しようぜ。
コース、どうしようかな(汗
ベレッタ好きな人によるベレッタ好きのためのマッチ、ベレッタマッチが復活します。

ベレッタ好きよ、集まれ!
うやむやのうちに終わったマッチが装いも新たに3月22日に開催決定。今回はガンの制限を大幅に緩和して、的もコースも大きくなって開催します。前回参加した人も行けなかった人も仲良く撃ちまくっちゃおう。なお、今回は動きのあるシューティングもあり、あのアサルトライフルも撃てる・・・かも。とにかく前回以上に楽しめるマッチになるはず。
にちじ
2015年3月22日 14時00分~18時00分(予定)
ばしょ
埼玉県戸田市の個室型シューティングレンジ BlueTarget
つかえるもの
最悪手ぶらでもOKですが、これらの物があるとより楽しめます。
・ハンドガン・・・これがあるだけで少なくとも120%増しで楽しめるようになります。ベレッタ社の銃をモデルアップしたもの、またはそれをベースにした架空銃も可。ガス・電動は問わないのですが、セミオートが使える物でお願いします。カスタムは法律を破ることのないことや、フルオートオンリーにしてしまったりすると使えませんので注意。ダットも使っていいですが、移動ステージがある(予定です)ので気を付けて使ってください。ちなみに複数丁持ってきても構いませんが、シューティングで使えるのは最初に使った一つだけですので、コースに本体やマガジンをばらまいたり二丁で踊りながら撃つのは絶対にお止め下さい。なお、マガジンは一つでも足りるようになるべくコースをつくりますが、予備を一本用意しておくと安心ですよ。
・ホルスター・・・ヒップホルスター・レッグホルスター、レースホルスターは可。ただしバックサイドやショルダーホルスターは安全上の都合により、競技中はこれらのホルスターから抜いて使えません。弾を入れずに競技前・後の運搬のみに使うならOK。コスプレに用いてもいいですが、入れる時はマガジンは抜いておいてね。
・長物系・・・ライフル・サブマシンガン・ショットガンの規定はハンドガンとほぼ同じ。マルイの3発同時に出るものも可。ダット・スコープの使用も可。ごてごてにしてもかまいませんが、グレネードの使用はどうあがいても許可しませんので悪しからず。またショットガンはベレッタの傘下であるベネリ社の物も使用可。てか、これしか知らない。
ちゅういじこう
・万が一ブルーターゲットさんの駐車場がいっぱいになる可能性もあるので、あらかじめ予備の駐車場を探しておいて、時間にゆとりを持って来てね。
・入り口入ってすぐのエントランスでは銃やマガジンを出したり持ってきちゃダメだぞ。もちろん外に出るときは銃の装備品も外して周りの人に見られても問題ない服装にすること。お手洗いに行くときも装備品を外してからだぞ。
・競技中は跳ね帰ってきたBB弾がいっぱい飛んでくるから、シューティンググラスやメガネをつけてからレンジに入ってきてね。
・指定されたところ以外ではマガジンを入れちゃだめだぞ。
・銃口を人や動物に向けないようにね。
・お菓子は300円まで!食っちゃいけないけど。(爆
ちなみに参加費は2000円程度の予定で考えています。なんせまだ詳細はまだ決まっていませんので・・・

なお、現在こんな風にコースを考えています。

※クリックすると大きいサイズの画像が出ます。
ベレッタ好きな諸君、このマッチに参戦しようぜ。
コース、どうしようかな(汗