2011年04月23日

G26AD改を少々弄くった

最近マルイのM92Fを撃つのが、1日に1~2マガジンとなった『かぢや』です。練習量は減りましたが、やはり俺にはマルイのM92Fしか受け付けないみたいだ…。

G26AD改を少々弄くった

さてフリーダムアートからG17・G26用軽量ブリーチが発売されたので、早速購入をしてG26AD改に組み上げする予定でいます。驚愕のスライドスピードに期待しましょう。
でもその前にトリガー関係を少々弄くって使いやすくしなければと思い、少し手を入れてみました。

G26AD改を少々弄くった


まずはトリガーストロークを短くしました。一番簡単な方法です。絵を見ればわかりますが、スプリングの中に爪楊枝を入れて、トリガーバーが戻りすぎないようにしているだけのカスタムです。キ○ーピー3分クッキング並みに早くて簡単なカスタムです。


G26AD改を少々弄くった

次にハンマーがシアーに引っかかる部分を削りました。少々丸くなる程度しか削っていませんが、あんまり削りすぎて引っかからなくなることもあるので、これで様子を見てみます。

トリガー関係の遊びを減らしてやれば、グロック嫌いなオイラでも多少扱えるようになるかと…。


同じカテゴリー(謎カスタム)の記事画像
【マルシン】カートリッジを改良しますた【キンバー・ゴールドマッチ】
【M9A1】フロントサイト大型化【弄った】
【苦難の道】今までのカスタムまとめM9A1・XDM編【ついに終局か?】
【ようやく】TYPE96をいじってみた【まともになった】
【アクリル】フロントサイトを光らせてみる【見やすく】
【リアサイト】軽量ブリーチ生産とシリーズ’70修理【真っ二つw】
同じカテゴリー(謎カスタム)の記事
 【マルシン】カートリッジを改良しますた【キンバー・ゴールドマッチ】 (2018-06-19 01:54)
 【M9A1】フロントサイト大型化【弄った】 (2018-05-25 09:29)
 【苦難の道】今までのカスタムまとめM9A1・XDM編【ついに終局か?】 (2018-04-12 01:32)
 【ようやく】TYPE96をいじってみた【まともになった】 (2015-05-21 01:54)
 【アクリル】フロントサイトを光らせてみる【見やすく】 (2015-05-16 09:54)
 【リアサイト】軽量ブリーチ生産とシリーズ’70修理【真っ二つw】 (2015-05-09 03:37)

Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 12:28 │Comments(0)謎カスタム

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。