2012年06月30日
新宿エチゴヤで…
どうも、かぢやです。
火曜日はチーム活動、水曜日はAPSの練習、木曜日はフォーリングプレートの練習と三回連続で赤羽に行き、APSと夏にやるであろうPMCに参戦するため、バシバシ撃ち込みました。
しかし、頭の中では未だに倒れないターゲットの悲劇を忘れられず、いつの日か、高い初速を求めるようになっていった…。

私は忘れない…強いターゲットの事を。そして、アイツに絶望の空を見せてやる事を胸に誓った…。
そして私は、暴挙に走った。

パワーバレルを購入したのだ。

やった、遂にやった!切り札を手に入れたんだ!!あははははは!!!
…で、PDIの6.01バレルからライラの6.00に切り替えて、数値を見ましたが…。
ぶっちゃけ変わらなかったです。(爆
まあ、ノズル側で出力をカットしているので、当たり前だとは思いますがね…。(核爆
来年アンリミに出るときは重量弾も持って行かないと…。(泣
追記、そろそろAPSのルールブックが来るはずだが…。(汗
火曜日はチーム活動、水曜日はAPSの練習、木曜日はフォーリングプレートの練習と三回連続で赤羽に行き、APSと夏にやるであろうPMCに参戦するため、バシバシ撃ち込みました。
しかし、頭の中では未だに倒れないターゲットの悲劇を忘れられず、いつの日か、高い初速を求めるようになっていった…。

私は忘れない…強いターゲットの事を。そして、アイツに絶望の空を見せてやる事を胸に誓った…。
そして私は、暴挙に走った。

パワーバレルを購入したのだ。

やった、遂にやった!切り札を手に入れたんだ!!あははははは!!!
…で、PDIの6.01バレルからライラの6.00に切り替えて、数値を見ましたが…。
ぶっちゃけ変わらなかったです。(爆
まあ、ノズル側で出力をカットしているので、当たり前だとは思いますがね…。(核爆
来年アンリミに出るときは重量弾も持って行かないと…。(泣
追記、そろそろAPSのルールブックが来るはずだが…。(汗
2012年06月26日
かなり上々だけど…
どうも、かぢやです。あ~、元気が出ません。本大会が近く、点数も上がってきましたが、気持ちが遅れたままで気分的にノってきません。

さて昨日はAPS練習会に参加し、練習なしでシルエットから点数取りをスタートしてみました。
スタンディング・プローン共に18点と順調な滑り出し。
だがブルズは…91点。(タヒ
もはや、一枚でも外したら終了な点数でしたが、プレートは満射。よし!

結果、187点。なんかベースの点数が上がってきました。まあ、ここで調子に乗るとまたヘタクソになるので、継続して練習していきたいと思います。
こっから予言な戯れ言となりますが、昨日練習会でAPS-1を撃った時に、フィーリングの違いを感じました。点数は出たのでいいのですが、トリガーがまた粘るようになり、ちと撃ちにくい印象でした。まあ家に帰ってから該当箇所に細工をし直しました。これでガク引きから解放される…かも。
つか今度時間があったら、PMCのプレートをひたすら倒す練習をしたいな…。

さて昨日はAPS練習会に参加し、練習なしでシルエットから点数取りをスタートしてみました。
スタンディング・プローン共に18点と順調な滑り出し。
だがブルズは…91点。(タヒ
もはや、一枚でも外したら終了な点数でしたが、プレートは満射。よし!

結果、187点。なんかベースの点数が上がってきました。まあ、ここで調子に乗るとまたヘタクソになるので、継続して練習していきたいと思います。
こっから予言な戯れ言となりますが、昨日練習会でAPS-1を撃った時に、フィーリングの違いを感じました。点数は出たのでいいのですが、トリガーがまた粘るようになり、ちと撃ちにくい印象でした。まあ家に帰ってから該当箇所に細工をし直しました。これでガク引きから解放される…かも。
つか今度時間があったら、PMCのプレートをひたすら倒す練習をしたいな…。
2012年06月24日
たまたまこんな点数になった…【APS練習会】
どうも、かぢやです。
本大会まで1ヶ月切っているというのに、未だにグリップなどの調整をしています。いい加減に練習に集中しないといけませんが…。
さて、昨日もAPS練習会に参加しました。そこでちょこっと練習してから、点数取りを適当に一人でしました。すると普段では考えられないような点数を出していました…。

