2015年02月06日
【ようやく】ARX160をいじってました【マシになった】
どうも、かぢやです。
電動ガンをいじっていると無性にガンらしくないと思えてしまい残念に感じます。給弾方法すら90年代から変わらず、追加されたのは重りだけ。せめてマガジン内の弾が最後まで撃てるように改善してほしいものです。

そんな電動ガンに愛着がない私ですが、最近になってようやく自分の電動ガンが当たらないことに気が付き、必死にありもしない知恵を振り絞ってここ数日弄っていました。電動ガンに愛着のない私ですが、当たらないガンはそれ以上に気に入らないので、ありとあらゆる手段で精度を求めていきました。しかし、シリンダーとチャンバーパッキンが交換した程度では全く改善した様子がなく、あざ笑うかのように様々な方向に弾道が乱れました。何回か分解し訳が分からなくなったため、秋葉原のバトンに泣きながら駆け込み、助言を得ることにしました。そして、ある解決方法を教わりました。

それはピストンヘッドのOリングをこんな感じに広げる(サイジング)方法でした。この方法をとれば少なくとも初速のばらつきを抑えることができるとのことでしたので、この方法でOリングを広げてみました。そうすると気密テストをした際、ピストンを押し込んでも下がりにくくなりました。こんなに違うんだ・・・。ちなみに東京マルイのノーマルピストンを使っていたので、引っ張るときに抵抗を感じましたが、これは無視。(爆
そして、M4についていた加速シリンダーを移植して、適当なスプリングと200mmのよくわからない真鍮バレルとPDIのチャンバーパッキンを組み合わせて初速を計ったところ・・・適正ホップ(最弱)で83±1m/s(0.2g)に落ち着き、ようやくまともに当たるARX160となりました。
んで、今日はルンルン気分で試射をしていたら、改めて集弾性の違いを思い知りました。当たるガンは気持ちがいいですね。

カモノハシ「ミ゛ーミ゛ミ゛ミ゛ー!」(だったら最初っから東京マルイ買えばいいだろボケ!)


そんな、改造されたARX160も撃てるかもしれないベレッタマッチは3月22日14時からスタートする予定ですよ。
カモ「ミ゛ミ゛ーミ゛ー…」(無理やり宣伝に持っていきやがった・・・)
電動ガンをいじっていると無性にガンらしくないと思えてしまい残念に感じます。給弾方法すら90年代から変わらず、追加されたのは重りだけ。せめてマガジン内の弾が最後まで撃てるように改善してほしいものです。

そんな電動ガンに愛着がない私ですが、最近になってようやく自分の電動ガンが当たらないことに気が付き、必死にありもしない知恵を振り絞ってここ数日弄っていました。電動ガンに愛着のない私ですが、当たらないガンはそれ以上に気に入らないので、ありとあらゆる手段で精度を求めていきました。しかし、シリンダーとチャンバーパッキンが交換した程度では全く改善した様子がなく、あざ笑うかのように様々な方向に弾道が乱れました。何回か分解し訳が分からなくなったため、秋葉原のバトンに泣きながら駆け込み、助言を得ることにしました。そして、ある解決方法を教わりました。

それはピストンヘッドのOリングをこんな感じに広げる(サイジング)方法でした。この方法をとれば少なくとも初速のばらつきを抑えることができるとのことでしたので、この方法でOリングを広げてみました。そうすると気密テストをした際、ピストンを押し込んでも下がりにくくなりました。こんなに違うんだ・・・。ちなみに東京マルイのノーマルピストンを使っていたので、引っ張るときに抵抗を感じましたが、これは無視。(爆
そして、M4についていた加速シリンダーを移植して、適当なスプリングと200mmのよくわからない真鍮バレルとPDIのチャンバーパッキンを組み合わせて初速を計ったところ・・・適正ホップ(最弱)で83±1m/s(0.2g)に落ち着き、ようやくまともに当たるARX160となりました。
んで、今日はルンルン気分で試射をしていたら、改めて集弾性の違いを思い知りました。当たるガンは気持ちがいいですね。

カモノハシ「ミ゛ーミ゛ミ゛ミ゛ー!」(だったら最初っから東京マルイ買えばいいだろボケ!)


そんな、改造されたARX160も撃てるかもしれないベレッタマッチは3月22日14時からスタートする予定ですよ。
カモ「ミ゛ミ゛ーミ゛ー…」(無理やり宣伝に持っていきやがった・・・)