2011年06月05日

第2期エアコキチャレンジ~ベレッタ一番

ごきげんいかがですか?かぢやです。今オイラの機嫌はこんな感じです。

第2期エアコキチャレンジ~ベレッタ一番

いや~実に愉快だな。(笑

さて金曜日に買ったクーガーエアコキをロングインナーにするため、早速バラしてみました。

第2期エアコキチャレンジ~ベレッタ一番

ここまではスムーズに行ったのですが、アウターバレルがスムーズに外れにくいのと、インナーを抑える所が根元と途中の溝だけだったので、ロングインナー化は見送りました。もともとフィーリングの良い銃だけに残念。


んで、相棒のエアコキ92Fを撃ち込んでいるとまたインナーがずれてきました…。バラしてみると白いクリームがドロドロと…って木工ボンドが固まってない!…どうやら量が多すぎて固まらなかったか?そこで新しい方法で固定してみた…。

第2期エアコキチャレンジ~ベレッタ一番

溝に合わせてテープを巻いて、テープ外に瞬間接着剤をつけて固めました。
これで耐久性を確かめてみますか
つか今までなんでそんな簡単な事をおもいつかなかったんだろう?

第2期エアコキチャレンジ~ベレッタ一番

そうですね…馬鹿だからですね。(泣

第2期エアコキチャレンジ~ベレッタ一番





第2期エアコキチャレンジ~ベレッタ一番


同じカテゴリー(謎カスタム)の記事画像
【マルシン】カートリッジを改良しますた【キンバー・ゴールドマッチ】
【M9A1】フロントサイト大型化【弄った】
【苦難の道】今までのカスタムまとめM9A1・XDM編【ついに終局か?】
【ようやく】TYPE96をいじってみた【まともになった】
【アクリル】フロントサイトを光らせてみる【見やすく】
【リアサイト】軽量ブリーチ生産とシリーズ’70修理【真っ二つw】
同じカテゴリー(謎カスタム)の記事
 【マルシン】カートリッジを改良しますた【キンバー・ゴールドマッチ】 (2018-06-19 01:54)
 【M9A1】フロントサイト大型化【弄った】 (2018-05-25 09:29)
 【苦難の道】今までのカスタムまとめM9A1・XDM編【ついに終局か?】 (2018-04-12 01:32)
 【ようやく】TYPE96をいじってみた【まともになった】 (2015-05-21 01:54)
 【アクリル】フロントサイトを光らせてみる【見やすく】 (2015-05-16 09:54)
 【リアサイト】軽量ブリーチ生産とシリーズ’70修理【真っ二つw】 (2015-05-09 03:37)

Posted by かぢや@ただのばかぢゃん  at 13:07 │Comments(0)謎カスタム

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。