プレート満射
シルエット35
ブルズ98-3x
計193-3x
やはりプレートの満射すると後が非常に楽ですね。逆にプレートで転けると全てが崩壊しますが…。つかトリガーフィーリング向上したので、以前よりも撃ちやすくなっとるな…。
んで、シルエットはスタンディングこそ満射しましたが、プローンは最初フロントがぼやけてしまい2発ミスしましたが、利き目の右が視力低下しているので、仕方なく左目で見てみました。右目で見るよりフロントサイトがクッキリと見えたおかげで、後半3発はバシバシ当たりました。やっぱり視力は大事ですね。
ブルズはガク引きの連発でしたが、とりあえず収まりました。まあ本番でこんな撃ち方すると80点台になるので、今からフォロースルーの練習をする~しかないですね。(寒

ぐふぇ~!!
» 続きを読む
本大会まで1ヶ月切っているというのに、未だにグリップなどの調整をしています。いい加減に練習に集中しないといけませんが…。
さて、昨日もAPS練習会に参加しました。そこでちょこっと練習してから、点数取りを適当に一人でしました。すると普段では考えられないような点数を出していました…。

プレート満射
シルエット35
ブルズ98-3x
計193-3x
やはりプレートの満射すると後が非常に楽ですね。逆にプレートで転けると全てが崩壊しますが…。つかトリガーフィーリング向上したので、以前よりも撃ちやすくなっとるな…。
んで、シルエットはスタンディングこそ満射しましたが、プローンは最初フロントがぼやけてしまい2発ミスしましたが、利き目の右が視力低下しているので、仕方なく左目で見てみました。右目で見るよりフロントサイトがクッキリと見えたおかげで、後半3発はバシバシ当たりました。やっぱり視力は大事ですね。
ブルズはガク引きの連発でしたが、とりあえず収まりました。まあ本番でこんな撃ち方すると80点台になるので、今からフォロースルーの練習をする~しかないですね。(寒

ぐふぇ~!!
» 続きを読む
2012年06月23日
よく当たるようになってきた…【APS練習会】
どうも、かぢやです。
最近、大久保のインドアフィールドでサバゲーをやってみたい…と思っていますが、多分ロクな目に合わないでしょうね…。

かぢや(ガーン!!見つかった!)

さて、昨日のAPS練習会ではAPS-1(1号機)のトリガースプリングですが、固い印象をうけたので、多少カットして使ってみました。

スプリングカットしたら、多少トリガーを絞って撃てるようになりました。着弾方向が多少左に集まった感じなので、それを多少修正するため、サイトで調整すると…。

10発全て10点に入りました。実は10発すべて入ったのはこれが初めてなんですがね…。(汗
最近、大久保のインドアフィールドでサバゲーをやってみたい…と思っていますが、多分ロクな目に合わないでしょうね…。

かぢや(ガーン!!見つかった!)

さて、昨日のAPS練習会ではAPS-1(1号機)のトリガースプリングですが、固い印象をうけたので、多少カットして使ってみました。

スプリングカットしたら、多少トリガーを絞って撃てるようになりました。着弾方向が多少左に集まった感じなので、それを多少修正するため、サイトで調整すると…。

10発全て10点に入りました。実は10発すべて入ったのはこれが初めてなんですがね…。(汗
2012年06月21日
シアー解放が怖いからって…
どうも、かぢやです。昨日は赤羽のシューティングレンジでM92Fを撃ってみましたが、着弾が下がっていました。中身をバラしてみたら…バレル内が油まみれでした。こんなんじゃ、バレル内で弾があバレルよ…。(寒
んでその後、よしむねさんと一緒にAPS練習会に参加しました。
私はトリガーの形を変えたAPS-1(1号機)で練習しましたが、あまりに固いトリガーに一瞬ビビりました。なぜなら、コイツのトリガースプリングは…

こんなスプリングなのだから。(核爆
しかも、池上先生から教わったシアーの調整方法もその場でやっちゃって、もはやノーマルの皮をかぶったカスタムモデルとなりました。
でも、こんなにやっても点数は変わりません。やはり人間が頭打ちしていますので、エキスパートより上はまだまだ厳しいでしょう。

