2012年08月04日
【良い品を】黒穴に逝ってきた【買っちゃった】
どうも、かぢやです。今日初めてタクレットドローしましたが、初めての銃に初めてのタクレットドローが組み合わさったのでタイムがべらぼうに遅かったです。まあ練習してないから当たり前ですが…。
今日は浜松町でブラックホールに行きました。
んでだ、受付で「1200円になりま~す」なんて聞いたから、今日は顔パスだ~なんて思っていたのもつかの間…
「身分証をお願いします」
…今回も運転免許証をテーブルに投げましたよ。もう『20代半ば』なのに…(泣
会場の中に着きますと目の前にイチロー軍団ブースを発見。今回も撃って学ぶコースがありました。

今回のイチローバリケードも様々な射撃姿勢を覚えるのにうってつけ。銃の持ち替え、ニーリングやアーバンプローンなどの姿勢を学び、隠れながらも射撃をする事が学べます。かく言う私は長物でチャレンジした際、左に持ち替えると左肘が上がっていたので、隠れている意味がまるでなかったのですがね…(爆
あとはタクレットシューティングもやっていました。タクレットシューティングは初弾タイムを競うのですが、タクレットから出す際に銃口管理が難しかったです。初弾を放つのに2秒フラットぐらいかかりました…(チーン
エングレ倶楽部に足を運んでみたり、4階を散策したり、電磁弁銃を使っていた方にご挨拶したり、某C紙の方にご挨拶したりしている内にお腹が減りました…。

そんな昼飯はカツカレー。こんな僕は乙カレー。(殴殺
そんなに食っていると肥満になるよと言われました…すでに肥満体型です。(爆
食品は適度に取りましょう…ってな!(核爆
» 続きを読む
今日は浜松町でブラックホールに行きました。
んでだ、受付で「1200円になりま~す」なんて聞いたから、今日は顔パスだ~なんて思っていたのもつかの間…
「身分証をお願いします」
…今回も運転免許証をテーブルに投げましたよ。もう『20代半ば』なのに…(泣
会場の中に着きますと目の前にイチロー軍団ブースを発見。今回も撃って学ぶコースがありました。

今回のイチローバリケードも様々な射撃姿勢を覚えるのにうってつけ。銃の持ち替え、ニーリングやアーバンプローンなどの姿勢を学び、隠れながらも射撃をする事が学べます。かく言う私は長物でチャレンジした際、左に持ち替えると左肘が上がっていたので、隠れている意味がまるでなかったのですがね…(爆
あとはタクレットシューティングもやっていました。タクレットシューティングは初弾タイムを競うのですが、タクレットから出す際に銃口管理が難しかったです。初弾を放つのに2秒フラットぐらいかかりました…(チーン
エングレ倶楽部に足を運んでみたり、4階を散策したり、電磁弁銃を使っていた方にご挨拶したり、某C紙の方にご挨拶したりしている内にお腹が減りました…。

そんな昼飯はカツカレー。こんな僕は乙カレー。(殴殺
そんなに食っていると肥満になるよと言われました…すでに肥満体型です。(爆
食品は適度に取りましょう…ってな!(核爆
» 続きを読む
2012年08月04日
【銃が】全部テストしてみた【重たい…】
どうも、かぢやです。昨日は会社が終わったらすぐに赤羽のシューティングレンジを利用しようと思い、電話で予約しましたが、あと小一時間で終了というときに仕事追加という罠が…。急ぎの仕事ではないのが救いでしたが…。
さて今日はこれらを試射しました。

M92FにG26AD、そしていつの間にか組んでいたG17アキュコンBを持ってきました。
最初にG17の調整をしました。6mぐらいで適当にゼロインしてから、ドローの練習を少々した後、プレートを撃ってみました。フリーダムの軽量ブリーチも入れているせいか軽い撃ち味ですが、アキュコンプでほどよい重量があり安定していたため、爽快に撃てました。もちろん勝つためのガンだけに面白味がなくなったわけですが…。
そのあと、G26ADを少々撃ちました。以前はこれにダットサイトをつけていましたが、マウントを始め多くの問題を抱えていたので、それ以来使っていません…。久しぶりに軽く撃ってみましたが、やはり動きが渋い…グリップだけは気に入っているのになぁ…。
最後はM92F。コイツはPDIのピストンカップを使用していますが、Oリンクを部分をとあるパーツに変えています…。

何のパッキンだかよく分かりませんが、物は試しと入れてみました…。すると…
ピストンヘッドの戻りが良くなり、生ガスを少々吹いても問題なし。時期的に今は一番快調に動きますけど、冬でも動く気がするぐらい快調でした。あまりに快調に動くので、トリガーを引くときに恐怖で手が震えていました…。(爆
ここまで快調ならJSCも旧型で出るかな。
» 続きを読む
さて今日はこれらを試射しました。

M92FにG26AD、そしていつの間にか組んでいたG17アキュコンBを持ってきました。
最初にG17の調整をしました。6mぐらいで適当にゼロインしてから、ドローの練習を少々した後、プレートを撃ってみました。フリーダムの軽量ブリーチも入れているせいか軽い撃ち味ですが、アキュコンプでほどよい重量があり安定していたため、爽快に撃てました。もちろん勝つためのガンだけに面白味がなくなったわけですが…。
そのあと、G26ADを少々撃ちました。以前はこれにダットサイトをつけていましたが、マウントを始め多くの問題を抱えていたので、それ以来使っていません…。久しぶりに軽く撃ってみましたが、やはり動きが渋い…グリップだけは気に入っているのになぁ…。
最後はM92F。コイツはPDIのピストンカップを使用していますが、Oリンクを部分をとあるパーツに変えています…。

何のパッキンだかよく分かりませんが、物は試しと入れてみました…。すると…
ピストンヘッドの戻りが良くなり、生ガスを少々吹いても問題なし。時期的に今は一番快調に動きますけど、冬でも動く気がするぐらい快調でした。あまりに快調に動くので、トリガーを引くときに恐怖で手が震えていました…。(爆
ここまで快調ならJSCも旧型で出るかな。
» 続きを読む