2011年06月15日
第2期エアコキチャレンジ~最高のスプリングは何?
エアコキをさらに撃ちすぎて、指の皮が剥けちゃったかぢやです。
今回はメインスプリングを入れ替えてテストしました。
ライラックスから出ている電動ガンBOYS用カスタムスプリング、ちょい硬とバリ硬、そしてノーマルと撃ち比べてみました。
今までライラックスの製品はイライラする製品ばかりで正にイライラックスって感じでしたが、今回のスプリングは…いかに。

まずちょい硬。一番最初と撃ちなれてきた時の落差が激しい。一応ピストン内部はシリコンオイルを吹いているので、滑りは悪くないはずだが、ピストンに負けている感じでした。安定度は微妙…。
ちなみに猫さん・G3さんと一緒に撃った時はこの仕様でした。
次に撃ったのがバリ硬。全体的に着弾点が高くなりましたが、こちらも同様に同じ症状がおきました。やはり長くて細いスプリングではピストン圧力に負けてしまうらしいです。
んで最後に撃ったノーマルですが、ライラのBOYS用とは違い太くて短めのスプリングを使っていますが、もともと相性がよかったのかピストン圧力に負けないですが、弾道は安定してます。撃ち込んでも安定していますので、このPPSに出ます。コッキング重たいけど、がんばるぞ!!
今回はメインスプリングを入れ替えてテストしました。
ライラックスから出ている電動ガンBOYS用カスタムスプリング、ちょい硬とバリ硬、そしてノーマルと撃ち比べてみました。
今までライラックスの製品はイライラする製品ばかりで正にイライラックスって感じでしたが、今回のスプリングは…いかに。

まずちょい硬。一番最初と撃ちなれてきた時の落差が激しい。一応ピストン内部はシリコンオイルを吹いているので、滑りは悪くないはずだが、ピストンに負けている感じでした。安定度は微妙…。
ちなみに猫さん・G3さんと一緒に撃った時はこの仕様でした。
次に撃ったのがバリ硬。全体的に着弾点が高くなりましたが、こちらも同様に同じ症状がおきました。やはり長くて細いスプリングではピストン圧力に負けてしまうらしいです。
んで最後に撃ったノーマルですが、ライラのBOYS用とは違い太くて短めのスプリングを使っていますが、もともと相性がよかったのかピストン圧力に負けないですが、弾道は安定してます。撃ち込んでも安定していますので、このPPSに出ます。コッキング重たいけど、がんばるぞ!!
そういえば、ガスブロで撃ち込んでいる際、10mの着弾点が段々上がるようになってきまして…。んでシューターSSさんに聞いてみたら「ガスが冷えたからじゃないか?」とのこと。確かにシルンダーバルブの閉鎖が悪くてブローバックが弱くなるので冷えて収縮するのかも…。でもその場合は着弾が下がると思うが…。あとは撃ちすぎてパッキンがやわらかくなるのもあるのかな…。あーわからない!わからなぁ~い!!誰か、教えt…

ドカーン!!

とりあえず…もちつけ、漏れ。
いじょ!!
ドカーン!!
とりあえず…もちつけ、漏れ。
いじょ!!
【マルシン】カートリッジを改良しますた【キンバー・ゴールドマッチ】
【M9A1】フロントサイト大型化【弄った】
【苦難の道】今までのカスタムまとめM9A1・XDM編【ついに終局か?】
【ようやく】TYPE96をいじってみた【まともになった】
【アクリル】フロントサイトを光らせてみる【見やすく】
【リアサイト】軽量ブリーチ生産とシリーズ’70修理【真っ二つw】
【M9A1】フロントサイト大型化【弄った】
【苦難の道】今までのカスタムまとめM9A1・XDM編【ついに終局か?】
【ようやく】TYPE96をいじってみた【まともになった】
【アクリル】フロントサイトを光らせてみる【見やすく】
【リアサイト】軽量ブリーチ生産とシリーズ’70修理【真っ二つw】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。