ともかく、練習して少しでもミスを少なくなるようにしなければ…。
んでその後、よしむねさんと一緒にAPS練習会に参加しました。
私はトリガーの形を変えたAPS-1(1号機)で練習しましたが、あまりに固いトリガーに一瞬ビビりました。なぜなら、コイツのトリガースプリングは…

こんなスプリングなのだから。(核爆
しかも、池上先生から教わったシアーの調整方法もその場でやっちゃって、もはやノーマルの皮をかぶったカスタムモデルとなりました。
でも、こんなにやっても点数は変わりません。やはり人間が頭打ちしていますので、エキスパートより上はまだまだ厳しいでしょう。

ともかく、練習して少しでもミスを少なくなるようにしなければ…。
2012年06月19日
おい、練習しろよ
アンリミの後、魂が2次元へ旅立ってしまい、身体が重たいなかチーム活動やベレッタ祭りなどには参加しましたが、APSやJSCなどの練習をしませんでした。

かぢや「射撃の練習なんてやってらんねえぜ。ヒャッハー!!」

社長「射撃会の美化のために永遠の除名するけどいいかい?」
かぢや「スミマセン。次から頑張るので許してください…」
そんなこんなで昨日、APS練習会に参加しました。久方ぶりのAPSだったので、撃ったらバラバラ。気のせいか着弾が下にまとまっています。

そんな状態でしたので、調整し直して、5発試射…

こんな感じで2号機は調整完了…。
んで、1号機の方はトリガー位置が遠い為、細かい調整ができませんでした。今度、またグリップを削らないとな…。
ちなみに1号機の方に分解できるシリンダーとインナーバレルを入れて撃ち込んでみましたが、フライヤーが見受けられなかったので、このまましばらく撃ち込んでみようと思ってます。

かぢや「射撃の練習なんてやってらんねえぜ。ヒャッハー!!」

社長「射撃会の美化のために永遠の除名するけどいいかい?」
かぢや「スミマセン。次から頑張るので許してください…」
そんなこんなで昨日、APS練習会に参加しました。久方ぶりのAPSだったので、撃ったらバラバラ。気のせいか着弾が下にまとまっています。

そんな状態でしたので、調整し直して、5発試射…

こんな感じで2号機は調整完了…。
んで、1号機の方はトリガー位置が遠い為、細かい調整ができませんでした。今度、またグリップを削らないとな…。
ちなみに1号機の方に分解できるシリンダーとインナーバレルを入れて撃ち込んでみましたが、フライヤーが見受けられなかったので、このまましばらく撃ち込んでみようと思ってます。
2012年06月11日
やはりへなちょこシューターだった私…
どうも、かぢやです。

昨日アンリミテッドに参加された方々、お疲れ様でした。そして、運営の方々にも感謝いたします。まあ私は緊張状態で頭が回らず、いつもより多くぶっ放して、70.33秒というタイムを叩き出してしまい、ドロドロな記録となりました。

んで、今回使った銃はM92F(スパルタンブルー)。もちろん、今回は機械式ではなく不圧式バルブです。(汗
今回は、水からスタートしましたが、水でとりあえず12秒台中盤で終了。後半2回は調子が良かったのもあり、ひょっとしたらいけんじゃない?と思い始めました…。がっ、火で叩いてしまい、土も当たらなかったので、ついに発狂し、大たたきしてしまいました。

つか、オレ、落ち着k(熱冷

強制冷却しながら撃った金は12秒台中盤と安定して撃てました。またひょっとしたらいけんじゃないと思った矢先の木は15秒近くで終了。

手痛いタイムだったので、左手に絆創膏を…ってチョコレートかい!!つか、おでこに熱冷シートに手には絆創膏って、満身創痍な身体だな…エセヤングめ。(核爆
» 続きを読む

昨日アンリミテッドに参加された方々、お疲れ様でした。そして、運営の方々にも感謝いたします。まあ私は緊張状態で頭が回らず、いつもより多くぶっ放して、70.33秒というタイムを叩き出してしまい、ドロドロな記録となりました。

んで、今回使った銃はM92F(スパルタンブルー)。もちろん、今回は機械式ではなく不圧式バルブです。(汗
今回は、水からスタートしましたが、水でとりあえず12秒台中盤で終了。後半2回は調子が良かったのもあり、ひょっとしたらいけんじゃない?と思い始めました…。がっ、火で叩いてしまい、土も当たらなかったので、ついに発狂し、大たたきしてしまいました。

