2012年09月03日
浜松町でお買い物~♪
どうも、かぢやです。昨日は浜松町でVショーに行きました。入口すぐにSATのブースがあり、ガチヌマさんに声をかけたら、イシイさんも反応しました。さすがSATの人は『さっと』動くねぇ~。(寒
どうも、すみませんでした…。(汗
最初は軽くぐる~っと周り、最初に買い物をしたのは上矢さんのブース。グアムから帰ってきたばかりらしく、てんやわんやしているなか、これを買いました。

『空気、読もうぜ!(キラッ』…って意味ですよね。わかります。(笑
次に、どっかのブースでエコガスがあり、2本で1400円の品でした。
かぢや「すみません、2本で1400円ですよね。」
店員「そうです」
かぢや「…8本買おう」
店員「ありがとうございます」

ちなみに家にはウッドランドガスが9本、マルイの青ガスも3本もあるのに買っちゃったよ…。(爆
そして、SATのブースをうろちょろしては、プレート板を買おうかどうしようか散々悩んでいましたが、ついに物欲が負けて買ってしまいました。(爆

何時かやるハズのベレッタマッチに備え、設備投資という名目で買いました。今のところ予定はありませんがね…。(ぉ
ちなみに本当に欲しかった商品はG17用アルミブリーチが欲しかったです。使うことはないかもしれませんけどね。(核爆
その後は東急ハンズに行き、プレートの材料を買いました。プレート制作についてはまた次回に紹介します。ではまた。
どうも、すみませんでした…。(汗
最初は軽くぐる~っと周り、最初に買い物をしたのは上矢さんのブース。グアムから帰ってきたばかりらしく、てんやわんやしているなか、これを買いました。

『空気、読もうぜ!(キラッ』…って意味ですよね。わかります。(笑
次に、どっかのブースでエコガスがあり、2本で1400円の品でした。
かぢや「すみません、2本で1400円ですよね。」
店員「そうです」
かぢや「…8本買おう」
店員「ありがとうございます」

ちなみに家にはウッドランドガスが9本、マルイの青ガスも3本もあるのに買っちゃったよ…。(爆
そして、SATのブースをうろちょろしては、プレート板を買おうかどうしようか散々悩んでいましたが、ついに物欲が負けて買ってしまいました。(爆

何時かやるハズのベレッタマッチに備え、設備投資という名目で買いました。今のところ予定はありませんがね…。(ぉ
ちなみに本当に欲しかった商品はG17用アルミブリーチが欲しかったです。使うことはないかもしれませんけどね。(核爆
その後は東急ハンズに行き、プレートの材料を買いました。プレート制作についてはまた次回に紹介します。ではまた。
【大人も】武蔵野演習場にいってきた【子供に】
【埼玉県】シューティングラウンジアルファに行ってきた【入間市】
【お忍び中に】タゲワン練習会【お忍び人に出会う】
【タクティカル】ATPF参加【難しい】
【迷って】桜カーニバル参戦【笑って】
【油断】プレート撃ってきました!【大敵】
【埼玉県】シューティングラウンジアルファに行ってきた【入間市】
【お忍び中に】タゲワン練習会【お忍び人に出会う】
【タクティカル】ATPF参加【難しい】
【迷って】桜カーニバル参戦【笑って】
【油断】プレート撃ってきました!【大敵】
僕も同じくエコガスを買いました♪
初めて見るガスだったので使うのが楽しみです。
おはようございます!
昨日はVショーいけずでした・・・
プレートいいな~
初めまして~。そしてコメントありがとうございます。
このエコガスはHFC152aとCO2が入っていて、152ガス単品だと冷えやすいですが、CO2を入れる事により初速低下を抑えています。実際使ってもHFC152aよりは冷えに強く、快調に動きますよ。
>みっくん
プレート持っても家の中で撃てませんが…。
冷えに強いとはいえ、2月に屋外で撃ったら思いっきり手に生ガス吹きこぼしたけどね\(^o^)/
手で暖めないと生ガスが出ますぞい…。
練習用に。
フリーダムの樹脂ブリーチは試合用に温存できるといいな~。
フリーダムの軽量ブリーチはそこが弱点ですからね。
自分のはハンマースプリングを少々曲げて弱体化させた後、ハンマーがぶつかる部分はスポンジ?を追加するなどの対策はしていますが、やはり、アルミブリーチの方が安心ですね。