2015年04月29日
【トリガー】久々にAPSを撃つ【絞る】
どうも、かぢやです。
この間ゴルゴ13の漫画を読んでいて、G線上のアリアを引いている最中にG線の弦が切れて演奏を中止した依頼主が、ゴルゴに同じG線上のアリアを引いているライバルの弦を狙撃してほしいという依頼をした話を見ましたが、真の一流とは何なのかと考えさせられるものでした。ゴルゴは依頼通り弦を狙撃したのですが、一つ下の弦を緩めて演奏を続行しました。一見弦を緩めて演奏なんて無理そうに思えますが、受けた仕事を何があってもきっちりこなすことこそ、真の一流ということだと思いますね。

先日のPMCはちょっとミスが目立ちましたが、自分なりに撃てたと思っております。でも6mで外したときはちょっとトリガーの引き方が悪かったので、ちょっとAPSの練習をしてみようと思って、久々に撃ってみました。

APSのプレートを撃ってみましたが、トリガーの引き方がかなり雑になっていたため、ガク引きをしていたことがわかりました。そして今度はガク引きに注意してトリガーを絞る感じにゆっくりとトリガーを引くと、先ほどよりも多く当てることができ、また感覚もそこそこ戻ってきました。APSで撃つように繊細なトリガーコントロールを覚えたところで、今度のPMCに挑みたいですね。
常に自らを高めていくことと、チャレンジしていくことを改めて感じたAPS練習でした。
この間ゴルゴ13の漫画を読んでいて、G線上のアリアを引いている最中にG線の弦が切れて演奏を中止した依頼主が、ゴルゴに同じG線上のアリアを引いているライバルの弦を狙撃してほしいという依頼をした話を見ましたが、真の一流とは何なのかと考えさせられるものでした。ゴルゴは依頼通り弦を狙撃したのですが、一つ下の弦を緩めて演奏を続行しました。一見弦を緩めて演奏なんて無理そうに思えますが、受けた仕事を何があってもきっちりこなすことこそ、真の一流ということだと思いますね。

先日のPMCはちょっとミスが目立ちましたが、自分なりに撃てたと思っております。でも6mで外したときはちょっとトリガーの引き方が悪かったので、ちょっとAPSの練習をしてみようと思って、久々に撃ってみました。

APSのプレートを撃ってみましたが、トリガーの引き方がかなり雑になっていたため、ガク引きをしていたことがわかりました。そして今度はガク引きに注意してトリガーを絞る感じにゆっくりとトリガーを引くと、先ほどよりも多く当てることができ、また感覚もそこそこ戻ってきました。APSで撃つように繊細なトリガーコントロールを覚えたところで、今度のPMCに挑みたいですね。
常に自らを高めていくことと、チャレンジしていくことを改めて感じたAPS練習でした。
【久々の】プレッシャーよりも楽しむこと【APS】
【12枚で】フロンティアプレイトマッチ【息切れ】
まるで成長してない…
エキスパートレベルを痛感したAPS練習会
シューターに休み無し!
あっけなくタヒんだ本大会(コマンドー風)
【12枚で】フロンティアプレイトマッチ【息切れ】
まるで成長してない…
エキスパートレベルを痛感したAPS練習会
シューターに休み無し!
あっけなくタヒんだ本大会(コマンドー風)
す、素晴らしい!
コルコサーティーワンだね!