つか、オレ、落ち着k(熱冷

強制冷却しながら撃った金は12秒台中盤と安定して撃てました。またひょっとしたらいけんじゃないと思った矢先の木は15秒近くで終了。

手痛いタイムだったので、左手に絆創膏を…ってチョコレートかい!!つか、おでこに熱冷シートに手には絆創膏って、満身創痍な身体だな…エセヤングめ。(核爆
» 続きを読む
2012年06月09日
概念実証型マルイM92FカスタムXMB
どうも、かぢやです。アンリミテッドの練習をすればするほど遅くなってしまうので、自信が無くなってきてきました。まさに撃つ病。(違
そんな最中、また新たなマルイM92F強化プランが頭に浮かびました。それは『大人の事情で出来なかった』カスタムでした…。

…なんだ、ただの青ざめたM92Fじゃないかと思ったら大間違い!コイツは機械式バルブをテストするために生まれたテスト機、XMB(エグゼムブルー)です。ノズルから赤い物が出ているのが特徴なんです。


変態カスタムや魔改造ですら、手を入れなかったピストン内部のガスルート切り替え方式を『不圧式から機械式に変更』してしまい、動作音が変わってしまいました。(爆
ガスルート切り替えが早くなったので燃費が飛躍的に向上…したはず。(?
ちなみに、JSCでは『基本構造変更の禁止』と言うルールをしっかり抵触しているので、『出場不可能』な銃となっています。つか誰得?(バカダ
ちなみに、機械式バルブにしたときはホップを強めにします。今回の場合は上にテープを貼って調整しました。
んで、機械式バルブにしたので、念のため初速を測りましたが、75m/s前号となかなか元気な数値を記録。まあ安定しないのはテキト~カスタム故かもしれないが…。(爆
» 続きを読む
そんな最中、また新たなマルイM92F強化プランが頭に浮かびました。それは『大人の事情で出来なかった』カスタムでした…。

…なんだ、ただの青ざめたM92Fじゃないかと思ったら大間違い!コイツは機械式バルブをテストするために生まれたテスト機、XMB(エグゼムブルー)です。ノズルから赤い物が出ているのが特徴なんです。


変態カスタムや魔改造ですら、手を入れなかったピストン内部のガスルート切り替え方式を『不圧式から機械式に変更』してしまい、動作音が変わってしまいました。(爆
ガスルート切り替えが早くなったので燃費が飛躍的に向上…したはず。(?
ちなみに、JSCでは『基本構造変更の禁止』と言うルールをしっかり抵触しているので、『出場不可能』な銃となっています。つか誰得?(バカダ
ちなみに、機械式バルブにしたときはホップを強めにします。今回の場合は上にテープを貼って調整しました。
んで、機械式バルブにしたので、念のため初速を測りましたが、75m/s前号となかなか元気な数値を記録。まあ安定しないのはテキト~カスタム故かもしれないが…。(爆
» 続きを読む
2012年06月08日
止まランナ~(寒
どうも、かぢやです。
昨日は夜勤明けで眠気が覚めない中、赤羽射撃場に行ったら、射撃の基本を忘れていました。変な事ばかり考えていたから、神様が僕の記憶を改ざんしたんだと思う…。(違

んで、昨日はノブリン先生が赤羽射撃場に来ていました。なんでもPCMは木曜日お休みだったとの事で、こちらにお邪魔したとのこと。

上位ランカーとのシューティングはペースの違いで勝手に翻弄。流されたシューティングをした私はTAKU先生から『流すのイクナイ』と言われ、自重するよう努力しました。が、だんだんそれすら出来なくなり…混乱状態に陥りました。


こんな時は…

自分の身の丈にあったシューティングをするしかないですね。地道に精進するしかないですな…。
ちなみに、ノブリン先生のガンは例によってこんな感じのキャラでした…。

» 続きを読む
昨日は夜勤明けで眠気が覚めない中、赤羽射撃場に行ったら、射撃の基本を忘れていました。変な事ばかり考えていたから、神様が僕の記憶を改ざんしたんだと思う…。(違

んで、昨日はノブリン先生が赤羽射撃場に来ていました。なんでもPCMは木曜日お休みだったとの事で、こちらにお邪魔したとのこと。

上位ランカーとのシューティングはペースの違いで勝手に翻弄。流されたシューティングをした私はTAKU先生から『流すのイクナイ』と言われ、自重するよう努力しました。が、だんだんそれすら出来なくなり…混乱状態に陥りました。


