2014年10月29日
【試作品】M92F用軽量ブリーチ&軽量スライドウエイト【完成】
どうも、かぢやです。
最近PMCのプレートを撃ちこむ練習をしていますが、プレートガンのG17アキュコンプBよりもM9A1のほうが成績がいいことが多く、ちょいと困ってしまいました。確かにプレートガンは稀にしか使っていないのですが、それでもタクティカルのM9A1のほうが撃てるのはどういうことなんだろうと思ってしまいます。
そういえば、以前マルイのM92Fを使っていた時期もありましたが、M9A1に乗り換えてからあまり使わなくなってしまいました。ダブルアクションなどのトリガーフィールは最高なんですが、動きの点でいうとM9A1のほうがいいですからね・・・。
さてそのマルイM92Fなんですが、今から約15年ほど前に発売されたガスブロなんです。当時としては使える一品だったのですが、現在のブローバックエンジンと比べてしまうとやはり見劣りしてしまいます。ハンマーと連動したバルブノッカーロックは冷えに弱く、さらにスライドの重さやスプリングの強さがあるため、余計に冷えてしまいまともに使えなくなってしまいます。
しかし、スライドの重さが軽くなればブローバックで使用するガス量が減って冷えにくくなり、レースガンでもマシンピストルでも使えるはず・・・そう思い、スライドウエイトとブリーチを軽量化しました。

軽量化したものがこちら。試作品で数個作ってみましたが、これは思ったよりも効果がありますね。ただし軽量化の代償として、ブリーチの耐久度が全く無くなり、シリンダーの圧力や外部ハンマーで割れる可能性があるほど危険なものとなっています。まさに諸刃の刃。
まあ、これを作ったからといってマッチに出るわけではないのアレですが(爆
明日はコイツをアキバの某店に届けようっと!

最近PMCのプレートを撃ちこむ練習をしていますが、プレートガンのG17アキュコンプBよりもM9A1のほうが成績がいいことが多く、ちょいと困ってしまいました。確かにプレートガンは稀にしか使っていないのですが、それでもタクティカルのM9A1のほうが撃てるのはどういうことなんだろうと思ってしまいます。
そういえば、以前マルイのM92Fを使っていた時期もありましたが、M9A1に乗り換えてからあまり使わなくなってしまいました。ダブルアクションなどのトリガーフィールは最高なんですが、動きの点でいうとM9A1のほうがいいですからね・・・。
さてそのマルイM92Fなんですが、今から約15年ほど前に発売されたガスブロなんです。当時としては使える一品だったのですが、現在のブローバックエンジンと比べてしまうとやはり見劣りしてしまいます。ハンマーと連動したバルブノッカーロックは冷えに弱く、さらにスライドの重さやスプリングの強さがあるため、余計に冷えてしまいまともに使えなくなってしまいます。
しかし、スライドの重さが軽くなればブローバックで使用するガス量が減って冷えにくくなり、レースガンでもマシンピストルでも使えるはず・・・そう思い、スライドウエイトとブリーチを軽量化しました。

軽量化したものがこちら。試作品で数個作ってみましたが、これは思ったよりも効果がありますね。ただし軽量化の代償として、ブリーチの耐久度が全く無くなり、シリンダーの圧力や外部ハンマーで割れる可能性があるほど危険なものとなっています。まさに諸刃の刃。
まあ、これを作ったからといってマッチに出るわけではないのアレですが(爆
明日はコイツをアキバの某店に届けようっと!

【マルシン】カートリッジを改良しますた【キンバー・ゴールドマッチ】
【M9A1】フロントサイト大型化【弄った】
【苦難の道】今までのカスタムまとめM9A1・XDM編【ついに終局か?】
【ようやく】TYPE96をいじってみた【まともになった】
【アクリル】フロントサイトを光らせてみる【見やすく】
【リアサイト】軽量ブリーチ生産とシリーズ’70修理【真っ二つw】
【M9A1】フロントサイト大型化【弄った】
【苦難の道】今までのカスタムまとめM9A1・XDM編【ついに終局か?】
【ようやく】TYPE96をいじってみた【まともになった】
【アクリル】フロントサイトを光らせてみる【見やすく】
【リアサイト】軽量ブリーチ生産とシリーズ’70修理【真っ二つw】
\(^o^)/
ありがと〜!!
♪(v^_^)v
こっこっ、このお礼は…
!?(・_・;?
;^_^A
こんばんは。今回送るのはB級品のものなので、お礼はいりません。まだハードな練習で使えるかわからないので・・・。