2012年09月09日
【マガジン】マルイM9のマグ修理【復活への道】
昨日練習をしていましたら、マガジンの弾上がりが悪いマガジンがあり、予備のマガジンを使ってみると、ガスが抜けていました…。(爆
んで今日の朝にマガジンの修理をしました。まずは弾上がり悪いマガジンを分解して見てみる…

すると、引っかかる部分をよく見たら、写真中央にあるギザギザに引っかかっていました…。これはダイヤモンドヤスリで軽く擦ったら、すぐに良くなりました。
次に下から盛大にガス漏れしていたマガジンですが、パッキン痩せていましたので、Oリングを交換します。

Oリングは東急ハンズで16mmサイズ?を購入して、それで補修しました。一回り大きいサイズらしく、入れるとキツいですが、千枚通しなどを駆使して無理やりピンを打ち込み、こちらも修理完了。
んで、ガスを入れてみると…

復活確認。(ぉ

これでガンガン撃てるゼ!ガンだけになぁ~!(寒
そして、当日壊して涙を流すんですね、わかります。(爆
んで今日の朝にマガジンの修理をしました。まずは弾上がり悪いマガジンを分解して見てみる…

すると、引っかかる部分をよく見たら、写真中央にあるギザギザに引っかかっていました…。これはダイヤモンドヤスリで軽く擦ったら、すぐに良くなりました。
次に下から盛大にガス漏れしていたマガジンですが、パッキン痩せていましたので、Oリングを交換します。

Oリングは東急ハンズで16mmサイズ?を購入して、それで補修しました。一回り大きいサイズらしく、入れるとキツいですが、千枚通しなどを駆使して無理やりピンを打ち込み、こちらも修理完了。
んで、ガスを入れてみると…

復活確認。(ぉ

これでガンガン撃てるゼ!ガンだけになぁ~!(寒
そして、当日壊して涙を流すんですね、わかります。(爆
ですが、修理が出来れば大丈夫でしょう!!
最近、かぢやさんの記事を見て、ハンズにはマルイの”重要な部品だけれども単品でメーカーに注文すると高くついちゃう”消耗品パーツの代用品が結構存在することに気づきました。
・・・あのレースガンのノズルリターンスプリング、ハンズの汎用スプリングです(苦笑)
他にも集光アクリルの棒、ABS板、金属板などもありましたので僕もヒルズ族ならぬハンズ族を目指しますw
昨日テストしてみましたが正常に動きました。これでバシバシ撃てますよ…多分。(汗
>COさん
やっぱり部品単位でチェックしたり、実際に撃ったりしないと異常に気が付かないものですね。
Oリングなどの部品は『規格品』なので、ホームセンターで買えますよ。