こんな時は…

自分の身の丈にあったシューティングをするしかないですね。地道に精進するしかないですな…。
ちなみに、ノブリン先生のガンは例によってこんな感じのキャラでした…。

» 続きを読む
2012年06月06日
理屈抜きで撃ってみる
どうも、かぢやです。この間、職場の先輩から『彼女がいないとだめだ。俺なんか20代で結婚したんだぞ』とか言われましたが、『女関係で何回か酷い目に合っているので、一生彼女を作りたくないですし、イケメンと比べられると明らかにブサメンなんで、彼女が作れなくて当然ですよ』って言ったら、それ以降黙りました。つか、彼女作らないと人生の勝者にならないと言うのは、なんか間違っている気がするな…。だって、結婚は地獄の入り口とも言うし…。(殴
今回のAPS公式記録会のあとに、タク先生から『もう次の段階へ移行した方がいい』との話があり、早く撃つようにと言われました。
早く撃つには狙う純粋に無駄を省く作業…自分の場合は狙う時間を省く練習をしました。動作を早くする事により、目や体がスピードに慣れて、安パイ圏のスピード域も上がり、スピードの底上げが可能になるので、積極的にスピードを上げることにしました。
スピード域を上げるのは簡単にはいきません。でも常識や理屈という壁は、無理や無茶を通して、ぶち壊さないとわかりません。まあ、自分の心が折れたり、銃が壊れることもありますけどね…。
初弾も当然スピードが早くなるので生ガスシャワーもくらうようになりました。そんなに早くなったのか…。
そうそう、そんなに早く撃つ練習をしても、もともと荒れていたせいか、64秒前半だったのは驚いた。まあ、無駄に叩いているコースがなければ60秒近くまではいけるはずなので、そこまで努力をしていきたいですね。
今回のAPS公式記録会のあとに、タク先生から『もう次の段階へ移行した方がいい』との話があり、早く撃つようにと言われました。
早く撃つには狙う純粋に無駄を省く作業…自分の場合は狙う時間を省く練習をしました。動作を早くする事により、目や体がスピードに慣れて、安パイ圏のスピード域も上がり、スピードの底上げが可能になるので、積極的にスピードを上げることにしました。
スピード域を上げるのは簡単にはいきません。でも常識や理屈という壁は、無理や無茶を通して、ぶち壊さないとわかりません。まあ、自分の心が折れたり、銃が壊れることもありますけどね…。
初弾も当然スピードが早くなるので生ガスシャワーもくらうようになりました。そんなに早くなったのか…。
そうそう、そんなに早く撃つ練習をしても、もともと荒れていたせいか、64秒前半だったのは驚いた。まあ、無駄に叩いているコースがなければ60秒近くまではいけるはずなので、そこまで努力をしていきたいですね。
2012年06月04日
APS公式記録会
どうも、かぢやです。

昨日参加したAPS公式記録会ハンドガンクラスですが、適度な緊張感の中で、プレートがバシバシ当たったので、その部分だけ見れば、良い射撃ができたとは思っています。まあブルズとかシルエットは転けたので、そこは反省して次に生かせばいいと思います。
今回は前回と同じくブルズスタートでしたが、一番最初にやりました。

一枚目

2枚目
最初、デカいターゲットに見えましたが、故に多数お馬鹿なミスを犯しました。グリップ角度を間違えて左へ右へミスショット連発したり、トリガーの絞りをミスって発射したり、85点を叩き出しました。隣のコウさんも不調で、共に轟沈しました。(爆
その後チョコをチョコっと食べてリラックスしました。(殴
んで、プレート。
開始前はブルブルと震えていましたが、それすら楽しめるような心の余裕がありました。隣がショボーンとなってしまう状況の中、普段の練習が染み付いた私は、普段よりも多めの13枚という記録になりました。緊張した際は深呼吸の際にゆっくり吐くのと、声を出すのが結構効きます。心の余裕がないと更なる緊張が襲います。そうなったら収拾がつきません。少し心に余裕がある程度がちょうどいいかも。まあ会場でくだらない事ばかり言ったり、チョコを食べまくる私はチョコっと緊張感した方が…(ry
最後にシルエット。
最後のシルエットは上下8・9・10mのヒットで終了。スタンディング7mを外したのは内緒…(汗

