スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年03月09日

【第1】第2回ベレッタマッチコース説明【第2コース】



どうも、かぢやです。
とあるマッチで同じミスを繰り返してしまい、かなりへこみました。アンビでのミスや秒数感覚がボケるなどのミスがでるのはいつものことだったとおもいますが、それを立て直すことなくに終わったことが何よりもつらかったですね。意識していてもミスってしまっていたので、本気でボケたのかと思いました。疲れてんのかな?俺は。



カモ「ミ゛ミ゛ーミ゛ーミ゛ー」(ただヘタなだけでしょ?)

イラッ



悪い子はしまっちゃおうね。
カモ「ミ゛ィー!!」





今日はベレッタマッチのコースを二つ発表しておきますか。


※クリックすると大きく表示されます。

第1ステージ『』
運のない警官であるあなたは近くにある銀行内の様子がおかしいことにきがつきます。札束を要求する犯人に首をふる店員に痺れを切らした犯人はその店員を突きつける。銃に対する恐怖からか、人質達も顔が凍りついて身動きがとれない状態。そんな銀行内の様子を見ていたあなたは急いで車からライフルやショットガンを出し、ボヤキながら現場へ向かうことに・・・。

撃ち方としては10mのターゲットをライフルで撃ち、ハンドガンで残りを撃ちます。ライフルはボックス内で撃ちますが、ハンドガンで撃つ場所は特に指定はありませんので、かなり自由度の高いステージとなっています。なお、ホルスターやスリングを使ってもかまいませんし、ホルスターやスリングが無くとも机がありますので、そこに長物やハンドガンを置いてもOKです。





第2ステージ
小さな珈琲店でブラックコーヒーを頼んだのだが、店を出て一口飲むと大量の砂糖が入っていた。気になって店内をみるとOPENからCLOSEに・・・。実は店には数人の強盗が忍び込んでいて、店員は危険を察知したのかいつもと違う味にしていたのだった。裏口から店に入った警官(あなた)は強盗との銃撃戦を始めてしまう。

このコースはハンドガンのみを使います。このコースは一か所から撃ちまくることができないので、移動が多く、撃つ場所も結構制限のあるステージとなっています。また的の数もそれなりにあるので、弾切れを考慮してコース上に『予備ガン(謎』を置いておきます。スタンバイ姿勢はハンドガンを持った状態でスタートと書いていますが、ホルスターに入っている状態からスタートしても問題ありません。



後2つコースをやる予定ですが、それについてはまた次回紹介します。
ではまた・・・









































カモ「ミ゛ミ゛ミ゛ーミ゛ー?」(決まってないだけだろ?)

そういうこと言うな!  


Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 16:27Comments(5)ベレッタマッチ