2014年10月06日
【JWCS】M&Pの軽量ブリーチを作ってみた【参戦したよ】
どうも、かぢやです。
いやー、第二回JWCS堪能してきました。今回は二日に分けて出場して、現地で一泊。飲み会にカラオケも堪能し、充実した二日間となりました。銃だけに充j・・・

ほげぃ!!
そんなJWCSの話は初心者しかやらないような恥ずかしいミスが多いので気が向いたらしますが、その遠征中に全く必要のないガンを1丁バックの中に入れましたが、これがちょいと面白いものをいれましたので、それの紹介をします。

これが遠征中に全く必要のなかったのに持ってきたお遊びガン、「マルイM&Pかすたむ」です。
シアが切れるまで長くてだるいトリガー関係やASGKの圧力によってつけられたセーフティー類の調整に加え、大口径ピストンによる強いリコイルを弱めるためにつけられた軽量ブリーチを入れたデモ機を持ってきました。

フリーダムアートの軽量ブリーチも現在テスト中とのことですが、そのテスト品を使っているわけではなく、私がてきとーに自作したものをいれているだけでフリーダムアート様の試験品とは別物です。決してフリーダムアート様に営業妨害をしているつもりはありません・・・(滝汗
まあ、これを用いて何かしたわけではないので説得力が全くありませんが、幾人かの人にM&Pの魅力と可能性について話をしました。設計時はブローバックの力に重点が置かれている機種にあえて逆のカスタムすることで、壊れにくいレースガンとして使えるのではないかと考え、M&Pもそんな可能性があると思っています。もちろん各部パーツを変更・調整が必要ですが、それゆえ出来た時の感動はひとしおです。人と違うものを使って撃つのもなかなか楽しいですよ~。ちなみにXDMもそんな可能性を見出して、こんなキチガイなものを使っていたのはまた別のお話・・・
さて次回のブログはJWCS関連で何か徒然と書いていこうかなと思います。てか、ライラクスから出てるM&P用とXDM用のハンマー&シアスプリングセット買っておこうかな。
いやー、第二回JWCS堪能してきました。今回は二日に分けて出場して、現地で一泊。飲み会にカラオケも堪能し、充実した二日間となりました。銃だけに充j・・・

ほげぃ!!
そんなJWCSの話は
これが遠征中に全く必要のなかったのに持ってきたお遊びガン、「マルイM&Pかすたむ」です。

フリーダムアートの軽量ブリーチも現在テスト中とのことですが、そのテスト品を使っているわけではなく、私が
まあ、これを用いて何かしたわけではないので説得力が全くありませんが、幾人かの人にM&Pの魅力と可能性について話をしました。設計時はブローバックの力に重点が置かれている機種にあえて逆のカスタムすることで、壊れにくいレースガンとして使えるのではないかと考え、M&Pもそんな可能性があると思っています。もちろん各部パーツを変更・調整が必要ですが、それゆえ出来た時の感動はひとしおです。人と違うものを使って撃つのもなかなか楽しいですよ~。ちなみにXDMもそんな可能性を見出して、こんなキチガイなものを使っていたのはまた別のお話・・・
さて次回のブログはJWCS関連で何か徒然と書いていこうかなと思います。てか、ライラクスから出てるM&P用とXDM用のハンマー&シアスプリングセット買っておこうかな。
【マルシン】カートリッジを改良しますた【キンバー・ゴールドマッチ】
【M9A1】フロントサイト大型化【弄った】
【苦難の道】今までのカスタムまとめM9A1・XDM編【ついに終局か?】
【ようやく】TYPE96をいじってみた【まともになった】
【アクリル】フロントサイトを光らせてみる【見やすく】
【リアサイト】軽量ブリーチ生産とシリーズ’70修理【真っ二つw】
【M9A1】フロントサイト大型化【弄った】
【苦難の道】今までのカスタムまとめM9A1・XDM編【ついに終局か?】
【ようやく】TYPE96をいじってみた【まともになった】
【アクリル】フロントサイトを光らせてみる【見やすく】
【リアサイト】軽量ブリーチ生産とシリーズ’70修理【真っ二つw】
問題なく撃ちきれたのはかじやんのおかげです^ ^タクティカル入賞出来ました。
また曲者な銃期待してますよ(笑)
前日とは変わり、気温差が大きく大変だったかと思いますが、流石のシューティングでした。
自分はトラブルで目標達成出来ず、悔しいです、リベンジしたいと思いますので、また、各地のマッチ等、その際には宜しくお願いします。
土曜日参戦時はお疲れ様でした。特に大きなトラブルも起きずに撃ちきれたのは大きいですね。また違うマッチでも挑戦することになったら一緒に撃っていきましょうね。
>オギノさん
昨日はお疲れ様でした。銀ダンであそこまで綺麗に撃てるのは流石です。別のマッチなどで撃つことがあったら、またよろしくお願いします。