結果、167点で終了。もうヤられマスター…なんちゃって。(チーン
» 続きを読む

昨日参加したAPS公式記録会ハンドガンクラスですが、適度な緊張感の中で、プレートがバシバシ当たったので、その部分だけ見れば、良い射撃ができたとは思っています。まあブルズとかシルエットは転けたので、そこは反省して次に生かせばいいと思います。
今回は前回と同じくブルズスタートでしたが、一番最初にやりました。

一枚目

2枚目
最初、デカいターゲットに見えましたが、故に多数お馬鹿なミスを犯しました。グリップ角度を間違えて左へ右へミスショット連発したり、トリガーの絞りをミスって発射したり、85点を叩き出しました。隣のコウさんも不調で、共に轟沈しました。(爆
その後チョコをチョコっと食べてリラックスしました。(殴
んで、プレート。
開始前はブルブルと震えていましたが、それすら楽しめるような心の余裕がありました。隣がショボーンとなってしまう状況の中、普段の練習が染み付いた私は、普段よりも多めの13枚という記録になりました。緊張した際は深呼吸の際にゆっくり吐くのと、声を出すのが結構効きます。心の余裕がないと更なる緊張が襲います。そうなったら収拾がつきません。少し心に余裕がある程度がちょうどいいかも。まあ会場でくだらない事ばかり言ったり、チョコを食べまくる私はチョコっと緊張感した方が…(ry
最後にシルエット。
最後のシルエットは上下8・9・10mのヒットで終了。スタンディング7mを外したのは内緒…(汗

結果、167点で終了。もうヤられマスター…なんちゃって。(チーン
» 続きを読む
2012年06月02日
明日はAPS記録会
どうも、かぢやです。今日は手ぶらで蔵前へ行きました。
蔵前では記録会をしていたらしく、常連の方々が練習をしていました。そりゃ明日は錦糸町でAPS公式記録会があるので、いつも以上に練習をしていました。でも、私は練習をしません。端っから諦めていますから。(爆
んで、前々から問題となっていたAPS-1の分割可能なシリンダーを購入し、組みいれようとしたOKバレルも横取りしました。蔵前社長さんは酷く不機嫌な表情で見ていましたが、私はシリンダーやバレルを入手したので上機嫌でした。んで、サービスにつけてくれたスプリングやOリンクも貰って、店を後にしました…。


んで、明日使う訳でもないのにすぐ組み入れてしまう私。カスタムシリンダーのおかげで清掃出来るようになり、ダメになったインナーも交換したので、1号機の調子が良くなりました。
でも、明日のAPS公式記録会は青い2号機で出場して、来週の本番まではアンリミの練習なので、使う日がありません。買った意味はあったのかと言われても仕方ありません…。でもまあ、初速がノーマルから10m/sも落ちれば狙点も変わるので、組み換えをしたことについては何も問題無いと思っています。
そして、サービスでつけてもらった『しなやかスプリング』を使わなかった事について、僕は謝らない!(キリッ

うわぁ!!

» 続きを読む
蔵前では記録会をしていたらしく、常連の方々が練習をしていました。そりゃ明日は錦糸町でAPS公式記録会があるので、いつも以上に練習をしていました。でも、私は練習をしません。端っから諦めていますから。(爆
んで、前々から問題となっていたAPS-1の分割可能なシリンダーを購入し、組みいれようとしたOKバレルも横取りしました。蔵前社長さんは酷く不機嫌な表情で見ていましたが、私はシリンダーやバレルを入手したので上機嫌でした。んで、サービスにつけてくれたスプリングやOリンクも貰って、店を後にしました…。


んで、明日使う訳でもないのにすぐ組み入れてしまう私。カスタムシリンダーのおかげで清掃出来るようになり、ダメになったインナーも交換したので、1号機の調子が良くなりました。
でも、明日のAPS公式記録会は青い2号機で出場して、来週の本番まではアンリミの練習なので、使う日がありません。買った意味はあったのかと言われても仕方ありません…。でもまあ、初速がノーマルから10m/sも落ちれば狙点も変わるので、組み換えをしたことについては何も問題無いと思っています。
そして、サービスでつけてもらった『しなやかスプリング』を使わなかった事について、僕は謝らない!(キリッ

うわぁ!!

» 続きを読む